あさひまちブランディングキャンプ(以下ABC)は、“小さな会社のブランド戦略”の専門家、
村尾隆介氏のご指導のもと、山形県朝日町のリアルなお店や会社へのコンサルティングを通じて、朝日町全体のブランディングをしていく、実践型のインターンシッププログラムです。
1
2
山形県朝日町に滞在しながらヒアリング(2泊3日×3)。
レクチャーによって身に付けたコンサルティングの手法を活用し、
村尾隆介氏ご指導のもと、山形県朝日町に滞在しながら、実在するお店や会社へのヒアリングを行なっていただきます。(交通費・宿泊費は学生の負担なし)
3
1
ブランディングを手段として、もっと朝日町を元気にしたい、そして朝日町を真似て他の小さな町がブランド化に取り組めば、きっと日本はもっとワクワクする国になるかもしれない。その一方で、活動を通して参加する学生自身がブランディングを学び、実績を残し、学生が朝日町とともにブランドになっていけたら・・・。そんな想いのもと私たちは活動しています。
1. 朝日町を全国から注目されるカッコイイ田舎町にすること
2. 学生自身が自分ブランドを持ち、人が集まる人になること
2014年の春から、町からブランド化の推進を託されたブランド戦略の専門家。
ベストセラー『小さな会社のブランド戦略(PHP)』や『安売りしない会社はどこで努力しているか(大和書房)』などの著書で知られるビジネス書作家であり、北海道から沖縄まで毎月300社以上に助言をする国内トップクラスの超人気コンサルタント。
日経BP社の雑誌のオマケとして付いていた村尾氏の講演CDを聞いた朝日町の鈴木浩幸町長からのラブコールを受け、現職に就く。
実際に朝日町に住み、そこを拠点に今日も全国を講演やコンサルで飛びまわる。
誰に対しても平等に接し、立ち居振る舞いは常にカジュアル。
「手腕と結果だけで評価されるのではなく、プロジェクトを共にした全員から『一緒に働けて最高に楽しかった』といってもらえる仕事を残したい」
ありません。メンバー同士のミーティングの際のドリンク代や交通費などはその都度かかりますが、東京と朝日町間の交通費や朝日町での宿泊費は無料です。詳しくは、お問い合わせください。
ありません。メンバー同士のミーティングの際のドリンク代や交通費などはその都度かかりますが、東京と朝日町間の交通費や朝日町での宿泊費は無料です。詳しくは、お問い合わせください。
abc.for.student@gmail.com