決済つきの予約システムが3,940円〜/月

 ありがとう!
平成時代


平成の幕開けは、鮮明に覚えている。

「そりゃあ、ものすごい
インパクトがあった・・・」

当時の官房長官、小渕恵三氏が
「平成」の色紙を掲げた時、

地区住民の誰もが、

「平成(へなり)じゃないか」と
口にした。

改元の翌日からは、
元号と同じ地名を一目見ようと、

観光客とマスコミがごったがえした。

多い日では、
1,000台の車が列をつくり、

「平成」と書かれたグッズは、
飛ぶように売れた。

全国に「平成」の地名が知れ渡り、
一躍脚光をあびた。

この現象を、平成フィーバーという。


イベント中止のお知らせ

4/30(火)に予定されておりました「平成最後の日の入りを見る会」と、
5/1(水)「新元号令和Sun-Riseを見よう!」につきまして、
雨天のため中止とさせていただきます。


平成の元号ラストDay!
4月30日はイベント盛りだくさん

平成まつり2ndチラシ
2019年4月30日は、平成の元号ラストDay

平成時代への感謝を込めて、たくさんのイベントを開催します!

①平成まつり2nd(道の駅平成イベント広場)
②しあわせの架け橋渡り初め式(しあわせの気の森)
③三田佳子さんトークショー(武儀生涯学習センター)
④平成最後の日の入りを見る会(日龍峯寺)

みなさまのお越しをお待ちしております!

主催:ありがとう!平成時代実行委員会
問い合わせ先:関市武儀事務所 ☎0575-49-2121


「平成の空気缶」4/22から販売スタート!!

平成(へなり)地区の元号橋で採取した空気を販売中!
【内容量】
平成の空気、平成の五円(ご縁)玉、日本平成村の住人からの「ありがとう!平成時代」の気持ち

【価格】
1缶 1,080円(税込み)

【販売場所】
道の駅平成(0575-49-3750)、NPO法人日本平成村(0575-49-2855)


平成の空気を採取して、缶詰にします!

4月22日(月)公開作業を実施します!
【日時】
平成31年4月22日(月)10:00~10:30

※時間は、作業内容により前後する可能性があります。
※雨天決行。台風のような悪天以外は実施いたします。

【場所】
元号橋公園(関市下之保1993番地6)

【観覧について】
どなたでも自由にご参加いただけます。
※元号橋公園に駐車場およびお手洗いは、有りません。

【取材について】
取材を希望される方は、10:00~10:30の間にお願いします。
本件のプレスリリースをご希望の方は、下記までご連絡ください。

【問い合わせ】
ありがとう!平成時代実行委員会 ☎0575-49-2121
NPO法人日本平成村 ☎0575-49-2855


29年前のタイムカプセルを引き上げます!

1990年に「平成地区」へ埋設したタイムカプセル
【日時】
平成31年4月12日(金)
 15:00~ 外枠コンクリート蓋外し作業
 15:30~ タイムカプセルつり上げ

※時間は、作業内容により前後する可能性があります。

【場所】
元号橋公園(関市下之保1993番地6)

【観覧について】
どなたでも自由にご参加いただけます。
※元号橋公園に駐車場およびお手洗いは、有りません。

【取材依頼について】
事前に下記問い合わせ先まで、ご一報ください。

【問い合わせ】
ありがとう!平成時代実行委員会
(関市武儀事務所内)☎0575-49-2121


平成最後のスタンプラリー開催中!!

抽選で50名様に平成グッズをプレゼント!
【開催期間】
平成31年3月21日(木)~平成31年4月30日(火)

【応募方法】
①道の駅平成の中から1コ、道の駅平成以外の中から2コ、合計3コのスタンプを集める。※台紙とスタンプは各施設に設置されています。

②道の駅平成売店の応募箱へ投函する。

③賞品の受け取りは、道の駅平成で当選ハガキと引き換えになります。

【賞品】
抽選で50名様に平成グッズをプレゼント。

【主催】
ありがとう!平成時代実行委員会 
(関市武儀事務所内)☎0575-49-2121


元号のまち「平成」から新元号を予想しよう!!

新元号を的中させると豪華賞品をプレゼント♪
【募集期間】
平成31年3月1日(金)~3月21日(木)

【応募方法】
①道の駅平成内の専用用紙に、予想した新元号と必要事項を記入する。
②道の駅平成内に設置の専用応募箱に投票する。
③賞品の受け取りは、道の駅平成で当選ハガキ(2019年4月24日に発送しました)と引き換えになります。

【賞品】
的中させた方には、平成グッズ・生シイタケをプレゼント。
一文字でも合っていた方から抽選で50名様に平成グッズをプレゼント。

【新元号の発表をみんなで観よう!!】
会場:道の駅平成内「武儀エコピアセンター」
日時:平成31年4月1日(月)午前11時開場
定員:50名(来場者には平成ポストカードをプレゼント)

【主催】
ありがとう!平成時代実行委員会 ☎0575-49-2121


「ありがとう!平成時代」

感謝イベントのご案内

5/1 オープニングイベント
道の駅平成で感謝イベントを開催します。
 *武儀地域キャラクター発表&表彰式
 *オリジナルサンクスボード除幕式
 *地元保育園によるダンスショー
 *椎茸のアヒージョ大試食会
その他、ユニークな企画がもりだくさん!
椎茸まつり
原木椎茸をはじめ地元特産品が大特価!たっぷり野菜と椎茸で煮込んだ「椎茸汁」は絶品。飲食・雑貨販売など屋台多数出店、バンド演奏も!

 【日時】平成30年11月18日(日)
 【場所】道の駅平成
平成最後の感謝の鐘を撞く会
平成の30年に感謝して、日龍峯寺鐘楼にて平成最後の除夜の鐘を撞いてもらう「平成最後の感謝の鐘を撞く会」を挙行します。

 【日時】平成30年12月31日(月)23時から
 【場所】日龍峯寺 高澤観音鐘楼
平成の山から初日の出を見る会
元号と同字の地「平成の山」から、「平成最後の平成の山から初日の出を見る会」を開催します。

 【日時】平成31年1月1日
 【場所】平成の山
道の駅平成春まつりチラシ
平成最後の春まつり
平成の30年に感謝して、道の駅平成にて「平成最後の春まつり」を開催します。特産の原木椎茸が大特価で販売されます。

 【日時】平成31年2月10日(日)10時から15時
 【場所】道の駅平成
平成まつり 1st
【まつりの見どころ】
特設ブースが勢ぞろい(①原木椎茸、②氷見市の干物、③岐阜県産焼きいも、④玉みそマドレーヌ、⑤リラクゼーション、⑥射的など)。
さらに、新たな平成グッズが発売されます!
桜を見ながら元号の地を歩こう
武儀西小学校~道の駅平成~平成自然公園(往復約11キロ)を巡るコースです。自由参加・当日受付・参加費無料。

 【日時】平成31年3月30日(土)8時から受付
 【集合】武儀西小学校
平成まつり 2nd
平成の元号ラストday!原木椎茸や平成グッズの特設ブースが出店されるほか、イベント大特価品が多数出品されます。

 【日程】平成31年4月30日 10時から15時
 【場所】道の駅平成イベント広場
しあわせの架け橋渡り初め式
三田佳子さんが「しあわせの架け橋」の渡り初めをします!9:30~通行手形500個販売(300個は紅白餅付き)。

 【日時】平成31年4月30日(火)11時から
 【場所】しあわせの気の森(道の駅平成裏)
三田佳子さんトークショー
三田佳子さんと共に平成時代を振り返るトークショーを開催します。(※招待状がない方は入場できません)

 【日時】平成31年4月30日(火)14時開演
 【場所】武儀生涯学習センター(多目的ホール)
平成最後の「日の入り」を見る会
岐阜県最古の寺「日龍峯寺」から、平成最後の「日の入り」を見ます。※雨天中止

 【日時】平成31年4月30日(火)17:00集合
 【会場】日龍峯寺 鐘楼付近
令和Sun-Riseを見よう!
元号と同字の地「平成の山」から、令和最初の「日の出」を見ます。頂上からの眺望は絶景です。

 【日時】令和元年5月1日 午前4時15分集合
 【場所】平成自然公園
しばらくお待ちください
昭和から「平成」への改元により、元号の地として一躍有名になった旧武儀町。
平成時代に感謝するべく「ありがとう!平成時代実行委員会」が発足。平成時代に感謝する各種イベントを開催予定。
平成最後の感謝の鐘を撞く会
平成の30年に感謝して、日龍峯寺鐘楼にて平成最後の除夜の鐘を撞いてもらう「平成最後の感謝の鐘を撞く会」を挙行します。

 【日時】平成30年12月31日(月)23時から
 【場所】日龍峯寺 高澤観音鐘楼


平成に来たら
これを買おう

関市武儀町平成特産原木しいたけ
原木しいたけ
原木栽培ならではの「香り」と「肉厚さ」が自慢。道の駅平成では、原木しいたけ狩り(要予約)が楽しめます。
購入場所:道の駅平成
関市武儀町平成特産しいたけスナック
しいたけスナック
原木栽培の生椎茸を特殊製法でカラリと揚げ、「サクッ」とした食感にしました。お土産、贈答品に大人気です。
購入場所:道の駅平成
関市武儀町平成名物しいたけカツ丼
しいたけカツ丼
直径15センチの原木しいたけを豪快にのせたカツ丼。福楼の一番人気商品です。特性の味噌ダレをかけてどうぞ。
提供場所:道の駅平成(福楼)
ありがとう!平成時代武儀キャラクター焼印入りパン
キャラ印入りパン
武儀オリジナルキャラクターの焼印入りパンが、道の駅平成のパン屋で販売中。期間限定、数量限定商品です。
購入場所:道の駅平成
関市武儀特産露地栽培のパッションフルーツ
パッションフルーツ
関市武儀地域のパッションフルーツは「露地栽培」。生玉をはじめ、ジュースなどの加工品も作られています。
関市武儀町平成特産玉みそ
玉みそ
関市武儀地域に伝わる保存食。冬の寒風を浴びて熟成。「大豆をコネて丸めて乾す」というシンプルな製法。
ありがとう!平成時代オリジナル商品
平成記念タオル
全3種類。25センチ×25センチ。綿100%、いまばり産。
販売場所:道の駅平成
関市武儀生涯学習センター
ありがとう!平成時代武儀キャラクター焼印入りパン
平成記念チョコレート
オリジナルデザイン。3色クランチチョコレート(ミルク4個、ストロベリー3個、ホワイト3個)。
販売場所:道の駅平成
ありがとう!平成時代武儀キャラクター焼印入りパン
平成和風ゴーフレット
中身のお菓子は、お煎餅にバニラクリームをサンドした「和風ゴーフレット」です。(6枚入り)
販売場所:道の駅平成
ありがとう!平成時代武儀キャラクター焼印入りパン
平成そば(水・木曜日限定)
オリジナル焼きかまをのせた手打ちそばです。平成時代を噛みしめながら、お召し上がりください。
購入場所:味の水車小屋
ありがとう!平成時代武儀キャラクター焼印入りパン
平成メモ帳
平成の透かし文字が入ったメモ帳です。この題字は、当時の官房長官が掲げた色紙の文字です。
販売場所:道の駅平成
ありがとう!平成時代武儀キャラクター焼印入りパン
平成ポストカード
この「平成」の題字は、平成に年号が変わるときに当時の内閣官房長官が掲げた色紙の文字です。
販売場所:道の駅平成
ありがとう!平成時代武儀キャラクター焼印入りパン
平成ポロシャツ
平成の文字が背中に入ったシンプルなデザイン。カラーは、ブラック・レッドの2色。サイズはS・M・Lの3種類。
購入場所:道の駅平成
ありがとう!平成時代武儀キャラクター焼印入りパン
平成焼印入りパン
平成の文字が焼き印されたパン。道の駅平成のパン職人が1つ1つ手作業で焼印しています。
購入場所:道の駅平成
ありがとう!平成時代武儀キャラクター焼印入りパン
平成・令和クリアファイル
平成・令和の元号が両面にプリントされたクリアファイル。平成×令和のコラボグッズ第一弾。
購入場所:道の駅平成
平成の空気缶
平成の空気缶
平成最後の空気を、平成(へなり)地区の元号橋で採取し、缶詰にしました。
購入場所:道の駅平成
NPO法人日本平成村
ありがとう!平成時代武儀キャラクター焼印入りパン
キャラ印入りパン
武儀オリジナルキャラクターの焼印入りパンが、道の駅平成のパン屋で販売中。期間限定、数量限定商品です。
購入場所:道の駅平成

「平成」はどこにあるの?

元号と同字の平成武儀町の案内板
平成は、旧武儀町(現関市下之保)にある。
全国で唯一元号と同じ漢字の地名とあって、一躍脚光を浴びた。
平成とはどんな場所であるのかを見ておきたい・・・そんな人たちが大挙して、全国から押し寄せた。
平成へ来たら何か記念にと急遽開発されたテレホンカード、Tシャツ、平成林道標識ミニプレート・平成しいたけクッキー等が飛ぶように売れた。

「地球でいちばん素敵ないなかまち」をキャッチフレーズに、人と自然の共生を追求、エコーとユートピアの合成語「エコピア構想」を打ち出し手作りの❝村づくり❞を目指した。


平成に出かけよう!
見どころ紹介!

道の駅平成
道の駅平成
年間60万人が来場。武儀地域周遊の核となる施設。武儀特産の原木しいたけを購入することができる売店、手打ちそば、足湯、パワースポットしあわせの気の森など、半日は楽しめる人気スポット。
八滝ウッディランド
八滝ウッディランド
武儀地域を代表するキャンプ場。平成元年のオープン以来、毎年多くのお客様で賑わう。
芝生広場、遊具、きのこ型のバンガロー、野外ステージなどを備え、美しい滝もある行楽スポット。
日龍峯寺(高澤観音)
日龍峯寺(高澤観音)
岐阜県最古の寺。前方の舞台づくりが京都の清水寺に似ていることから「美濃清水」とも呼ばれ親しまれている。境内には、北条政子が建立したとされる多宝塔があり、国指定重要文化財に指定されている。
お宮の清水
お宮の清水
その昔から白髭神社境内の一角に湧き出るこの清水は、火傷や切り傷を治す水として人々に重宝がられたという。昭和六十一年に「岐阜県の名水五十選」に指定された。
平成自然公園
平成自然公園
元号と同字の地「平成(へなり)」という地名を記念して、作られたメモリアルパーク。澄んだ空気と豊かな自然、清らかな川、東屋で弁当を食べるのどかなひと時。本当のふれあいが感じられる遊々スペース。
関市武儀町人口重心地記念モニュメント
人口重心地
平成十二年から平成二十七年国勢調査による人口重心地(日本国民全員が同じ体重を持つと仮定したとき、すべての人口を一点で支えることができる均衡点)は、武儀地域にある。
清兵衛渕
清兵衛渕
木の緑を映す渕は深さ十米ほどで岩を打つ水流が渦を巻く。水底の大岩は岩窟となっており川好きの清兵衛どんがドチロンベに引き込まれた話は有名である。春の桜、秋の紅葉は見事で、当地有数の景観。
乙女滝
乙女滝
秘境という言葉がふさわしい遊歩道に現れる14mの滝。30分ほどのトレッキングが楽しめる。猟師が狙い撃った大猪が、乙女滝の滝壺に落ちたかと思うと天狗に変わったという伝説がある。
乳岩神社
乳岩神社
見事な乳房形の岩全体は鍾乳石で覆われている。岩から落ちる甘い匂いの水滴が、空腹の赤ん坊を救ったという伝説がある。昨今は「乳房の病」に効能ありと伝わる。地元民によりお祭りが斎行されている。
日龍峯寺(高澤観音)
日龍峯寺(高澤観音)
岐阜県最古の寺。前方の舞台づくりが京都の清水寺に似ていることから「美濃清水」とも呼ばれ親しまれている。境内には、北条政子が建立したとされる多宝塔があり、国指定重要文化財に指定されている。


写真で見る平成
「あの日、あの頃」

平成テレホンカード
平成テレホンカード
平成へ来たら何か記念にと急遽開発されたテレホンカード。1枚1,000円で販売され、7,000枚以上が売れた。新元号平成にゆかりの地というメッセージと、金色の券面が輝かしい。
元号と同字の平成看板
元号と同字の平成看板
武儀町は平成「へなり」、新元号は平成「へいせい」。読み方は違っても、全国で「唯一」元号と同じ漢字の地名が武儀町にあった。観光客のために、案内板を町内各所に設置した。
武儀町平成おみやげコーナー
平成おみやげコーナー
平成おみやげコーナーに、連日多くの観光客が押し寄せた。押すな押すなの観光客で平成グッズは飛ぶように売れた。平成地区番組中継のため多くのテレビ局が取材に訪れた。
平成林道プレート
平成林道プレート
おみやげとして観光客に人気のあった「平成林道標識版プレート・ステッカー」。当時地区住民35人だった山里の平成地区は、交通整理と駐車場の確保にひと苦労であった。
平成しいたけクッキー
平成しいたけクッキー
おみやげとして観光客に人気のあった「平成しいたけクッキー」。武儀町特産品の原木しいたけをモチーフにしたキノコ型のクッキーは、全国の有名デパート等にも並んだ。
武儀町平成朝市
平成朝市
武儀町役場(現関市武儀事務所)敷地内を利用した平成朝市。地元農家の採れたて新鮮野菜や、町内事業所の商品が立ち並び、町内の住人はもとより市外県外からの来訪も多かった。
元号と同字の平成看板
元号と同字の平成看板
武儀町は平成「へなり」、新元号は平成「へいせい」。読み方は違っても、全国で「唯一」元号と同じ漢字の地名が武儀町にあった。観光客のために、案内板を町内各所に設置した。

平成フィーバーとは何だったのか?地元民に聞きました!

旅行先でどこから来たのか?と聞かれたとき、「平成」と答えていた。

「まるで、有名人になった気分だった」
私たち夫婦は旅行が好きで、日本全国どこでも出かけていきました。旅行先で「どこから来たのですか?」「平成からです」と答えたら、「あの平成ですか!?」と、多くの方に驚かれたことが記憶に残っています。地元在住の人間として、元号の地に誇りを持っています。(Tさんご夫婦80代)

そらびっくらこいた!問い合わせの電話対応だけで一日が終わった。

「ここまで人を動かすには数十億円が必要だって」
とにかく「びっくらこいた」の連続でした。連日問い合わせの電話が鳴りやまず、気づけば「電話対応だけで一日が終わっていた」日もありました。全国はもとより、県内でもあまり知名度の無かった武儀町が有名になって、嬉しかったです。(Nさん60代)

スゴイ!武儀にも芸能人がやってきた!

「憧れの存在。一目見るため人をかき分け背伸びした」
改元当時、わたしは中学生。マスコミが元号の地と騒ぎ立てていて「何やら町内が盛り上がっているな~」ぐらいにしか感じていなかった矢先、武儀町に女優の三田佳子さんが来町しました。町内は押すな押すなの人だかり。芸能人を一目見るため、人をかき分け必死に背伸びしたことを覚えています。(Mさん40代)

武儀地域オリジナル
キャラクターのご紹介

Hey!せいべいくん
Hey!せいべい君
清流をイメージした青河童に、武儀特産の「しいたけ」の甲羅を背負い、「鮎」を持たせました。(長尾さつきさん作)
ハッピーきのこ
ハッピーきのこ
武儀特産の「しいたけの精霊」。武儀のしいたけを愛し、多くの人がしいたけを食べてくれることを願っている。(猿渡祐子さん作)
ハッピーきのこ
ハッピーきのこ
武儀特産の「しいたけの精霊」。武儀のしいたけを愛し、多くの人がしいたけを食べてくれることを願っている。(猿渡祐子さん作)

平成について詳しく知ろう!

よくある質問をQ&A形式でお答えします。
  • Q
    そもそも平成(へなり)地区とは何ですか?
    A
    元号と同字の「平成(へなり)」は、関市下之保地区(改元当時:岐阜県武儀郡武儀町
    下之保)にあります。住所表記で「平成」と表すことはありません。「平成(へなり)」とは、武儀地域のなかの小字名として残っています。

    平成(へなり)に住む人口
     改元当時:9世帯35名
     平成31年1月現在:6世帯17名
  • Q
    平成(へなり)に、どれぐらいの観光客が押し寄せたのですか?
    A
    新元号が発表され、元号と同じ字で「平成(へなり)」と読む地名があることで、平成元年1月8日から一気に注目の的となりました。
    平成(へなり)には、道幅4m程度の町道しかなく、そこへ土日には1,000 台を超える車が押し寄せました。
    武儀町は、慌てて平成(へなり)地区にあった旧漬物工場を借り、売店を設置し、特産の原木椎茸、コースター、テレホンカードなどの販売をしました。とにかく、「平成」と付いていれば何でも売れました。
    しかしながら、改元から1~2年で売店を訪れる観光客は少なくなりました。
  • Q
    日本平成村とは何ですか?
    A
    平成フィーバーと同時に地域では、「平成町」への町名変更の意見が出始め、町議会等で検討されましたが、「一過性のこと」「元号平成もいずれ変わる」「武儀町のなかにある平成」などの理由によって、実現には至りませんでした。

    町は、まちづくり構想として「日本平成村構想」を立ち上げ、「地球でいちばん素敵ないなかまち 日本平成村」をキャッチコピーに全国へ「元号のまち 武儀町・日本平成村」をPRしました。
  • Q
    日本平成村構想について、もう少し詳しく教えてください!
    A
    平成2年には国の施策であった「ふるさと創生1億円事業」をもとに、平成(へなり)地区に「元号橋(昭和から平成へのかけはし)」を建設し、日本平成村村長に女優:三田佳子さんを招き、日本平成村の立村式も開催しました。

    日本平成村構想の拠点施設として、県道58号線(関金山線)沿いに平成6年に「日本平成村花街道センター」を整備し、地域の特産品等の販売を開始し、観光・情報拠点として年間60万人の観光客を招く施設となりました。2年後の平成8年には、道の駅の登録がされ、「道の駅平成」として運用が始まりました。

    そのほかに「平成自然公園」「平成~祖父川林道」「武儀町生涯学習センター」の整備をしました。
  • Q
    武儀町を「旧武儀町」と表すのは、なぜですか?
    A
    平成17年2月7日に、武儀町は関市へ編入合併しました。現在では、武儀町のことを「旧武儀町」「関市武儀地域」などと表記しています。
  • Q
    平成(へなり)に、どれぐらいの観光客が押し寄せたのですか?
    A
    新元号が発表され、元号と同じ字で「平成(へなり)」と読む地名があることで、平成元年1月8日から一気に注目の的となりました。
    平成(へなり)には、道幅4m程度の町道しかなく、そこへ土日には1,000 台を超える車が押し寄せました。
    武儀町は、慌てて平成(へなり)地区にあった旧漬物工場を借り、売店を設置し、特産の原木椎茸、コースター、テレホンカードなどの販売をしました。とにかく、「平成」と付いていれば何でも売れました。
    しかしながら、改元から1~2年で売店を訪れる観光客は少なくなりました。

ありがとう!平成時代
問い合わせ先

組織名 ありがとう!平成時代 実行委員会
設立経緯 天皇陛下の譲位により、元号平成も2019年4月末までとなった。旧武儀町は、全国で唯一元号と同じ地名が存在したことにより一躍脚光を浴び、元号「平成」のあるまちとして邁進してきた。平成の元号によって、多くの恩恵を受けた地であり、平成時代に感謝するべく、イベント企画・商品開発など町内の事業者が実行委員会形式で一丸となって取り組む。
活動期間 2017年12月~
お問い合わせ先 関市武儀事務所:0575-49-2121
NPO法人日本平成村:0575-49-2855
取材について 取材依頼は、下記までご連絡ください。
先ずは、メールにて取材の概要をお送りいただけると幸いです。

関市武儀事務所(担当:ニシブ)
 TEL:0575-49-2121
 メール:mugi@city.seki.lg.jp
お問い合わせ先 関市武儀事務所:0575-49-2121
NPO法人日本平成村:0575-49-2855