職歴:東京外国語大学卒業後、ゼネコン(海外プロジェクト、不動産開発等)、証券会社(企画、企業投資/企業再生、不動産ファンド、コンサル、内部管理等)を経て2019年に独立(株式会社彩代表)。ファイナンシャルプラニング、中小企業経営支援、ITベンチャーの内部統制整備支援、(公財)千葉県産業振興センターで経営者向け相談窓口業務に現在取組中。東京在住。
◆資格:CFP®(ファイナンシャルプランナー)/FP技能士1級、中小企業診断士、宅地建物取引士、証券外務員1種 ロジスティクス管理スペシャリスト、経産省認定経営革新等支援機関、東商エコピープル認定
◆執筆歴:
小規模企業こそIT活用で経営力強化(2020.8 IT経営ジャーナル)
中小企業支援策を使いやすく(2020.4.24 日本経済新聞 私見卓見)
介護事業の生産性向上 -IT活用による有料老人ホーム運営-(2019.9 IT経営ジャーナル)
クラウドファンディング株式型-中小企業の資金調達多様化-(2018.10 IT経営ジャーナル)
介護業務の効率化-ITによる経営力向上‐(2017.9 IT経営ジャーナル)
中小企業のABLによる資金調達(2017.3 城西国際大学大学院経営情報学論集)
ITがもたらす中小企業の資金調達の多様化と自立化(2016.5 IT経営ジャーナル)
◆WEBコラム:
不動産担保・保証に依存しないさまざまな資金調達方法を知ろう (東京商工会議所 中小企業活力向上 プロジェクトネクスト 2020.8.27) https://keieiryoku.jp/column/detail/?id=52
Engun Note(中小企業支援サイト) コラム記事連載 (QOL社2019.12~ 経営企画部門)
https://engun-note.com/persons/38703738-78ef-40a8-acb0-3d0acb901c7b
事業承継とM&Aの秘訣 (2020.5 株式会社経営承継支援)
https://jms-support.jp/knowledge/base_knowledge/business_transfer/8504.html