2021.04 | 「摂津ビジネスサポートセンター」所長を拝命しました。 |
---|---|
2021.04 | 【地域社会連携事業】 大阪産業大学様とクラウドファンディングを活用した学生のアクティブラーニング(マーケティング実践)のサポートとして共同研究契約締結いたしました。経営学部商学科藤岡芳郎ゼミと鈴木雄也ゼミとアクティブラーニングを実施。本共同契約は2017年より継続中 |
2021.10 | 弊社の活動(価値共創マーケティング)が日本マーケティング学会に論文発表(大阪産業大学経営学部商学科藤岡芳郎教授)されました。論文はコチラ |
2021.10 | 有田市視察に行ってきました。有田市役所、紀州有田商工会議所、大日本除虫菊(株)紀州工場様、(株)伊藤農園様、湯浅ワイナリー:(株)TOA様 |
2021.10 | 【地域社会連携事業】 大東市北条まちづくりPJ「morineki」の「楠木プロジェクト」の一環で絵本制作クラウドファンディングを実施しました。製作した絵本は大東市の小学校、幼稚園、図書館をはじめとし大東市関連施設に寄贈されます。 関係各所:大阪産業大学経営学部商学科藤岡芳郎ゼミ、(株)ノースオブジェクト、大東市(公民連携推進室、産業経済室)、ハニカム 順不同 |
2021.10 | 第1回 モノづくり企業課題解決研究会:オンライン開催(摂津市2社、大東市1社、大阪市2社、堺市1社) |
2021.11 | 【コミュニティデザイン】 子育てママグループ「ハニカム」による産官学民イベント「第2回 むすんでひらく文化祭」を開催しました。 |
2021.11 | 大阪人間科学大学心理学部心理学科様にてビジネス心理学の講義を行いました。 |
2021.11 | 第2回 モノづくり企業課題解決研究会:オンライン開催(摂津市2社、大東市1社、大阪市2社、堺市1社) |
2021.12 | 第3回 モノづくり企業課題解決研究会:オンライン開催(摂津市2社、大東市1社、大阪市2社、堺市1社) |
2022.01 | 明けましておめでとうございます。本年も全力で活動いたします。どうぞよろしくお願いいたします。 |
2022.01 | 有田市視察(第2回)に行ってきました。大日本除虫菊(株)紀州工場様、高垣酒造様 |
2022.01 | クラウドファンディングセミナー講師をいたしました。主催:滋賀県高島市商工会 |
2022.01 | 【地域社会連携事業】 大阪産業大学経営学部商学科鈴木雄也ゼミのアクティブラーニングとしてクラウドファンディング(商品名:ストラッキー)を実施しました。 |
2021.11 ~2022.01 |
【地域社会連携事業】 「野菜摂取不足改善プロジェクト」にて、野菜摂取量リサーチ、野菜摂取不足改善メニュー開発を行いました。 YouTube大東市公式ちゃんねるに「野菜をおいしく食べよう」が掲載されました。 協賛:(株)ノースオブジェクト様、四條畷学園様、橋本ファミリーファーム様、カゴメ(株)、協力:明星金属工業(株)、ハニカム 順不同 (食育推進:大東市委託事業) |
2022.02 | クラウドファンディングセミナー講師をいたしました。主催:摂津市商工会(大阪府地域活性化事業) |
2022.02 | クラウドファンディングセミナー講師をいたしました。主催:大東商工会議所(大阪府地域活性化事業) |
2022.02 | 摂津市ビジネスマッチングフェア特別講師を拝命いたしました。主催:摂津市・摂津市商工会・北おおさか信用金庫 |
2021.07 ~2022.03 |
【地域社会連携事業】 オーガニックコスメ製造:マルチバーム「キノミノリ」の開発及びテスト販売完了しました。 ブドウハゼの産業、地域の産業、日本のモノづくりの未来を考えるプロジェクト 関係各所:りら創造芸術高等学校、和歌山県林業試験場、吉田製蝋所、大日本除虫菊株式会社(紀州工場)、摂津ビジネスサポートセンター、摂津市商工会、株式会社大阪エース 順不同 |
2022.03 | 【地域社会連携事業】 大阪産業大学経営学部商学科藤岡芳郎ゼミのアクティブラーニングとしてクラウドファンディング(商品名:Penna2)を実施しました。 |
2022.04 | R4年度「摂津ビジネスサポートセンター」所長を拝命しました。 クラウドファンディング相談・実施が急増しています。 |
2021.10 | 【地域社会連携事業】 大東市北条まちづくりPJ「morineki」の「楠木プロジェクト」の一環で絵本制作クラウドファンディングを実施しました。製作した絵本は大東市の小学校、幼稚園、図書館をはじめとし大東市関連施設に寄贈されます。 関係各所:大阪産業大学経営学部商学科藤岡芳郎ゼミ、(株)ノースオブジェクト、大東市(公民連携推進室、産業経済室)、ハニカム 順不同 |
会社名 | 一般社団法人ビジネス共創協会(BCCA) |
---|---|
所在地 | 〒540-0021 大阪市中央区大手通り2-1-7-2F |
設立 | 2019年 |
代表理事 | 山之内 敦 |
事業内容 | 地域社会連携事業/マーケティング事業 ・ビジネスプロデュース ・コミュニティデザイン ・コミュニティビジネス創出 ・クラウドファンディングプロデュース ・研修/セミナー/ワークショップ ・イベント企画/運営 ・組織活性化コンサルティング ・企業PR/社長PR |
設立 | 2019年 |