グループ講座の募集は終了いたしました。次回の開催は未定です。
マンツーマン講座は随時募集しております。
マンツーマン講座の詳細は下記のURLをご覧くださいませ。
https://peraichi.com/landing_pages/view/atelierr-pro
講座の前にレッスンの内容を分かり易くまとめたレシピ動画を送るので予習可能。
急に赤ちゃんが泣き始めたり、 急用ができてレッスンに参加出来なくなっても、授業内容をアーカイブで送るので復習も出来る
赤ちゃんが機嫌が悪くて、レッスン当日一緒に作れないようなら、その日は講師や他の方たちが作るのを見ているだけの参加もOK
4回の実習後、簡単な課題提出をしていただければ、米粉パン認定講座のでディプロマを取得可能。
ディプロマ取得後から18種類の米粉パンレシピと麹スープレシピ、作り置きレシピをすぐに自分のレシピとして使えます
講座終了後も限定FBグループでフォロー
講座の前にレッスンの内容を分かり易くまとめたレシピ動画を送るので予習可能。
米粉をちゃんと習いたいけど、近くに教室がないので、オンラインで学びたい方。
いつか自分で米粉パン教室をしたいと思っている方。
米粉をちゃんと習いたいけど、近くに教室がないので、オンラインで学びたい方。
◎小麦のパンは食べるのも作るのも大好きだけど、健康を気にしている方。
◎米粉のグルテンフリーパンの本はほどんどないので、正解が分からず悩んでいる方。
◎米粉パンをしっかり学び、資格もちゃんと取りたい思っている方。
◎産休育休中に自分の為、そして家族の為になることを学びたい方。
◎誰かにプレゼントしたくなるような米粉パンが焼きたい方。
◎麹を使った発酵食品にも興味がある方。
◎子供の日々の食事に悩んでいる方。
◎自分でオリジナルの米粉パンが作れるようになりたい方。
私には4歳と1歳の娘がいます。
長女を妊娠中、離乳食アドバイザー、幼児食アドバイザーの資格を取得。
誰かに教えたいというよりは、自分の子供にしっかりと栄養のあるものを食べさせてあげたいと思ったからです。
次女の育休中には、webデザインを1ヶ月で学べるオンライン講座を受講。
毎日バタバタな子育て中という限られた時間の中でも、自分のスキルアップをしたいと思う気持ちはママになっても変わらない。
米粉パン作りは格段に楽しくなります。
きっと、あなたも自分ご自身で米粉パンレシピを作りたくなるはずです。
時間をかけてたどり着いた
「米粉パンの黄金比」
をオンライン講座でしっかり身につけて、
【お家で米粉パン教室を開く】
ということも将来の選択の一つに加えてみませんか?
オンラインで1ヶ月でライセンス取得可能!
動画を見ながら何度でも予習、復習出来ます!
オンラインで1ヶ月でライセンス取得可能!
①講義
1.米粉の基礎知識。パン作りに適した米粉(吸水率の違いなど。)
2.酵母の違い(金サフ、赤サフ、白神こだま酵母を使った時の膨らみ実験)
3.ココア、抹茶、ゴマなどの副材料を加えたときの生地の水分量の違い。
4.米粉パンにおけるベーカーズパーセント。
5.グルテンフリーの美容、 健康効果など。
録画動画。PDFテキスト付き。
②4回の実習で、4つの基本レシピをオンラインでしっかりマスターする。
実習
1.zoomを使い、アドバイスしながら実際に一緒に作ります。
2時間×4日間。(日程は指定させて頂きます。)
2.その他の12種類の米粉パンレシピは、詳しい説明付きの講師用PDFレシピと動画を見ながら自主学習する。
3.疑問点はLineで随時、講師に質問する。
講義と実習、動画レシピで学んだことを参考に、オリジナルのレシピを作って頂きます。課題提出後、ディプロマを発行致します。
ライセンス取得後、すぐにでもレシピをお使い頂けます。
①講義
1.米粉の基礎知識。パン作りに適した米粉(吸水率の違いなど。)
2.酵母の違い(金サフ、赤サフ、白神こだま酵母を使った時の膨らみ実験)
3.ココア、抹茶、ゴマなどの副材料を加えたときの生地の水分量の違い。
4.米粉パンにおけるベーカーズパーセント。
5.グルテンフリーの美容、 健康効果など。
録画動画。PDFテキスト付き。
マンツーマンで対面でも受講可能な講座も開催しておりますので詳しくはHPをご覧くださいませ。
ただ、赤ちゃんや子供の泣き声などが聞こえる可能性がありますが、その点はご了承ください。
Q,オンラインレッスンについてどう感じますか?利点など、あれば教えてください。
A,米粉パンを教室のメニューに取り入れたく、しっかり学ぼうと思ったことがきっかけです。
米粉パンなのに本当に小麦パンのようなおいしそうな仕上がりに惹かれました。【パンの知識も豊富でたくさんのことが学べそう】とも思いました。
A,オンラインレッスンと合わせて、
学べるレシピはすべて動画も付いてくるため、予習復習にとても役立っています。
また、基本の生地4種類から、アレンジ次第でレパートリーが広がりそうで、応用の効くレッスン内容なのも嬉しいです。
そして、先生の気さくな人柄も魅力です。
Q、オンラインレッスンについてどう感じますか?利点など、あれば教えてください。
A、遠方からでも気軽に参加でき、また移動時間がないためとても助かっています。
実習に関しては、【対面レッスンと比べて分かりにくいかな?】
と少し不安もありましたが、手元カメラから常に手元が確認できる状態で進めてくださるので、全く問題なく受講が出来ています。
カリッと食感な米粉のハード生地を使って作る
ママの為の米粉の明太フランス
の2種が一気に学べます。
米粉パンは美味しくないと思っている方や、米粉パンは難しいと思っている方の考えが一気に変わる、※体験レッスンは2~5名様でのグループレッスンとなります。
フライパンで焼くので、生地を作り始めて焼けるまでに1時間かかりません。
焼きたては勿論、冷めても美味しい。
朝ごはんや外出先のおやつにもお勧めです。
レッスンでは、しらすチーズや蓮根きんぴらなど、お勧めの具材もお伝え致します。