決済つきの予約システムが3,940円〜/月

電子書籍案内

新刊案内

最少呼気発声・声道圧縮・アッポッジョと声の闘争による発声練習の本

この本は、よく通る声を出すための方法や練習のやり方について書かれています。基本的にアッポッジョや声の闘争、声門閉鎖や発声筋・呼吸筋に関する内容を説明しています。ボイストレーニングや合唱・声楽の練習に役立ててください。
 
この本は次の方々を対象にして書かれています。
《発声・歌唱》
・よく通る声を出したい方 ・高い声や明るい声を出したい方 ・歌声を良くしたい方(合唱やオペラ、ボーカルやカラオケを歌う方) ・声を良くしたい方(演劇や声優の練習をしている方) ・仕事で声をよく使う方(ビジネスでリーダーシップを発揮したい方、プレゼンテーションを良い声で行いたい方、塾講師や学校教師の方) ・日常会話を楽しみたい方
《体の健康》
・血行を良くして健康になりたい方 ・呼吸と血行を良くして体温を高めに改善したい方 ・背中を使ったボイトレを通して姿勢を良くしたい方 ・口の中の乾き(ドライマウス)を改善して虫歯を減らしたい方 ・発声や呼吸の練習で嚥下を改善したい方 ……など
《心の変化》
・今より明るい性格になりたい方 ・積極的になりたい方

高い声・よく通る声・明るい声をアッポッジョと声の闘争で出す本【VOICE TRAINING 2017】

《この本のキーワードについて》
・アッポッジョ ・声の闘争(ラ ロッタ ヴォカーレ) ・喉を開けないことについて ・適切な脱力(リラックス)に必要な“力み”について ・喉頭懸垂機構 ・声門閉鎖と声帯・仮声帯について ・咽頭上部の圧縮 ・パッサッジョとアクート ・座標の移動しないアッポッジョ ・口蓋化の利用 ・切歯窩を狙う発声 ・口腔と喉頭内の圧縮感について ・声の焦点について ・腹部と背中の筋肉の連携及び太ももと背中の良い力み

アマゾン紹介ページ

声を鍛える発声理論と練習方法の本【よく通る声を出す12のテクニックと発声練習方法】

声を鍛える発声理論と練習方法の本【よく通る声を出す12のテクニックと発声練習方法】

アマゾン紹介ページ

声と呼吸を鍛える本: 支えのある声で歌うための発声と体幹の基礎トレーニング

《この本のキーワード》
背中と脇腹を使った支えのある呼吸、吸気筋と呼気筋の連携、吸気筋と呼気筋の連携、腰と太ももの支え、錐体筋の利用、腹部と背中の筋肉の連携、力みの利用と良く通る声の出し方。

アマゾン紹介ページ

51と49の声の闘争/最少呼気発声/アッポッジョの基礎/口蓋化と切歯窩について【VOICE TRAINING 2017】

《本の内容》
声の支え(アッポッジョ)、背中を使った呼吸、声の闘争(ラ ロッタ ヴォカーレ)、良く通る声と明るい声の出し方、歌うときの適切な脱力について、背中と脇腹を使った支えのある呼吸、吸気筋と呼気筋の連携、口蓋化の利用、吸気筋と呼気筋の連携、腰と太ももの支え、
錐体筋の利用、腹部と背中の筋肉の連携、太ももと背中の良い力み、切歯窩を狙う発声、力みの利用と良く通る声の出し方、よく通るイとエの母音、仮声帯と声帯、喉頭内の圧縮感、錐体筋と内転筋の利用、声の焦点の設定、胸式呼吸の利用、太ももと背中の良い力み、切歯窩を狙う発声、声道を平板な笛にする、声道内の壁と壁の接近

アマゾン紹介ページ

YOUTUBE
《ボイトレ動画》

YOUTUBE《ボイトレ動画》
動画の内容・・・アッポッジョ、声の闘争、喉頭圧縮、声の焦点、吸気筋と呼気筋の連携 など

YOUTUBE《ボイトレ動画》

作業用・睡眠用BGM

自然音などのBGMを作成しています。

ニコニコ動画

教室総合窓口

ボイストレーニング・ピアノなどのカルチャー教室

教室総合窓口