フォーム 予約 決済 メルマガなど集客機能がオールインワン!
創刊 | 昭和63年6月 |
代表 | 塩川京子 |
副代表 | 松本英夫 |
同人会長 | 吉田晃延 |
会誌発行 | 毎月10日 |
誌代 | 半年7,500円、1年15,000円(1,250円/月) |
住所 | 〒359-1144 埼玉県所沢市西所沢2-10-18 阿吽俳句会 |
電話番号 | 04-2922-7202 |
郵便振替 | 00180-1-351567 阿吽俳句会 |
HP | https://peraichi.com/landing_pages/view/aunhaikukai |
電子メール | aunhaiku@gmail.com |
創刊 | 昭和63年6月 |
昭和63年 | 肥田埜勝美が埼玉県所沢市で創刊、師系石田波郷。 |
平成18年 | 主宰:肥田埜勝美、副主宰:肥田埜恵子逝去により、 代表:松本津木雄、副代表:塩川京子が就任。 |
平成28年 | 代表:塩川京子、副代表:松本英夫が就任。 |
平成30年 | 創刊30周年を迎える。記念大会、記念句集の刊行など、各種行事を実施。 |
令和5年 |
創刊35周年を迎える。合同記念句集を刊行。 |
平成18年 | 主宰:肥田埜勝美、副主宰:肥田埜恵子逝去により、 代表:松本津木雄、副代表:塩川京子が就任。 |
あるがまま生きて笑うて吾亦紅 | 塩川京子 |
山を褒め渓を称へて木曾の秋 | 松本英夫 |
一休みしては鳴き出すつづれさせ | 岡野美代子 |
手熨斗して畳む干しもの秋日和 | 貴堂千恵 |
和を乱す声もときをり虫時雨 | 三栖隆介 |
到来の桃のうぶ毛に触れてみる | 宮崎トミ子 |
秋晴や花鋏手に野道行く | 吉田晃延 |
すり足で近づく老いやそぞろ寒 | 五十子千代子 |
音もなく日照雨の注ぐ貝割菜 |
佐藤勝平 |
秋灯やしばし見つむる診断書 | 新妻貞二 |
どことなく似て来し夫と梨食みぬ |
相田康子 |
月今宵父母より享けし八十路かな | 林こずえ |
貝割菜一盛茹でて一握り | 中川順子 |
蔓引いて引いて連なる烏瓜 | 市川ひな子 |
ふるさとの思ひ出つつみ梨届く | 住吉俊彦 |
四方へ散る一足ごとの蝗かな | 宮山雅行 |
手のひらに夕日のごとき石榴かな | 一條まり |
享保より端座崩さぬ雛かな |
松本英夫 |
功もなく長寿保てり太宰の忌 | |
老翁の焼けし笑顔や沖縄忌 | |
迸る命匂へり栗の花 | |
老い二人大の字小の字昼寝せる | |
天と地を繫ぐがごとく虹立てり | |
遠方に人動きそめ春来る |
電柱の犬嗅ぐところ蟻もをり | |
蛾の抜くるフェンスの穴の六角形 | |
海亀に乗つて旧友来たりけり | |
かんかん帽くるくる正面を探す | |
鳴かぬ鳥見つけて避暑の了りけり | |
遠方に人動きそめ春来る |
衣更へていまさらながら喜寿の羽化 | |
病弱の子が父となる立葵 | |
古本屋転じ古着屋梅雨に入る | |
場所入りの車つぎつぎ雲の峰 | |
大川へ打出し太鼓泥鰌鍋 | |
木曾谷の代官屋敷合歓の花 | |
桟のたちまち消えて夏の霧 | |
病弱の子が父となる立葵 |
生涯を句に遊びゐてあたたかし |
塩川京子 |
まなうらに端坐の龍太涼気過ぐ |
松本英夫 |
他全91名が入集 |
|
まなうらに端坐の龍太涼気過ぐ |
松本英夫 |
子の肩のてんたう虫をまだ告げず |
|
冬空や日本の裏といふ故郷 |
|
新走り飲み干す肘の高さかな |
|
子放てばたちまち駆けて飛花落花 |
|
遺伝とふ恐ろしきもの夏帽子 |
|
常連とならぬ気安さ帰り花 |
|
いちまいの青となりたる初御空 |
|
蝶を追ふ蝶ひるがへり午も過ぎ |
|
波郷忌や遺影の髪の豊かなる |
|
基地の中まで寒林のひと続き |
|
虫籠に虫なし子なし寝ねにけり |
鍬跡の残る筍提げて友 |
|
大空を包み広ごる槻青葉 |
|
会ふ人はみなよき人よ風薫る |
|
麦秋や鎌研ぐ父の背丸し |
|
慰霊碑に青葉若葉の囁ける |
|
老成てふこともあるらむ竹落葉 |
|
遠方に人動きそめ春来る |
夏霧の森たもとほる鳥の声 |
|
雲抜けて岩に小憩風薫る |
|
乗越に仰ぐ神域虹かかる |
|
明日辿る黒き稜線星涼し |
|
つれづれに木道歩む夏の月 |
|
遠方に人動きそめ春来る |
子等の声増ゆる公園春近し |
|
遠方に人動きそめ春来る |
|
春の川まばゆきものの流れゆく |
|
この辺りつぎつぎ蝶の舞ひ上がり |
|
すみれ草群がり咲きぬ窯場跡 |
|
木洩れ日のこまかく揺るる小米花 |
|
目を凝らしゐる間に過ぎし春驟雨 |
|
巣の上にちよんと乗りゐる燕の子 |
|
遠方に人動きそめ春来る |
天平の世ははるかなり春の星 |
|
春の雹マリンバの音とびはねて |
|
ややありて知りしそのこと鳥ぐもり |
|
行く末の読めぬゆらぎや蜃気楼 |
|
陽炎におほきく傾ぐふたりかな |
|
春の雹マリンバの音とびはねて |