トップページ

人生を真剣に生きたいクライアントの成長を支援

軽やかに そして しなやかに 自分の想い描く未来を創る
「自分のことを大切にできる人を増やしたい」 をビジョンに掲げ、ライフコーチとして自分を大切にしたい人の想いに寄り添うパートナーとして活動してます
「be cherir」では、経営者様・個人事業主様が様々な局面で直面する問題・抱えるお悩みを、問題解決に導くお手伝いをしております。
いつも、経営者の皆さまの中に「答え」があると信じて、話を聴き、時に質問やフィードバックをとおして、丁寧に経営者の皆さまの内側にある想いと向き合い、あなたらしい人生を歩むうえでのパートナーとして伴走しております。

人生を真剣に生きたいクライアントの成長を支援

自分のことを大切にしながら“いま”の気持ちと向き合い、言葉にし受け入れ、ときに手放し、
そして自分で決断し想い描く未来に向けてコーチングセッションを継続的におこなっていきます

エグゼクティブコーチング

エグゼクティブコーチングとは?

エグゼクティブコーチングとはエグゼクティブ(経営陣・経営幹部)を対象としたコーチングです。
コーチとの対話を通じてエグゼクティブの行動変革を促し、組織全体をありたい姿へと導くことを目的としています。会社や自身のありたい姿を明確化し、ありたい姿と現状のギャップを認識し、ありたい姿へ向けて自己の意識・行動を変革することで、経営に関わる課題の解決を図ります。
その過程でエグゼクティブは将来にわたって活用できる判断力・行動力・関係構築力を獲得できます。
アメリカでは、経営者がエグゼクティブコーチングを受けることが一般的で、日本でも導入する社長や役員などが徐々に増えています。

エグゼクティブコーチングの必要性

経営者には、自社の現状を把握しつつ、事業を取り巻く環境を見極めながら、瞬時に経営判断をすることが求められます。
また、時代の変化に追いつくためには、経営に対する自らの信念をよりどころにしつつも、変えるべきものを変え、内省を通じて学び、経営者自身が成長を続けていくことが必要です。
企業の存続に関して経営者の責任は重大であり、抱える課題は、その重要度が高いほど、相談できる相手も少なくなります。
そこで今、注目されているのが、エグゼクティブコーチングです。
エグゼクティブコーチングでは、優れたコーチが、コミュニケーション・プロセスを通じて経営者のなかにある思いや志、理想とする経営の在り方を引き出し、主体的に気づきを得られるよう伴走します。
そして、コーチとの対話を通じて、目指すべきゴールや次の打ち手を明確にすることで、より早く、確実な意思決定が可能になります。

経営課題を解決する

経営課題の解決は、企業経営者がエグゼクティブコーチングを依頼する大きな理由の一つです。
企業の内部だけで課題解決をすすめるという選択肢もありますが、豊富な経験を持つプロのコーチに伴走してもらうことで、課題解決の質も量も、そしてスピードも大きく向上するはずです。
コーチからの問いかけによって課題の本質と向き合い、解決の糸口を探るコーチングは、経営課題の解決に向けた強力な後押しとなります。

信頼できる相談相手を得る

エグゼクティブ層は、経営する組織の内外について、あらゆる悩みを抱えています。
しかし、全ての事柄について安心して実情をさらけ出し、本音で相談できる相手はそう簡単に見つかるものではありません。
また多くの場合、エグゼクティブコーチングでは、ビジネスに限らずその人自身の人生全般について相談に乗ってもらうことが可能です。
仕事からプライベートまで相談できるコーチの存在は、人生の貴重な財産となるはずです。

リーダーとして成長する

コーチングのセッションは、エグゼクティブ層が自分と向き合う時間でもあります。
前述したように、コーチは相手の可能性を引き出し、新しい視点や気づきを与えることで目標達成に導きますが、行動に移すのは、コーチングを受けている受け手自身です。
コーチのサポートを受けて解決する力をつけることで、組織を率いるリーダーとして成長することができます。
また、自ら受ける質の高いコーチングから、部下のマネジメントや育成などの観点でも、リーダーとしてのヒントを得ることが期待できます。

事業の成長速度が向上する

エグゼクティブコーチングを定期的に受け続けることで、経営課題はひとつひとつ解決され、事業は目指すゴールに向かって動き出します。
目の前のタスクだけに囚われることなく、後回しにしがちな重要な事柄にしっかりと対応していくことで、事業の成長スピード向上も期待できます。

ビジネスコーチングの効果

メリット
組織全体の健全化

エグゼクティブコーチングを通して、経営者・社長のコミュニケーション力が向上します。
コーチの話し方や聴き方、質問の仕方などを参考にすることで、結果的に会社全体が良くなります。
社長自身経営者に話がしやすく風通しのいい組織になると、現場の様々な情報が経営者に入ってくるようになり、より的確な経営判断ができるようになるでしょう。

メリット
経営幹部候補人材の育成ができる
現在の経営者の課題解決だけでなく、次世代の経営幹部候補人材の育成に活用することもできます。
自分の姿と将来ありたいと思う姿を考える機会とし、会社の進む方向をしっかりと理解し、自分の考え方を見直すことにつながるケースがあります。
メリット
経営者の意識改革
経営層が自分達ではわからない気づきを与えることも、エグゼクティブコーチングの大きなメリットです。
話し合いを通じて経営層の意識や行動に変容を与えるきっかけを作り、企業経営においても成果をもたらしてくれるでしょう。

人生を真剣に生きたいクライアントの成長を支援

自分のことを大切にしながら“いま”の気持ちと向き合い、言葉にし受け入れ、ときに手放し、
そして自分で決断し想い描く未来に向けてコーチングセッションを継続的におこなっていきます

メニュー

経営者様向けコーチング・カウンセリング

体験:55,000円(税込)〜 / 60分
1回:110,000円(税込)〜 / 90分
半年:550,000円(税込)〜 / 90分 × 6回 
年間:1,100,000円(税込)〜 / 90分 × 12回

*ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。

経営者向けコーチング・カウンセリングの流れ

STEP.1
受ける目的やテーマや目標を明確にします。「経営」「ビジネス」を加速させるためにまず目標設定が不可欠です。
体験コーチングではここまで行います。
STEP.2
体験コーチングの後は、いよいよ本格的な経営者向けコーチング・カウンセリングを実施します。
経営者の課題や悩みを引き出し、解決するために寄り添います。
STEP.3
半年もしくは年間のコーチングセッションへ移行します。
一時的に悩みを解消することで終わらずに、行動を促進したり、変化を維持しやすくするためにはコーチングを継続することが不可欠です。

人生を真剣に生きたいクライアントの成長を支援

自分のことを大切にしながら“いま”の気持ちと向き合い、言葉にし受け入れ、ときに手放し、
そして自分で決断し想い描く未来に向けてコーチングセッションを継続的におこなっていきます

プロフィール

ライフコーチ 児嶋奈美
京都出身、東京在住。
2003年 株式会社Plan Do See に入社。
新規営業・ウェディングコーディネーターをしながら新人教育・社内研修をおこなう。
30歳の時にカウンセリングマインドを学んだをきっかけに人と深く関わり成長を支援することの楽しさを知る。
その後、コーチングとの出逢いをきっかけに2022年 ライフコーチとして独立。
コーチングセッションを重ね、2023年国際コーチング連盟ACCの資格を取得し活動の幅を広げています。
  • インスタグラム
  • メール
代表
ライフコーチ 児嶋奈美
資格
  • ライフコーチワールド認定資格
  • 国際コーチング連盟アソシエイト・サーティファイド・コーチ(ACC資格)
  • マヤ暦アドバイザー
料金の目安
◆経営者様向けコーチング・カウンセリング
体験:55,000円(税込)〜 / 60分
1回:110,000円(税込)〜 / 90分
半年:550,000円(税込)〜 / 90分 × 6回 
年間:1,100,000円(税込)〜 / 90分 × 12回 

※セッションは基本的にオンラインで開催いたします。
対面をご希望の場合は、出張費・交通費を別途いただきます。
またセッションの頻度・回数等についてはご相談ください。

◆企業研修
目安:110,000円(税込)〜 / 60分

※ご予算に応じてご相談にのりますので、まずはお気軽にお問合せください。
また遠方の場合、出張費・交通費を別途頂戴いたします。
リンク
ホームページ
節税対策専門ガイド

お問い合わせ

送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信