あさなみ助産院

 長野県伊那市の助産師です。
いつもの場所で、自然体でいられる場で,
女性とこども達を
サポートしていきます。

困ったときにはいつでも相談できる場と、お母さんたちのからだとこころが
すーっと楽になるように。

      助産師   瀧 麻奈美




このブロックは画面サイズに応じてボタンの位置、大きさが変化する特殊なブロックです。PCサイズでは上部固定、タブレット、スマートフォンではナビゲーション部分が上部固定され、ボタン部分が画面最下部に固定されます。編集画面は実際の表示と異なります。プレビュー画面もしくは実際の公開ページでご確認ください。編集についてはヘルプ記事の「フローティングメニューブロックの編集」もご覧ください。

助産師としての思い



 女性のからだは、月のサイクルのような月経があり、自然界の働きとともに循環しています。ホルモン・自律神経が協調しあい、からだのリズムを作っていきます。
特にダイナミックな変化をもたらす、妊娠・出産はホルモンの動きがパワフルに働きます。

 喜びであると同時に、自分が今まで感じなかった、からだや心の変化をもたらします。
不安やおそれ、怒りなどの感情もいつもより大きくなり揺れ動きます。

 また、出産による心身への影響や新しく始まる育児での環境は、緊張をもたらし、からだも心も擦り減ってしまう事もあるのです。
・・・それは当然の事。

 そんな時だからこそ、もっともっと周りの力を借りませんか?
自分一人でぐるぐると考えていることも、ちょっと話したり、からだが楽になったり、今のやり方でいいんだと確認できたり。そうすると、パーッと目の前が開けてくるものです。

 母が家族のお日様のような存在であれたら、周りもみんな陽だまりの中にいるような穏やかな気持ちになれるのではないでしょうか?自分を労わって愛してあげませんか?

 そのためのお手伝いをしていけたらと思います。

 一人一人が自分なりの子育てを、愛に満ちた中でおこなっていけますように。

 最近ではコロナ渦で外に出る機会も減り、気軽に相談したり育児について話す場が減ってきてしまっています。
いろいろと気になること、不安なこと、どうしたらいいのか・・・と自分の中で同じことばかり考えてしまう事も多いかもしれません。なかなか人に頼れず、自分の中に抱え込んでしまう、からだもつらい。

 こんな時期ですが、やはり人間は人と関わり、過ごす時間がどれだけ大切か・・・
 ちょっと背にあたたかい手を置いてもらったり、それでいいんだよと笑顔をもらったり。
 
 まず、からだが少しでも楽になること。かたまってしまったからだが緩んできたり、痛みが消えていったりすると心も軽くなってきます。自分の思いを吐き出して、その人自身がその人らしくあれること。
気軽に立ち寄って、羽を休めてまた飛び立っていけるような場である助産院であれたらいいな、と思っています。

ケアの内容



  <母乳・産後のケア>
60
分   

初診 ♡ 再診     5,000円

 訪問ご希望の方   出張料として500円増し

 
伊那市 育児・母乳助成券をご利用できます。

           

*赤ちゃんがうまく吸ってくれない。
*おっぱいにしこりや痛みがある・・・
*からだが疲れてしまってつらい・・
*自分なりにやっているけど・・これでいいの? 
*母乳でやりたいけれど足りているの?   
*退院後すぐにおっぱいが張って辛い。

 気になることを一緒に解決していきましょう!


ケアの流れ
 今までの経過をお聞きします。
その中で、今困っていること心配なことetc,についてお話をお聞きし、お答えしていきます。
 からだ全体を診せていただき、緊張を緩めていきます。
 お子さんの様子をみながら、赤ちゃんの吸い方の確認・乳房の状態を見ながら乳房のマッサージをしていきます。

   母乳は白い血液です。からだが冷えていると血液やリンパの流れが滞ったり、育児で生活のリズムが変わったり、睡眠不足になったり

 ホルモンも大きく動き、不安やストレスをいつもより感じることもあるでしょう。そうすると免疫力が下がってしまいます。そんな影響が見える形でおっぱいに出てくるのかもしれません。
そんなサインを無視せずに。

 おっぱいのマッサージとともに、あたま・背中・おなかなどを緩めていきます。
本来持っている"自分で回復する力"を引き出すお手伝いが出来たらと思います



卒乳後 のケアも行っております。
*卒乳の時期について。仕事復帰、保育園入園にあたって母乳をどうしたらいいのか。 

持ち物
 ・母子手帳
 ・フェイスタオル 3枚 
 ・使ったタオルを入れるビニール袋
 ・おむつ・おしりふきなど赤ちゃんに必要なもの

  必要に応じて、*温熱療法・*アロマ音叉療法などを使いケアとリラクゼーションをしていきます。  

ご予約

診療時間 

月曜日~金曜日

    9時30分~18時30分    

 土曜日・日曜日・祝日は基本お休みですが、必要時対応させていただきますので、お問い合わせください。

 *お電話の場合、ケア中は対応に出られない時がありますので、お名前・連絡先を残してください。
     メールにてお問合せは                      gromit8215@gmail.com になります

            

*温熱療法とは

からだの冷えは、からだの巡りを滞らせ、免疫力が低下し本来の自分が持っている治る力を落としてしまいます。

 テルミー(温熱器)、ホットストーン、お灸などでからだを温め、ぬくもりと刺激によって、自然治癒力に働きかけます。
 
  45分  3,000円

ご予約

*アロマ音叉療法とは

アロマ音叉療法とは ≪音≫×≪タッチング≫×≪香≫ の三方向から、同時に五感を満たしていく複合的なアプローチです。

 人のからだはほとんどが水でできています。そこに音叉の振動が入ることで、からだの隅々に音と振動が行き渡り、その響きは気づかないうちに固まってしまったからだや心を解き放つ大きな力になってくれます。

 また、オイルトリートメントを加えることで、循環を促しからだを柔軟にほぐしていきます。心地よい香りとともに深いリラックス状態を味わえるでしょう。
 それは、からだと心の活力につながっていきます。

詳しくは
https://misuzunodaichi.com/
 
≪子育てママさん応援トリートメント≫
  45分 3,500円

ご予約

伊那市 育児・母乳相談等助成券

<対象者> 市内在住で1年6か月以内まで

・妊娠後、母子手帳を伊那市以外の市町村で交付されたのち、伊那市に転入して来られた方
・出産後、助成券の利用期間内に伊那市に転入されてこられた方 
                          も交付の対象になります。                                
   もしくは伊那市役所健康推進課担当窓口にお問い合わせください。


<利用金額>   
*  助成券は1枚あたり2,000円で、3枚交付、1回の相談につき助成券1枚が利用できます。
* 助成券を超える費用は自己負担となります。

<利用方法>  
* 助成券が使用できる施設に事前に予約してご利用ください。
       

<助成券交付について>
* 妊娠後、母子手帳交付時に交付
 
 詳しくは、伊那市役所健康推進課担当窓口 
                 TEL  0265-78-4111
                 FAX  0265-74-1260
 

  

産後サポート事業のご案内

<利用期間>    出産日翌日から12か月を経過するまでの間

<費用について>

 産後の宿泊・日帰り・訪問支援の利用者に対して1日ご利用の費用のうち、10分の7に相当する額を伊那市が補助し、残額については本人負担(利用者負担)となります。また、産後ケアに係る国の補助分も差し引いた料金でご利用できます。
 ご本人の負担が少なくご利用がしやすくなっていますので、有効にお使いいただければと思います。



 * 申請が必要です。直接窓口か 伊那市役所 健康推進課 保険係 TEL87-4111にお問い合わせください。
   伊那市以外の方は、市町村により多少内容が異なりますのでその市町村へお問い合わせください。

 * 助産院により料金設定、利用内容が違います。各助産院へ直接お問い合わせください。

 あさなみ助産院では、訪問支援での産後サポート事業を行っています。

赤ちゃんがやってきた大きな変化の中で、必死に目の前の事をこなす日々。どうしても自分の事が後回しになってしまったり
頭の中はあれもこれもやらなきゃでいっぱいになったり、そんな毎日の中、自分をいつくしむ時間もきっと必要ではないのでしょうか。そんなお手伝いができる産後ケア事業、どんどんご利用していっていただけたらと思います。


 



詳しくは⇒https://www.inacity.jp/kosodate_kyoiku/ikujishien/sanngokea.html

ご予約

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
お支払いは当日現金のお支払いとなります。

ディべロップメンタル(発達) プログラム 

こども達の発達サポートの為のケアー 
    

4回12,000円  60分/1回
出張でも行っています。2割り増し)
 
  感染防止の為、2組まで。スペースを取り、換気を十分にして行います。



 こどもの健やかな発達の為のテクニックです。
ドイツのカリン小児理学療法士とトーマス小児科医によって開発されたものです。
西洋の発達理論と東洋の経絡理論が融合した手技療法です。

 生まれてからの一年間は、動きの獲得、そして五感にどれだけの情報が入っていくか・・という事がとても重要です。運動に伴って赤ちゃんの認識・認知の発達が育っていくのです。

 例えば3か月頃の手と手を合わせたり、足と足を合わせたりすることはからだの中心が出来ていることが分かり、その中心を軸に手を目の前にもってきて目で見て、そしてなめたりしゃぶったりしてみる。両目で物をちゃんと見ることは目の発達に、なめたりしゃぶったりはしっかり舌を動かし、将来の食べること・しゃべることにつながっていきます。

 
  このテクニックは、指圧のように、からだ前面・側面・後面へ ≪圧をかけてトリートメント≫ します。このシンプルな手技 ≪圧をかける≫ ことは、心地よくこどもに伝わり感情の発達のサポート、また良い姿勢・バランス感覚などへの働きかけをしていきます。
 こどもが持っている動きを引き出し、こども自身のチカラが発揮できるようサポートしていきます。

 こども達にとって、触れられる、というのは胎内にいた時の安心感につながり、生まれてからもこの積み重ねの体験によって、基本的な欲求が満たされ、守られ愛されていると感じたならば、人生を生き抜くための基礎を築いていくのにつながっていくでしょう。

 この明確な圧は、早い時期から自分自身と外部との境を学び、”自分自身”を自覚するようになります。これは将来、自分のからだとこころをしっかり自分でとらえていくことにまでつながっていくのです。

…向き癖
…気になる発達
…ハイハイをしない、変形ハイハイをする
…過度なからだの反り返り  etc.
 
 1,赤ちゃんの健やかな発達を知りましょう。

 2,ハンドリングと呼ばれている、抱き方・移動の仕方・姿勢の換え方などをお伝えしていきます。
       
 3,赤ちゃんにとっての自然な環境を理解していきましょう。

  4,  わが子のありのままをみるチカラが養われていきます。

    <1か月健診のあと、2ヶ月から歩くまで。>

ご予約時には、お母さんのお名前・お子さんのお名前、月令をお知らせください。

ご予約

見出し

見出し

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipisicing elit. Laudantium, cupiditate ea eaque aliquid recusandae ducimus porro nihil accusamus repellendus! Ipsam.

ボタン

助産師の紹介

瀧 麻奈美

自己紹介   


≪助産師になるきっかけ≫

 私の実家は助産院で、祖母と母が助産師でした。
身近にお産というものを感じていました。小さい頃は、お産になると私は近所の人に見てもらったり、周りの方たちが協力してくれたり私が兄弟の遊び相手になったり、生む人を囲んでみんなでワイワイとお産に関わっていたものです。
 時には、時間がかかったり・遠くまで呼ばれて自宅のお産に行ったり、お産は命がけの大仕事、祖母・母はいつも真摯に寄り添い、家族も含めて気にかけていました。また生まれた赤ちゃんの存在は、いつも周りを輝かせます。
 そんないのちに満ちた雰囲気と、その祖母・母の後姿を見て、その頃は産婆さんといいましたが、その職業に魅かれていきました。


≪開業して≫

 助産師になり、大医学病院・総合病院に10年余り働きましたが、祖母と母の姿はずーっと頭の中にあり地域に出たい思いが強く出張専門で開業しました。
 開業してからは、家庭の中でも使えるような自然療法・食事について学ぶようになりました。
まず、お母さんのお手当で家族の健康が守れたら、また中心となるお母さんの力になれたらとの思いで、鍼灸師・アロマ音叉療法というスキルも学び、お母さんこども達のケアをしています。


個人情報の取り扱いについては、あらかじめユーザーの同意を得ることなく第三者に情報を提供をすることはありません。