トイレつまりの注意点や
おすすめ修理業者について
普段から気を付けていたとしても、トイレつまりは突然やってくるものです。トイレつまりを起こすことでパニックになってしまう人もいるでしょう。こういう時だからこそ冷静に行動をしなければいけません。今回はトイレつまりの注意点やおすすめ修理業者について紹介していきましょう。
トイレつまりの原因
異常が起こるということは何らかの原因があるということです。こちらでは、トイレつまりを引き起こす原因の一部について見ていきましょう。
・水の量が少ない
トイレに流れる水の量が少ないと、しっかりと排水管までトイレットペーパーなどが流れない場合があります。意外と多い原因のひとつで、ペットボトルなどで意図的に水の量を少なくしている場合に起こりやすいです。
・異物がつまっている
子供がいる家庭などでは気づかないうちに玩具を流していたなどから、トイレに異物が詰まっている場合があります。玩具だけではなく、洗剤のキャップやアクセサリーなど小さなものが詰まっていても同様のことが起こるので注意しましょう。
・配管の寿命
家の配管はずっと使えるものと思われがちですが、実は15年から20年が寿命と言われています。そのため、この期間を過ぎている場合はトイレつまりを起こしやすいのです。異物や水の量などに問題がなさそうな時は、配管の異常を疑った方がいいでしょう。
トイレつまりの際の注意点
トイレつまりを起こした場合、どんな点に注意するべきなのかを見ていきましょう。汚水が溢れる可能性があることもあり、意外と冷静さを失う人も多いので注意してください。
・状態を確認する
トイレがつまった場合、すぐに業者に連絡する人もいますがまずは状態を確認しましょう。トイレつまりの中にはラバーカップなどで対応可能な軽傷なものもあります。そういった場合は業者依頼ではなく自分で直した方が安上がりなのです。
・ウォシュレットの電源を切る
つまりによって汚水が溢れる可能性もあるので、ウォシュレットの電源などは切っておきましょう。そのままにした状態で溢れてしまえば感電の可能性もあるからです。
・無理に修理をしない
トイレつまりを起こした人の中には、業者依頼の費用のことを考えて無理に自分で直そうとする人もいます。しかし、トイレつまりの中には業者しか直せないものもあるので、無理に自分で直そうとした結果、悪化させてしまう場合もあるので注意しなければいけません。
トイレのつまりを自分で直す方法とは?
こちらでは、軽傷のつまりを直す際の方法について見ていきましょう。トイレつまりが軽傷だと判断したら、自分で直すことも試してみてください。
・ラバーカップ
一般的な直し方として、ラバーカップ(すっぽん)がおすすめです。ラバーカップでトイレにつまったものを吸引することで異常を直すことができます。ただ、ラバーカップには和式と洋式、それぞれのタイプが異なるので購入の際は注意しましょう。
・お湯
トイレットペーパーなどは水に溶ける性質を持っていることから、お湯を流すことで解消することもあるようです。ただ、トイレの種類によってはお湯の温度が高すぎると割れてしまい、余計に状態を悪化させることになるということも覚えておきましょう。
・放置
トイレつまりの中には、慌てて直さなくても一時的に放置すれば元に戻ることがあります。トイレットペーパーなどが詰まっている時は、一度時間を置いてからラバーカップなどを試してみるのもひとつの方法です。
おすすめのトイレつまり修理業者
こちらでは、トイレつまりを起こした時に頼りたい修理業者について見ていきましょう。慌てて決めるのではなく、事前に何かあった時のために頼る業者を決めておくとスムーズになります。
・水道救急センター
地域にもよりますが30分以内の到着を目標としている業者です。24時間いつでも対応が可能なので、深夜や早朝にトイレつまりを起こした時も安心して頼ることができます。
・トイレ110番
迅速な対応に定評がある修理業者であり、トラブル改善だけではなく原因などもしっかり説明してくれます。キャンセル料なども無料なので、依頼をしても時間を置いたことで改善された場合も安心して利用できます。
・昭和水道設備
営業時間は午前8時から午後22時までとなっていますが、年中無休で対応してくれるのも特徴的です。保険適用となることから費用を落としたい人にもおすすめです。
トイレのつまりについて他の特徴などを知りたい人はこちらのサイトをご覧ください。
トイレがつまると慌ててしまう人も多いでしょう。
しかし、緊急事態だからこそしっかりと冷静に対応しないと悪手を踏んでしまうこともあるのです。
トイレトラブルにおいて大事なこと、それは冷静に行動をして状況を正確に把握できるかどうか、
ということです。
自分で対処可能なのか、業者依頼が適切かを見極めましょう。