ご相談内容 |
回答 |
---|---|
そもそも商標って何? |
商標とは、自分の商品・サービスに使用する"目印"です。 商標登録とは、この"目印"である商標を、特許庁に登録することをいいます。 |
なぜ商標登録が必要なの? |
|
自分で商標登録すれば安く済みますか? | はい、安く済みます。 しかし、たとえば、以下のようなデメリット・リスクがございます。
|
出願時に指定する商品・サービスはどう選んだらいい? | 商標登録は、出願時に、商標権の権利範囲としたい商品・サービスを指定して行います。 この商品・サービスの選択は、登録後の商標権の効力範囲に影響する非常に重要なものです。 商標登録に馴染みのない一般の方には、難しい場合が多いため、専門家である弁理士にご相談ください。 |
商標登録の費用は? | 費用は、商標権で保護されたい商品・サービスの数によって変動します。 お見積りは無料。まずは、お気軽にご相談ください。 |
商標登録の流れを教えてください。 | 調査 → 出願 → 審査結果の通知 → 登録料の納付 → 登録 となります。 |
商標登録までの期間はどれくらいですか? | 審査期間は、通常、出願から約 1 年です。 |
相談は無料ですか? | ご相談は無料です。また、出願前の調査も、無料にて承っております。 どうぞお気軽にお問い合わせください。 |
出願時に指定する商品・サービスはどう選んだらいい? | 商標登録は、出願時に、商標権の権利範囲としたい商品・サービスを指定して行います。 この商品・サービスの選択は、登録後の商標権の効力範囲に影響する非常に重要なものです。 商標登録に馴染みのない一般の方には、難しい場合が多いため、専門家である弁理士にご相談ください。 |