このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
TEL050-6879-7264
受付時間:平日10:00~18:00

MEN'S
ファッション
コンサルティング

こんな方にオススメ!

  • 第一印象をUPさせたい方
  • 清潔感上げたい方
  • 営業力をUPさせたい方
  • ファッションに自信の無い方
  • モテ色ピンクにチャレンジしたい方
  • 自分に自信を持ちたい方
  • 婚活を成功させたい方
  • 女性受けが良くなりたい
  • ここぞと言うときに何を着たらいいかわからない方
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

虹色workerセッションの特長

現役カラーコンサルタント、あなたに似合う色と形と素材を診断し、
場面に応じたイメージアップの為のファッションについてご提案致します。
01 対面もオンラインも
対面診断の他に、オンライン診断も対応可能です。

遠方の方でも、お休みの日や夜の空いた時間に、
人目を気にすることなく、ご自宅からリラックスした
状態でご相談をお受けいただけます。

ご自宅のクローゼットのお洋服の相談もお気軽に。

zoomの他、インスタ(DM電話)、Facebookのテレビ電話、FaceTime、GoogleDuoなどお客様の環境に合わせてお繋ぎします。

オンラインが初めての方でも、丁寧にご説明し、お繋ぎさせていただきます。
02 自信に繋がる
丁寧にカウンセリングさせていただき、似合うファッションを理論を持って提案させていただきます。

診断内容は、生涯役に立つメソッドです。

見た目を変えることで、内面・外見両面から自信がつき、
自信が、より自分らしく生きる事へと繋がっていきます。


カラーセラピーのメニューでは、内面強化やマインドUPにより効果的です。
03 お手頃な価格設定
通常、ファッションコンサルと言うと、敷居が高く、価格も手が出しづらいものになりますが、虹色workerでは、美容室感覚で受けられるように、お手頃な価格設定を実現しました。

似合うファッションが分かった後は、一緒にお買い物に出かける「お買い物同行」のメニューもございます。

TPOや季節毎のファッションのご相談やお買い物の際には、お気軽にご相談下さい。


小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

ウェルビーイング カラーコンサルタント
宇野こゆき 〜自己紹介〜

私は色の力を味方に♪色で幸せに♡をコンセプトに、『色』を通して、みんなが“自分色を生きる”お手伝いをしています。

小さい頃から色が大好きな子供で、色はいつでも私の側にありました。

でも氣になる色や自分の周りに集まってくる色が時として変わり「何だか不思議だな」と感じていました。
いつしか色は私に氣づきや癒しを与えてくれたり、背中を押してくれる存在になっていました。

「色には人の心を動かす力がある! 色の力をもっとたくさんの人に知ってもらって、色の力でみんなの心を元氣にしたい!」
それがいつしか私の夢となっていました。

そして、3年前に色の志事(しごと)人の意味を込め、『虹色worker』という屋号でスタートさせました。

『この世でいちばん素晴らしい色は、あなた自身を輝かせる色』
これは、私が大好きな言葉です。(ココ・シャネル)

私の人生は順風なものばかりではありませんでした。
結婚、出産、育児、離婚…。
時には生きる元氣を奪われるような苦しみも味わいましたが、今振り返れば悲嘆に暮れた中にこそたくさんの学びがあったように思います。

自分という存在を深く考え、心の声にも意識を傾けて自分らしく生きる。「自分はどんな人間なのか? 何が好きなのか? そして苦手なのか?」自分へと向けたいくつもの問いの先に、自分の中で自分を再発見するような出来事もありました。

色は本当の自分を照らし、氣づかせてくれる。輝かせてくれる。

本当の自分を知り、強みを見つけ、自信を持って生きる。
ありのままの自分で、望んだ未来を引き寄せていきませんか?


※ウェルビーイングとは、幸福のこと。
happyとの違いは、Happiness:「感情的で一瞬しか続かない、スパンの短い幸せ」のことに対して、Well being:「身体的、精神的、社会的に良好な状態」「持続する幸せ」のこと。

保有資格

  • 文部科学省後援 色彩検定1級
  • パーソナルカラリスト検定1級
  • カラーコーディネーター検定アドバンスクラス
  • ライフケアカラーコンサルタント
    (ライフケアカラーアドバイザー検定1級)
  • アドバンスプロカラーセラピスト
  • ココロの色・処方せん アドバイザー
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
パーソナルカラー診断
1

自分の軸となる色を知る

色は、印象を大きく左右します。

似合う軸色(ベーシックカラー)を知ることで、お洋服のカラーコーディネートも楽になりますし、買物での失敗も減り節約にもなります。

自分に似合う色がわかると、第一印象UPはもちろん、清潔感をUPさせ、お顔を男性らしく精悍に、魅力的に見せてくれます。


自分に自信が付き、
なりたいイメージ(誠実そう・仕事ができそう・優しそうなど)近づけることも可能です。

パーソナルカラー診断とは…ご自身が持っている肌の色・瞳の色によって生まれ持った「似合う色」のグループのことで、 「Spring~春」「Summer~夏」「Autumn~秋」「Winter~冬」の4つの季節のグループに分けることができます。

※対面、オンラインどちらでも。
※画像は対面診断のイメージです。
骨格診断

自分に似合う形と素材を知る

生まれ持った身体のラインや質感の特徴から、最もスタイルが綺麗に見える着こなしを導き出します。

ファッションはセンスと思われがちですが、ひとり一人にお似合いになるスタイル(形と素材)を導き出す骨格診断は、理論からファッションを選べます。

自分の骨格タイプに合うアイテム、合わないアイテムの判断が明確になるため、クローゼットも整理され買い物時の失敗も減り、着こなしに悩むことが少なくなります。

骨格診断とは…筋肉・脂肪の付き方、関節の大きさの違いなどから【ストレート/ウェーブ/ナチュラル】3つのタイプに分類します。

※身長、体重、太っている、痩せているなどは関係ありません。

クローゼット相談
3

お手持ちの洋服を活用する

TPOや季節に合わせてご自宅にある洋服を見せていただき、
お手持ちの洋服を活用やコーディネートのご相談にのります。

・パーソナルカラー診断の結果を元に、手持ちアイテムの確認したい方
・クローゼットの洋服のコーディネートや活用方法を相談したい方
・オンラインで手軽にワードローブの相談をしたい方
・断捨離のためのアイテムの見極めをして欲しい方など

※オンラインにて行いますので、アイテムの素材・質感など細かい部分までは確認出来ませんので、その点予めご了承ください。
※照明はなるべく明るく白い光の元でお願いします。

当方にてパーソナルカラー診断や骨格診断を受けてくださったお客様限定


お買い物同行
4

似合う服を新調する

実際にショッピングに同行し、似合う洋服をスタイリングいたします。

なりたいイメージに合わせて、パーソナルカラーの診断や骨格診断などから、似合う色、似合うデザインや素材の服をアドバイスさせていただきます。

一緒に服を選ぶ事で、選ぶ際のポイントも分かるようになり、
様々なファッションを試着をしながら新しい自分を発見できます。

※ご購入の有無は、お客様にお任せしております。
※15キロまで無料、それ以上は別途交通費をいただきます。

当方にてパーソナルカラー診断を受けてくださったお客様限定


コース・料金

A:1.パーソナルカラー診断
¥15,600円(90分)
 お仕事に役立つ場面別資料付き
何を着ればいいかわからず、似合うスーツや服の色が知りたい方、イメチェンしたい方、恋人や奥さん・パートナーに惚れ直してもらいたい方に特にオススメです。
B:1.パーソナルカラー診断+2.骨格診断
¥20,000(120分)
人気のパーソナルカラー診断と骨格診断のセットのコースです。
洋服は、「色」「形」「素材」から構成されているため、このコースで理論的な診断を
受けることでお洋服選びが格段に楽になります。
自分で似合う服が選べるようになります。
C:3.クローゼット相談
¥5,500(30分)/ 8,800円(60分)

診断後、TPOや季節に合わせてご自宅にある洋服を見せていただき、お手持ちの洋服を活用やコーディネートのご相談にのります。
※当方にてパーソナルカラー診断を受けてくださったお客様限定でオンラインにて行います。
◎相談したいアイテムをご準備ください(5〜8点目安)

D:4.お買い物同行
¥8,800〜(60分)
実際にショッピングに同行し、パーソナルカラーや骨格診断の結果から、
あなたにぴったりのお洋服選びを行います。
※当方にてパーソナルカラー診断を受けてくださったお客様限定で行います。
◎オプションで骨格診断30分3,500円をおつけすることもできます。
E:コースに関するご相談
¥0
内容を読んで、ピンときたけれど迷っている方、やってみたいけど疑問がある方など、診断、セッション内容についてのご質問をお受け致します。
表示したいテキスト
20xx年xx月xx日
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

診断の流れ

STEP 1
診断のお申し込み
こちらのページのお申し込みフォームをご記入の上お申込みください。
折返しこちらよりヒアリングシートや日時、支払い方法についてご連絡致します。
A・Bコースをオンラインでお申込みの際は、ご住所に診断用のカラーシートをお送りします。
STEP 2
診断当日
決定しました日時に診断などを実地。
A・Bコースでオンラインでお申し込みの方には事前にカラーシートをお送りします、事前準備メールをご覧の上、カラーシートの取り扱いの練習をお願いします。
オンラインの方には事前にzoomID、
対面の方については、診断場所についてお伝えします。

STEP 3 診断終了後

【お送りするもの】
A・Bコースの方 パーソナルカラー診断で決定した似合う色のグループの30色の色見本帳、
アドバイスシート

ご活用いただき、お洋服選びにご活用下さい。
STEP 3
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お客様の声

自分の事がよく分かりました。
50代 経営者 (Bコース+Cコース)
初めてパーソナルカラーというものを知りましたが、自分の事がよくわかり、とても楽しく診断してもらいました。
これから自分の似合う色の服を購入する時に、活用したいと思います。
クローゼット相談は、手持ちの洋服で診断の結果が活かせ良かったです。
経営者や営業、婚活中の男性に特にオススメです!
楽しかったです!
30代 Web制作 (Aコース)
普段から色を扱う仕事なので、服の選択になんとなく自信がありましたが、答え合わせが出来ました。
また、普段はモノトーンなので、着たことない色や差し色にチャレンジしてみたいと思います。
男性にこそ必要だと思いました。
40代 個人事業主  (Bコース+Dコース)
ありがとうございました。
丁寧にカウンセリングの上、分かりやすい説明で診断をしてもらったお陰で、結果に納得出来ました。
お陰様で、洋服選びの際にいつも迷っていましたが、自分の軸ができ洋服選びが楽になりました。
お買い物同行では、勝負ネクタイや骨格に合ったオフィスカジュアルのジャケットを選んでもらいました。
自分で仕事をされている方は、一度受けられることをお勧めします。

表示したいテキスト
20xx年xx月xx日
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

よくあるご質問

  • Q
    パーソナルカラーは日焼けしたり、年を重ねると変わったりしますか?
    A
    基本的には、日焼けしても年を重ねてもパーソナルカラー診断の結果は変わりません。
    昔は年を重ねても絶対に変わらないと言われていましたが、今は年を重ねる中で、お肌、髪のお手入によっての色、
    質感の変化や瞳の色素の抜け方によってまれに変わることがあると言われています。
  • Q
    どのメニューを選んだらいいか分かりません。
    A
    今の状態やお悩みなど、お気軽にご相談くださいね。
    オススメのメニューをお伝えします。
  • Q
    仕事が忙しく、夜や休日しか時間が取れないのですが・・・
    A
    忙しい方に向けて、状況に応じて、休日や夜など出来る限りご都合にお答え致します。
  • Q
    似合う色や形が分かっても自分で服を選べない。
    A
    お買い物すべき、得意なアイテムなどもお伝えします。
    必要でしたらお買い物同行もさせていただきます。
  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。