A
R
G
atelier hananoka
花手水をイメージしたアクセサリーを
作成・販売しています。
【花手水とは・・】
神社や寺院の手水舎に、季節の花々を浮かべて彩ったもの。
アトリエがあるのは、埼玉県行田市。
ここは、行田八幡様をはじめ、花手水weekなどのイベントをしており、全国的に注目される花手水スポットとして知られています。
atelier hananokaでは、
「人と自然が調和する」をコンセプトに、花々が持つ色合いとバランスを大切にし、一つひとつ心を込めて仕上げています。
この小さな花手水が、旅の思い出や日常の彩りとなり、行田市を訪れるきっかけや、ふと思い出すひとときにそっと寄り添えたら嬉しいです。
商品紹介
詩(うた)
小さな花々がそっと寄り添い、ささやくようにやわらかな詩を奏でる「詩(うた)」
それぞれ異なる表情を持つこのアクセサリーは、日々のふとした瞬間に、あなたの心に優しく寄り添う存在です。
ポーチやバッグ、鍵などに。また、大切な方への小さなプレゼントに。
あなたの物語を彩る小さな花詩をお楽しみください。
¥800 (全長約3.7㎝)
奏(かなで)
色とりどりの花々が、まるで風に乗ってしなやかに舞うように、軽やかなリズムを描く「奏(かなで)」
動きに合わせて光をまとい、小さな調べが空へ広がるように、気分までふわりと明るくしてくれます。
バッグや鍵など身近なものに。
あなたの日常に、軽やかな音色を添えて。
¥1000 (全長約7㎝)
響(ひびき)
一つひとつの花が重なり合い、深く澄んだ旋律となって、そっと心に響く「響(ひびき)」
華やかさの奥に、やわらかな静けさをたたえて。
その佇まいは、言葉にならない想いをそっと受け止めてくれるよう。
あなたの手元に、小さな共鳴が生まれますように。
¥1200 (全長約7.5㎝)
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
ボタン
【販売先】
・観光物産館ぶらっと♪ぎょうだ(埼玉県行田市忍2-1-8)
・kate&soi(埼玉県行田市旭町3-28)※毎月最終日曜日のみ