江原はウェブ集客コンサルタントと不動産賃貸事業を行っております。
初めてお会いする方も、そうでない方もよろしくお願いいたします。
自己紹介をさせていただきます。
家族私は、還暦のおっさんです。
家族は栄養士の妻と一人息子です。
息子は今年、おかげさまで就職できました。
おっさん、ですがSNS、特にTwitterが大好きでやっています。YouTubeもやってます。
コーヒーが大好きです。
35年前から一日に何杯も飲んでいます。
今は毎日ハンドドリップでコーヒーを淹れています。
ITエンジニアとして私はITエンジニア歴は35年です。
工場で使う品質管理システムや生産管理システムを開発してきました。
途中から中間管理職になり、人の管理も仕事になったのですが、どちらかというとコンピューターを相手に作業をしている方が楽しいです。
資格は情報処理技術者試験のうち難関の「
システム監査技術者」「
ネットワークスペシャリスト」などを取得しました。
2013年に転職しました。
きっかけは前職で募集された早期退職制度に応募したためです。
応募するか、しないか、は大変迷いました。
このあたりはブログにしたのでよかったら見てください。
妻の自慢話今度はあるアカデミック関係の関連団体でネットワーク管理、PC管理担当です。
その時の仕事として、クラウドコンピューティングサービスであるAWS(アマゾンウェブサービス)への高速網を使用した直接接続などをしました。
また、PC管理担当者とし、団体のメンバーのITに関するヘルプデスクなどもしました。
アプリの使い方が分からない、PCの調子が悪いというケースに相談に乗るのが仕事でした。
ペライチサポーター2018年にペライチサポーターになりました。
ペライチサポーターの資格は、「作れるその先へ」というペライチの理念に賛同できること、ある程度のペライチとITスキルがあることです。
地方で、ITをもっとビジネスや趣味に活用したい人をお助けするのが仕事です。
脱サラしました2020年に脱サラしました。
サラリーマンを卒業しました実家のある群馬県前橋市にUターン。
前橋でWeb集客コンサルタントを開始しました。
LINE公式アカウントコンサルタント2021年(株)マーケリンクさんのLINE公式アカウントコンサルタント養成講座を卒業しました。
現在はLINE公式アカウントコンサルタントとしても仕事を行っております。
私の開発したアカウントは
(1)
江原裕LOAコンサルタント (自アカウント)
(2)
スカイ予備校(大学受験オンライン予備校)
友だち登録してくださいね^_^
投資について私は
株式投資、金投資、不動産投資をやっています。
どれも経歴は長いです。
将来経済的に豊になるためには、お金に働いてもらうことが絶対に必要です。
この話をすると長くなりますが、自分が寝ていてもお金や資産が増えるという手段を持たないとお金持ちにはなれないと信じております。
現在、ネットで稼いだお金を投資に回すというのが私の基本的な戦略です。
ここまで、読んでいただきありがとうございます。
時代はどんどん変化しています。
ダーウィンの有名な言葉に「生き残る種とは、最も強いものではない。最も知的なものでもない。それは、変化に最もよく適応したものである。」というものがあります。
また、「ニュータイプの時代」(山口周著)という本では「経験の無価値化」、「予測の無価値化」、「最適化の無価値化」が紹介されています。変化の激しい時代、経験も予測も最適もすぐに陳腐化するということです。
現代は、強いものではなく、優秀なものでもなく、適応したものが生き残る時代ではないかと思っております。