【address】
東京都品川区小山6丁目13-2
〈不登校支援・フリースクール〉
【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正常に表示されない可能性があります
文字量によってレイアウトが崩れる場合があります

Believers nishikoyama

「学校に行かない」を選んだ
 子どもと大人の

"もっと自分になる"場所

ビリーバーズ西小山
このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
【開室時間】
平日(月~金) 10:00〜14:00

ビリーバーズが
大切にしていること

ここは、「学校に行かない」を選択した子どもたちと大人のための居場所です。

ビリーバーズ西小山は、品川と目黒に面した西小山駅前にあるフリースクール。
小中学生の「学校に行かない」を選択した子どもたちと大人が、自分らしく過ごせる"居場所"です。主体的に過ごすことが出来る居場所を、子どもと大人で共に創り上げていくことを大切に考えています。
✔少人数 だから リラックス
ビリーバーズ西小山は「スクール/学校」ではなく「居場所」です。
お家のリビング・ルームのような雰囲気で、少人数の子どもたちが好きなソファーやテーブルでリラックスして1日を過ごします。決まった時間割はありません。自分で1日の過ごし方を決めることができます。
✓子どもの主体性を尊重
 だから 押しつけゼロ

「子どもをすぐに学校に戻すこと」を目的としていません。
子どもが自分の意思で行動を選択できるように。子どもの主体性を尊重するには、子どもを信じて見守る姿勢が大切。大人の都合を押しつけることはしません。大人と子どもが協力し合って過ごしやすい「居場所」をつくっていきます。
✓柔軟な料金システム
 だから 欠席しやすい
入会金や年会費がかかったり、固定的な授業料がかかると、お金がもったいなくて、つい、子どもの意思に関わらず無理やり通わせたくなるかも?でも、それでは本末転倒。子どものその日の体調や気持ちを尊重できるよう、チケット制の料金システムを採用し、お金が無駄にならないよう配慮しています。

こんなことで困っていませんか?

  • 学校に行きたくないな
  • 他の子がちょっと苦手だな
  • 誰かに話を聞いて欲しいな
  • 家にいるのは、ちょっと退屈だな
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください

ビリーバーズ西小山は
自分の気持ちとリズムを大切に
過ごせる場所です

行ってみようかな、と思ったら

思った通りの場所かな?
どんな人がいるのかな?

話が合うかな?

そんな風に迷ったり、不安な気持ちになることもあるかもしれません。ビリーバーズ西小山では、いつでも見学を受け付けています。なんでも、お気軽にお問合せください。

利用料金のご案内

入会金や年会費など、利用を固定化するような料金はいただきません。
「明日はやっぱり休もう」「やっぱり、今から行こう」が言えるような≪チケット制≫の料金プランです。

また、子どもの「その時」の状況によって利用予定を変更しやすいようなキャンセル・ポリシーを設定しています。

入会金:     無料
年会費:     無料

見学:      無料
トライアル:   1回につき4,000円(税込)
                  
入会前個別面談: 無料(対面・zoomともに)

<チケット料金>
単発利用:    3,600円(税込)
5回分:     16,500円(税込)
10回分:    31,000円(税込)
通い放題:    50,000円(税込)※月単位

ビリーバーズ西小山
\ 利用者募集! /

<開室日>
平日(祝日を除く) 10:00~14:00

<対象>
小学生 中学生 (6歳~15歳)

<利用方法>
見学、面談の上、子ども自身の利用希望を前提に、入会手続き(無料)を行います。
利用頻度に合わせたチケットを事前購入いただきます。

<延長料金>
10:00 - 14:00 の開設時間の前後に利用する場合に適用します。
30分単位で500円(税込)加算いたします。

<キャンセル・ポリシー>
予約前日の17:00までに所定の連絡方法にて事務局にキャンセル連絡があった場合はキャンセル料はかかりません。
予約前日の17:00以降の連絡もしくは連絡がないまま予約時間に来室しなかった場合は、ご利用予定のチケット代1回分(100%)を申し受けます。

聞きたいこと、なんでもご連絡ください


ごあいさつ

ビリーバーズとは

一般社団法人 ビリーバーズ 代表理事
熊野 英一
2007年10月に「株式会社子育て支援」を創業。保育所・児童館・子育て支援センター等の運営、ベビーシッター・サービス提供のほか、アドラー心理学に基づくカウンセリングや研修、書籍執筆など多方面で活動。
2021年10月に「一般社団法人ビリーバーズ」を立ち上げ、不登校支援を中心とした第1号拠点「ビリーバーズ広尾」を開室し、非営利活動にも取り組んでいる。
日本個人心理学会 理事/日本アドラー心理学会 正会員
「不登校」を選択する子どもに社会的自立の道筋をつくる
  • 全国で約34万人以上の小中高生が「学校に行かない」という選択をしています。
  • 「不登校」を「問題」とは捉えず「選択肢のひとつ」と考え、その先に「その子らしい人生」を描けるような支援が求められていると考えています。
  • 「ビリーバーズ広尾」は、不登校を選択する子どもたちがエネルギーを蓄える「居場所」のモデル拠点。日本中に「ビリーバーズ◯◯」ができ、不登校を選択する子どもたちが社会的に自立できる道筋をつくるのが、私の夢です。
  • これまでの活動で、子どもたちの可能性を信じて関わることで、大人の想像を超える成長を見せてくれる子どもたちに出会ってきました。
    だから、私たちは子どもたちを信頼する!We are Believers!
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
表示したいテキスト

ビリーバーズの「理念」
〜支援の先にある未来の親子の姿〜


「子どもが自分らしく
人とつながりながら、自分で考え、次の一歩を踏み出せるようになる」


「親が、子どもの主体性と可能性を信じて見守ることができるようになる」

"地域に広がる"「ビリーバーズ」

ビリーバーズ 広尾
2021年に誕生したビリーバーズ発のリアルな「居場所」第1号拠点。2023年1月からは週5開室、子どもたちが来たいと思ったときに来られる居場所でいられるように運営しています。
ビリーバーズ 板橋
2024年1月開室。板橋区民のリーダーが地域に必要とされる居場所になるよう運営しています。板橋区だけでなく、北区、豊島区、文京区、練馬区、埼玉県からも通う子どもたちも。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

ビリーバーズって、こんなところ
(開室から4年経つビリーバーズ広尾の活動のご紹介)


よくある質問

どこから通っている?
ビリーバーズ西小山は東急目黒線「西小山」駅、徒歩2分。
品川区、目黒区だけでなく、大田区、世田谷区などからも通いやすい立地です。電車やバスを使って、子どもだけで通学することも出来ます。
ひとりでゆっくり過ごすことは可能?
自分のスペースを確保して、一人でゆっくり過ごすことも可能です。
限られた空間ですが、一人でのんびり過ごせる場所、勉強や自分の好きな活動を集中して過ごせる場所、みんなと楽しく遊べる場。
いろんな子がより快適に過ごせる環境づくりをします。
野外活動には取り組んでいるの?
ビリーバーズ広尾では、子どもたちからの提案で、遊園地に行ったり、泊りのキャンプに行ったり、芋ほりに行ったりしました。ビリーバーズ板橋でも通常の開室日に、野外活動の内容をスタッフと子どもたちが話をして決めて行きながら野外活動も行って行きたいと思います。もちろん、参加は強制ではないので、参加してもしなくても大丈夫!
友だちを作るのが苦手な子でも、利用できる?
ひとりひとりのペースを大切にしながら、子どもが自分で友だちと交流する機会を作っていけるよう、スタッフもサポートしていきます。気が付けば、自然と子どもたち同士で交流を始めていることもあります。
一日の過ごし方は誰が決めるの?
子どもたちがそれぞれ自分で決めています。やりたいことをやるだけではなく、やりたくないことをやりたくないと、スタッフに伝えることもとても大事なことだと考えています。自分一人でできないことは、スタッフや友達に「一緒にやろう!」と伝えてみることから、始まるものもあります。これまで利用した子の成長を通して、1日の過ごし方を考えることが、自分で決める練習の場になることを私たちは実感しています。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
どんな子が利用している?
ビリーバーズでは、現在は、小学1年生から中学生までの利用があります。
ゲーム機やパソコンを持参して、ゲームを楽しんでいる子が多いです。
ゲームを通じて仲良くなって、一緒に外遊びに出かけることもあります。
ゲームができることを気に入ってビリーバーズ広尾を利用し始めたけれど、工作の面白さに目覚めて、今では工作をして過ごしているという子もいます。
みんなで何かすることはあるの?
参加を強制するようなイベントはありませんが、子どもたちからの提案でイベントを行っていきたいと思います。ハロウィンイベントやクリスマスなど子ども達が楽しめる企画を子ども達と作って行けたらいいなと思っています。イベント当日をどのような一日にするかを子どもたちとスタッフで相談して決めていきたいと思います。イベントごとが苦手な子は、普段と同じように過ごしてOK!
自分がどうしたいのかを考えて、選択することを大切にしています。
学校との連携はしてもらえるの?
希望があれば、ビリーバーズ西小山は学校との連携を行います。連携に関しては、学校によって違いますので、まずは保護者の方に所属されている学校にどのような連携が可能かを聞いていただく必要があります。
学校によっては、ビリーバーズ利用日が学校の出席扱いになっている子もいます。
初めての場所に緊張してしまうのですが、大丈夫でしょうか?
大人でもどんな場所かわからなければ、緊張してしまうことはあると思います。慣れるまで、スムーズに部屋に入れない子もいますが、スタッフが無理に室内に入れようとすることはありません。無理なく、自分のペースを大切にすることで、お子さんの方から少しずつ室内に興味をもって足を踏み入れてくれたりします。ビリーバーズ西小山の場が安心できると感じてもらえると、入室がスムーズになっていくように感じています。
オンラインゲームもできるの?
ビリーバーズ西小山のWi-fiをご利用いただけます。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

スクール情報

開室日・時間 平日 10:00~14:00
※30分単位で延長利用可能です。
※祝日と重なった場合は休室します。
開室場所 〒142-0062
品川区小山6丁目13-2 2F
最寄駅 電車:
東急目黒線 「西小山」駅下車 徒歩2分
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。