このページは
で作られています。
で作られています。
専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる!
無料で試してみる
無料で試してみる
足をずらしてパタン
足置きを自動でたたむ
『アシラク』
安全・清潔に。
利用者も介護者もらくらく快適。
既存の車椅子に取付可能。
車椅子の足置き、手動でたたむのは大変。
部品の一部を『アシラク』に変えて、足置きを自動でたためるようにしませんか。
安全・清潔に乗り降り。
足置きが自動収納できる。
足置きを自動でたためるように
改良しませんか?
自動でパタンと上がります。
安全に・自由に乗降。
座ったまま足をずらせば、足置きがパタンと自動的に収納されます。
自動で足置き台が収納されるので、利用者の乗り降りが簡単・安全になります。
トイレ・移動などの自由な行動を手助けします。
衛生面をサポートして負担軽減。
足置きを素手で触らないので衛生的。
"足置きをたたむ"ひと手間を省き、汚れた手を洗う回数も減らします。
介護者の負担を軽減し、衛生面をサポート。
いまの車いすをそのまま使用。
お手持ちの車いすを加工し、部品を取り付けて利用可能です。
ほとんどの車いすに対応しており、買い替える必要はありません。当
方で加工・取付をさせていただきます。車いす側の加工が必要なため、ご自身での作業はご遠慮いただいております。
いまの車いすをそのまま使用。
お手持ちの車いすを加工し、部品を取り付けて利用可能です。
ほとんどの車いすに対応しており、買い替える必要はありません。当
方で加工・取付をさせていただきます。車いす側の加工が必要なため、ご自身での作業はご遠慮いただいております。
すわるとき
STEP 1
足置きはたたまれた状態です。
STEP 2
足元に障害物がなく安全に座れます。
STEP 3
足で左右の足置きを倒して設置します。
足が上がらない方は介護者が設置します。
STEP 3
足で左右の足置きを倒して設置します。
足が上がらない方は介護者が設置します。
たちあがるとき
STEP 1
上または手前に足を離します。自力が難しい場合は介助します。
足が離れたら、自動で足置きが上に収納されます。
STEP 2
足元に障害物がなくなります。
STEP 3
安全に立ち上がることができます。
STEP 3
安全に立ち上がることができます。
車いすをもっと快適に。
利用者も介護者もラクになろう。
お使いの車いすに取付可能。
1台あたり約1時間で作業は完了いたします。
使い方・費用等、どんなことでもお気軽にお問い合わせください。
利用者、介護者がもっとラクに毎日を送れるよう、『アシラク』でお手伝いができれば幸いです。
特願2019-092095
病院スタッフ・患者さんのお声
導入病院院長
これまで医療に携わってきて、大学、病院、介護施設で車いすを使ってもらってきましたが、車いすの足置き台の上げ下げが煩雑だとずっと思ってきました。今回この点を解消した「アシラク」が出来たことは素晴らしいことだと思います。
VOICE
導入病院看護師A
・足置き台のバネが非常に軽く、一人で操作しやすい。
・手を使わなくて良いので汚れない。
使用者、介助者にとって清潔で使いやすいと感じました。
VOICE
導入病院看護師B
普段から車いすを操作することがないスタッフにとっては扱いやすいと感じました。
またこの車いすを利用された方からも使いやすいとの声が有り、医療現場と利用者の双方にメリットが有ると感じました。(新人ナースのキモチ)
VOICE
導入病院看護師C
介助者の手が汚染されるのを防げ、足置き台を上げる動作がカットされるのでスムーズな対応に結びつきます。大変良い機能だと思います。
VOICE
導入病院患者A
透析は体重を毎回測らないといけないため、車いすから降りる時に手を使わずにフットサポートが上がってくれるのは大変助かります!
VOICE
導入病院患者B
足置き台がバネで自動で上がるので、床に足をつける際に便利だと感じました。
足が動かない人用に、介助者が手で操作できる機能があるともっと良いと思います。
VOICE
導入病院看護師A
・足置き台のバネが非常に軽く、一人で操作しやすい。
・手を使わなくて良いので汚れない。
使用者、介助者にとって清潔で使いやすいと感じました。
VOICE
販売価格
既存の車椅子を加工し取り付けをします。
ご使用中の車椅子をご用意していただくか、別途車椅子を購入していただくことになります。
20,000円+消費税
(部品代+取付費)
Q & A
Q
どこに行けば購入できますか?
A
現在店頭販売はしておりません。下記お問い合わせ先よりご連絡をお願いします。
Q
現在自分が使用している車椅子に使用できますか?
A
はい。基本的にどのタイプの車椅子にも取り付けが可能です。
Q
価格は車椅子代込みですか?
A
いいえ。材料費と加工費のみになります。車椅子はご用意いただくか別途購入していただく必要があります。
Q
自分で取り付けることはできますか?
A
いいえ。車椅子側の加工が必要なためご自身でお取り付けいただくのは難しいと思います。
Q
取り付けに来ていただくことは可能ですか?
A
はい。石川県金沢市近郊であればお伺いさせていただきます。作業時間は1台60分程度あれば大丈夫です。
Q
現在自分が使用している車椅子に使用できますか?
A
はい。基本的にどのタイプの車椅子にも取り付けが可能です。
お問い合わせ先
(株)Y.カイゴ マシナリー
〒921-8005 石川県金沢市間明町2-77-505
薮田 尚子
y.kaigo.machinery@gmail.com
TEL:076-292-0357