このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
    TEL 029-305-6911  FAX 029-305-6605
〒310-0913 茨城県水戸市見川町丹下一ノ牧2131-1303

基本理念

 明るく笑顔の絶えない家庭的な環境
   地域とともにその人らしく過ごせる日常生活支援

個 別 機 能 訓 練

リハビリ専門職(常勤理学療法士2名)による個別機能訓練

デイサービス&ショートステイのリハビリは私達にお任せください!
理学療法士がご利用者様に合った最適な機能訓練プログラムを立案し、「希望」を叶えるお手伝いをします。


急性期病院、介護老人保健施設で経験を積み、豊富な知識と技術を持った理学療法士が機能訓練を担当します。

『諦めず結果を出す』ことを目標に

関節可動域運動、筋力向上運動、ストレッチ、基本動作練習(寝返り、起き上がり、立ち上がり、歩行)、階段昇降練習、日常生活動作練習、高次脳機能練習などその方の症状や生活状況、目標に合わせた機能訓練を完全1対1で実施します。

日常生活に特化したアプローチ


日常生活上で必要となる動作、「食事」「移乗」「整容」「トイレ動作」「入浴」「歩行」「階段昇降」「着替え」「排泄」の動作別に特化した練習を実施します。

個別機能訓練とは別に、個別のレベルに合わせた作業活動や自主練習等をご提案し、動作の獲得や今出来ていることのレベルアップを図っていきます。

ショートステイ

家庭的な雰囲気を大切にしながら、おひとりおひとりの生活リズムに合わせたケアができるように努めております。

要支援1,2、要介護1~5の方がご利用いただけます。
ご家族様の介護負担の軽減、旅行、冠婚葬祭、退院直後に自宅に戻るのが不安、リハビリをしてから自宅に戻りたい・・・など、ご利用者様・ご家族様のご利用目的に合わせたケアを実施します。また、ご家族様のご都合などにより病院受診が難しい場合はご相談に乗らせていただきます。

デイサービス

自分らしく、住み慣れたご自宅で生活できるようお手伝いをいたします。

要支援1,2、要介護1~5の方がご利用いただけます。
ご自宅で生活をしながら、当施設で個別機能訓練(リハビリ)や作業活動、レクリエーションなどを行い、ご自宅での生活が「より楽しく」「より安全に」「より前向きに」過ごせるよう支援します。

グループホーム

季節感を大切にしながら、心地よい刺激が感じられる環境作りを目指しています。朝、目覚めた時、ベッドから起き上がる理由を持っていただけるよう心掛けています。

少人数の家庭的な環境の中で、その方の生活リズムを守りながら笑顔あふれる楽しい暮らし作りを目指しています。

医師との連携体制

ご利用者様一人ひとりの健康を守るために、嘱託医との定期的なミーティングを実施しています。
医療と介護が密に連携することで、安心して過ごせる生活環境を目指しています。

明日葉cafe

営業時間13:00〜14:00
不  定  休

ご利用者様におくつろぎいただける空間をご用意しています。
ご家族・ご友人様もご利用いただけます。ぜひ、お気軽にお越しください。

重要事項

採用情報

介護職員
正社員、パート
(ショートステイ、デイサービス、グループホーム)
※時間等応相談
介護支援専門員
正社員、パート
(グループホーム)
※時間等応相談
総務職
正社員
送迎ドライバー
パート
(デイサービス、ショートステイ)
※基本送迎時間 8:15~10:15、16:00〜18:00
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
夜勤専従介護職員
パート
(ショートステイ、グループホーム)
※基本夜勤時間 16:00〜9:00  (2時間休憩)
生活相談員
正社員
(デイサービス、ショートステイ)
クリーンキーパー
パート
※時間帯応相談
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

求人に関するお問い合わせ

TEL 029-305-6911
担当:横田

アクセス

明日葉ケアセンター
〒310-0913
茨城県水戸市見川町丹下一ノ牧2131-1303
TEL 029-305-6911
FAX 029-305-6605

プライバシーポリシー

・個人情報の取り扱い
当施設では、個人の人格尊重という理念のもと、関係法令等を遵守し、実施する事業において、個人情報を慎重に取り扱います。

・個人情報の取得
当施設は、個人情報を適法かつ適正な方法、手段によって取得します。

・個人情報の利用目的の特定
当施設は、個人情報の利用目的をできる限り特定するとともに、その利用目的の範囲内でのみ個人情報を利用します。

・個人情報の第三者提供
当施設は、あらかじめ明示した範囲及び法令等の規定に基づく場合を除いて、個人情報を事前に本人の同意を得ることなく第三者に提供しません。

・個人情報の安全管理
当施設は、個人情報を正確かつ最新の状態に保つとともに、漏洩、滅失、き損などを防止するため、必要な措置を講じます。

・個人情報の開示・訂正・追加・削除・利用停止等
当施設は、本人が自己の個人情報について、開示・訂正・追加・削除・利用停止を求める権利を有していることを確認し、これらの申出があった場合には速やかに対応します。

・法令の遵守
当施設は、個人情報の保護に関する法律等、関係法令を遵守するとともに、より適正な事業の執行に努めます。