やっぱり補聴器を検討するタイミングなのかな?
そう思ってもなかなか踏み切れないという方も多くいらっしゃいます。
誰に相談したらいいの?
補聴器って高いんじゃないの?
親が使ってくれなかったらどうしよう
もしあなたがそう思っているのであれば
実績・経験豊富な補聴器のプロ
「足利補聴器センター」にお任せ下さい!
当店には、補聴器に対してあまり前向きではなかった方や親御さんとのコミュニケーションがうまく取れずに悩んでいた方など多くの方にご来店いただいております。
そんなお客様方も今では「もっと早く補聴器に頼ればよかった」「大声を出さなくてもスムーズに会話が出来るようになって本当に良かった!」と喜んでいただいております。
補聴器を活用すれば、家族とのコミュニケーションも円滑になり、会話がラクになります。補聴器はみんなを幸せにします。
だからこそ親御さんの耳の聴こえでお困りの方に補聴器をおススメしたいという想いがあります。
とは言っても、初めての補聴器はいろいろ不安な面がありますよね?
でも大丈夫。
聴力チェックから機器の貸し出しまでご自宅で完結!来店不要で安心♪
足利補聴器センターでは、必ずしもわざわざご来店いただかなくても大丈夫。(※1)
ご来店が難しい方でも補聴器のプロがご自宅へ伺い、その場でカウンセリングや聴力チェック、お試しとして補聴器の貸し出しまで全て完結することが可能です。
もちろん貸し出しをお断りいただいても構いませんのでご安心ください。
※1 対応地域は、足利市、佐野市、館林市、桐生市、太田市となります。それ以外の方は一度ご相談下さい。
補聴器は買って終わりではありません。定期的な点検とクリーニング、そして音(聞こえ)の調整が必要です。
足利補聴器センターでは、ご購入後、最低月1回の定期メンテナンスを行っております。
また、それ以外でも、何か問題が発生した際は電話一本ですぐに駆け付けます!
ご来店いただくのが大変なお客様には、ご自宅にお伺いさせていただきますのでご安心ください。
2週間の無料貸出期間がございますので、実際に補聴器の使い心地や聞こえを日常生活の中でお試しいただけます。
お試し期間終了後、満足いただけなかった場合そのままご返却いただけます。
また、無理やり勧めるということは得策ではありませんが、お父様お母様のご自宅にお伺いして必要性やメリットを感じていただけるようにご説明もいたしますのでご安心ください。
補聴器は決してお安いものではありませんが、補助金等も含めクレジットカードによる分割でのお支払いにも対応しております。
条件を満たすことが前提となりますが、障害者総合支援法の補助がありますので、まずは市役所にご相談になります。
医者への付き添いや役所への同行、写真撮影のサポートをさせていただきますのでご相談下さい。
また、保険適用についてですが、耳の聞こえの状況により異なりますので、医師にご相談いただいたうえでご連絡ください。
補聴器の専門店として地元足利に根付いて30年。
これまでに3,000人以上の方に補聴器を提供してきた実績と経験があります。
様々な耳の聴こえに関するお悩みを解決するお手伝いをしてきた補聴器のプロが、あなたの生活をよりよくするサポートをいたしますのでご安心ください。
Q: ご家族の耳の聞こえに関してどんな悩みやお困りごとがありましたか?
1人暮らしの為、Telで安否確認しても、耳が遠く全く会話にならず、ひどい時にはTelのベルの音にも気づかないことがあります。
自宅に行ってそばに居ても、どなり声を上げる程大きな声でしゃべらなくてはならず、私は肺が苦しくなって困ります。
Q: 他にもたくさんの補聴器を取り扱うお店がある中で、なぜ当店を選ばれたのですか?
相談に行った際に担当者の女性が親しみやすく、安心してまかせられると思ったからです。
Q: 実際に当店を利用してみていかがでしたか?
アフターフォローもしてくれるというので安心しました。また、最初の使い方のフォローも良かったです。
Q: ご家族の耳の聞こえに関してどんな悩みやお困りごとがありましたか?
年齢と共に段々と聞こえにくくなり、人との会話が聞きづらくなり、何度も聞き直していた。
会話がスムーズに出来ない。周りに注意される。
Q: 他にもたくさんの補聴器を取り扱うお店がある中で、なぜ当店を選ばれたのですか?
昔からあるお店で、メガネ等の購入をされた方からお店の評判を聞いていたので、補聴器も良いのではと思いました。
Q: 実際に当店を利用してみていかがでしたか?
補聴器を購入前におためしできるのが良かったです。高額な商品だけに納得できるサービスが受けられるのはすばらしいです。
又、お店の方達も家庭的な雰囲気でとても居心地がよいです。メンテナンスだけでなくいろいろと相談にのってくれるのも嬉しいです。
Q: ご家族の耳の聞こえに関してどんな悩みやお困りごとがありましたか?
年齢と共に段々と聞こえにくくなり、人との会話が聞きづらくなり、何度も聞き直していた。
会話がスムーズに出来ない。周りに注意される。
Q: 他にもたくさんの補聴器を取り扱うお店がある中で、なぜ当店を選ばれたのですか?
昔からあるお店で、メガネ等の購入をされた方からお店の評判を聞いていたので、補聴器も良いのではと思いました。
Q: 実際に当店を利用してみていかがでしたか?
補聴器を購入前におためしできるのが良かったです。高額な商品だけに納得できるサービスが受けられるのはすばらしいです。
又、お店の方達も家庭的な雰囲気でとても居心地がよいです。メンテナンスだけでなくいろいろと相談にのってくれるのも嬉しいです。
扱いやすく使い方もかんたん!
良く聞こえる!と人気の
店舗名 | 足利補聴器センター(ウチダメガネ内) |
---|---|
所在地 | 〒326-0811 栃木県足利市井草町2387 |
アクセスマップ | JR足利駅より 桐生方面(西)へ徒歩約15分 2丁目交差点から大日様方向(北)へ約2分 東武線足利駅より 中橋を渡りJR踏切を通り2丁目交差点を直進約2分 |
電話番号 | 0284-21-4133 |
営業時間 | 10:00~18:30(水曜・第三日曜定休) |
営業時間 | 10:00~18:30(水曜・第三日曜定休) |