フォーム 予約 決済 メルマガなど集客機能がオールインワン!

なら誰でも簡単にホームページが始められます。 今すぐ試してみる 簡単にホームページ作成

バジル先生による金管奏法セミナー

日時:2018年4月28日(土)9:15~11:45
開催場所:名古屋市芸術創造センター 練習室2
(住所)名古屋市東区葵1丁目3−27
名古屋
4/28

今すぐ申し込む

申し込み開始いたしました!
セミナーについての最新情報はTwitterで発信しています。
バジル先生を名古屋に招こう会公式アカウント

金管吹きのみなさん、こんなお悩みありませんか?

高音や低音が思うように吹けない
練習ではうまくいくのに本番では緊張して音が震えてしまう
ずっと吹いていると体が硬くなって息が吸えなくなる
曲の途中でバテてしまう
練習すると肩や背中が痛くなる
音が薄っぺらくなってしまう

そのお悩みを解決します!

この講座では10人の金管楽器奏者の方が実際にバジル先生にアレクサンダーテクニークのレッスンを受けます。アレクサンダー・テクニークに加え、最新の研究に基づいた金管奏法を学ぶことができます。
聴講生の方はレッスンの一部始終を聴講します。
レッスンではレッスン受講生それぞれの悩みを聞いて、それに合わせて解決方法を提案していきます。
あなたの悩んでいることの答えもきっとあるはずです!

こんな方におすすめです

    • 高音や低音を楽に出したい方
    • 自分に合った練習法を知りたい方
    • 身体への負担を最小限にしたい方
    • 金管奏法の最新の知識を勉強したい方
    • とにかくうまくなりたい方

講師プロフィール

バジル・クリッツァ―
Basil Kritzer

香港生まれ京都育ちのアメリカ人。沖縄県立芸術大学非常勤講師。尚美ミュージックカレッジ特別講師。フォルクヴァング芸術大学(ドイツ)ホ ルン科卒業。在学中、極度の腰痛とあがり症に悩み、それを乗り越えるためにアレクサンダー・テクニークを学び始める。これまで東京藝大、上海オーケストラアカデミー、大阪音大、昭和音大はじめ各地の教育機関で教えている。著書多数。
著書例:
・マンガとイラストでよくわかる!音楽演奏と指導のためのアレクサンダーテクニーク実践編(学研)
・徹底自己肯定楽器練習法(きゃたりうむ出版)
・バジル先生とココロとカラダの相談室シリーズ4冊(学研)

ブログ 【バジル先生のココロとカラダの相談室】

アレクサンダーテクニークとは

アレクサンダーテクニークは、心身の不必要な緊張に気づき、これをやめていくことを学習します。がんばればがんばるほど出来なくなる、緊張をやめようとすればするほど緊張してしまうなど、頭で考えるように体はなかなか動いてくれません。アレクサンダーテクニークはこのような問題を解決するために、身体の構造と動きの関係を理論的に学び、不必要な緊張を自ら取り除けるようになることを目標としています。アレクサンダーテクニークを習得することによって自分の心身を自由自在に使うことができるようになります。音楽, ダンス, 演劇, スポーツにおけるパフォーマンスが向上し, 日常生活での痛みの軽減にもつながります。

開催概要

バジル先生による
金管奏法セミナー
日 時 2018年4月28日(土)9:15~11:45
場 所 名古屋市芸術創造センター 練習室2
対象 レッスン受講生:金管奏者(プロ・アマ問わず)
レッスン聴講生:どなたでも
人数制限 受講生の人数制限:合計10名
 ホルン3人、トランペット3人、
 トロンボーン2人、ユーフォニアム1人
 チューバ1人

※楽器ごとに人数を区切ることで、聴講生は自分の楽器のレッスンの様子をみることができます。

※一人あたり10分から15分のレッスン時間となります。短時間でも効果が得られるように、事前に聞き取りをしっかり行います。

参加費用 レッスン受講生:  6,000円
レッスン聴講生:  3,000円
動画撮影について 受講の様子は動画を撮影し、バジル先生が所属するボディチャンスに提供し、インターネット上にアップロードされます。
あらかじめご了承ください。
参加費用 レッスン受講生:  6,000円
レッスン聴講生:  3,000円

受講者の声

・~社会人・Nさん~
ホルンを始めてから約20年になります。バジル先生のことは以前から聞いたことがあり、ブログなどを読んでいました。和歌山でバジル先生の講座があると知り、「気になるものは一度体験してみよう!」という気持ちで名古屋から向かいました。
私の悩みは、「演奏中に息が吸いづらくなる」というものでした。
バジル先生の講座は、「じゃあ何かフレーズを吹いてみて」というところから始まります。バジル先生は一目見るなり私の姿勢が反り気味になっていることを指摘されました。骨盤を基軸に少し前に重心を移動させたところ、驚くほど息が吸いやすくなりました!胸の筋肉が使えていないかもしれないと指摘を受け、そして、胸の筋肉を使いやすくするエクササイズを教えていただき、受講生みんなでやってみました。そのエクササイズをしたあとは、息がさらに吸いやすく、楽に演奏することができるようになっていました。その後、私以外の受講生も同じように、ちょっとフレーズを吹いて、バジル先生がアドバイスをして、それに気をつけてもう一度吹く、ということをしていましたが、他の受講生の方の音もみるみる変化していきました。金管楽器のアンブシュアの最新の知識も教えていただけました。
今までの常識がくつがえるようなことばかりで、目から鱗でした!
自分へのレッスンはもちろんためになりましたが、他の受講生のレッスンを見学することも大変参考になりました。一生懸命練習してもなにかうまくいかない、という方はぜひバジル先生の講座を受けることをおすすめします!はじめは半信半疑でもいいと思います。
必ず何か参考になるものは得て帰れると思います!


・~社会人・ホルン吹き~
1月に名古屋で行われたバジル先生のホルン講座を受講しました。その時に初めて知ったのが、アンブシュアモーションです。アンブシュアの動き方には個人差がかなりあり、人それぞれ独特の動き方をするということを知りました。自分のタイプを知ることができました。低音を吹くときは右上、高音を吹くときは左下にマウスピースを移動させることを意識しました。今までうまくでなかった高音域がとても簡単に出るようになりました。レッスンを受けて以来、アンブシュアモーションに気をつけて練習することで、大変、効率よく練習ができていると感じています。
また、腹筋を自由にする姿勢も教えていただけました。自然とお腹に息が入るようになり、腹筋も使いやすくなったため自分でも感動するほど音色が非常に豊かになりました
百閒は一見に如かず、です。ブログや書籍を読んでいる方はぜひ、体験してみてほしいです。


・~社会人・トランペット愛好家~
【驚くほどの改善!】
以前、トランペットを吹いていて顔の右側に力が入ってしまっていても大丈夫でしょうか、という質問をしたました。
アンブシュアの見た目の左右差は問題ないよ、と先生言っていただき、あれから自信を持って練習に取り組むことができています。そのおかげで、それまで見えていなかった問題に向き合うことができました。
特に勉強になったのは「息のイメージを修正したら、初めてバテずに一曲通せた!」ということです。
いままでバテていたのは、頬が力んでいるから、と思い込んでいたのですが、実は原因は呼吸の仕方にありました。
息の吐き方を直したら、なんと全体の3分の1でバテていた曲を最後まで吹ききれるようになりました!
更に、今までは楽器をずっと吹いていると肩こりが酷かったのですが、それも治りました!!
更に更に、高音と低音の力の入り具合が変わっていることも初めて意識することができました!!!
まだ高音が続くと少しだけバテてしまいますが、普段から呼吸の仕方を意識して練習に励みます。
以前より楽しく練習でき、今までより驚くほど改善できているので一言お礼が言いたくてメール差し上げました。
本当にありがとうございました!


・〜高校生ホルン吹き〜
ホルンを始めて5年になりますが、高音域が全然吹けるようにならないこと、またアンブシュアが下寄りなことに悩んでいました。記事を読んで、それぞれのアンブシュアに音や練習方法の特徴があることを知り、自分のこのアンブシュアでもいいんだ、と思ったら高音域がうまく出るようになりました!ちなみに自分は中高位置タイプでした。今まで高い音が得意な人に練習方法を聞いて失敗してきました。(みんなアンブシュアは超高位置タイプでした)また、中高位置タイプは唇を「挟む」という表現がとても分かりやすかったです。ありがとうございました!

申し込み方法

ステップ1
まずは以下のメールアドレスまでお気軽にお問合せを!
ステップ2
受講すると決めたら、以下の項目に答えて、メールを送信してください。

1 お名前(ふりがな)
2 電話番号
3 e-mailアドレス
  (PCからの一斉送信が受信可能なアドレス)
  ※携帯メールアドレスは一部受信できないものがあります。
4 所属団体・学校
5 楽器歴 
6 レッスン受講 or 聴講 の希望
7 動画撮影・提供について了承しているか
8 この講座に期待すること
 (こんなことが聞きたい、など)




ステップ3
申し込み完了メールが届いたら、あとは当日会場に行くのみ!
お支払いは当日会場にてお願いいたします。
※キャンセルについて
直前のキャンセルはご遠慮ください。
レッスン受講の方は、2週間をきってキャンセルをされる場合は、受講料をキャンセル料としていただきます。
申し込み用メールアドレス
ステップ3
申し込み完了メールが届いたら、あとは当日会場に行くのみ!
お支払いは当日会場にてお願いいたします。