宮崎県宮崎市の青島にある「青島神社」は神様も良縁をつかんだという全国でも珍しい神社で、縁結びのパワースポットとして知られています。モデルの蛯原友里さんが青島神社のお守りで良縁をつかんだことは有名です。
青島神社は、「鬼の洗濯板」とも呼ばれる奇岩に囲まれた周囲1.5㎞ほどの「青島」のほぼ中央に鎮座する神社で、青島全体が境内となっています。その青島は全島が熱帯・亜熱帯植物の群生地となっていて、国の特別天然記念物にも指定されています。珍しい地形や植生が織りなす神秘の島「青島」はまさに日本屈指のパワースポットとなっています。
-施設概要-
青島亜熱帯植物園を2016年に全面リニューアルした亜熱帯植物を中心とした植物園でトロピカルな雰囲気が漂う憩いの場です。大温室には世界三大花木といわれるジャカランダ、カエンボク、ホウオウボクや、樹齢100年のマンゴーなども見られます。また、「シンガポール植物園」との姉妹園締結50周年を記念して設置された「マーライオン像」も必見!
-施設概要-
2017年に全面リニューアルをおこなった「青島屋」
ランドスケープデザインとなっている建物は、参道側からは神社の門前を感じさせる和を基調としたデザイン、ボタニックガーデンからは庭園の中にあるおしゃれなガーデンレストランといったデザインとなっている。
-施設概要-
青島神社から徒歩15分ほどの海岸沿いに建つリゾートホテル「ANAホリデイインリゾート宮崎」は、窓からのオーシャンビューが宮崎への旅行を最高に引き立ててくれる必須のホテル。宿泊だけでなく、温泉やアクティビティも充実。オーシャンビューを望む展望温泉は贅沢なひと時を過ごせるし、サーフィン・ボディボードスクール、カヌー、サップヨガなどのウォーターアクティビティやセグウェイ、レンタルバイクなどアウトドアも充実していて、日帰りでも楽しみ方はいっぱい!もちろん、「食」も和・洋・中がそろっていて、どれを選ぶかは嬉しい悩みだ。帰りのお土産も、品ぞろえ豊富なお土産売店「ざぶーん」があるから安心。
-施設概要-
国道220号線のバイパスから外れた脇道の坂を登り詰めると、その絶景が現れます。地球は丸いんだな~と思わせる大パノラマには、青く永遠と続く水平線に切り立った堀切峠の道路沿いに植栽されているフェニックスの木が宮崎ならではの絶景を作り出しています。また、眼下を見下ろすと、鬼の洗濯板にあたる波しぶきの白と植栽されているバナナの木の葉の緑のコントラストも絶妙です。自然の美と人工の美が織りなす宮崎ならではの絶景「堀切峠」は宮崎観光必須のスポットです。わき見運転とならないよう、車の運転には十分注意してください。
-アクセス-
サンメッセ日南に並ぶモアイ像は、イースター島から世界で唯一許可を得て復刻されたものです。パワースポットとしても知られるモアイ像は、正面左から順に仕事運・健康運・恋愛運・全体運・結婚運・金運・学力運にご利益があると言われています。インスタスポットとしても有名なサンメッセ日南は映えるポイントもたくさん!日南海岸ドライブで押さえておきたい立ち寄りポイントです。
-施設概要-
青島神社・モアイ像と並んで日南海岸の三大パワースポットの一つとして知られる「鵜戸神宮」は、年間約100万人の観光客が訪れる宮崎県屈指の観光スポットでもあります。鵜戸神宮一帯は国の名勝「鵜戸」にも指定されており、特に鵜戸千畳敷奇岩は県の指定文化財にもなっています。海に突き出した鵜戸﨑岬の洞窟の中に、朱塗りの本殿が鎮座する珍しい神社で、縁結びや子授け、安産などの御利益で人々の信仰を集めています。
-施設概要-
「てげうめぇ」とは、宮崎の方言で「とてもおいしい」という意味で、「てげうめぇマルシェ」は宮崎のおいしい物を全国へお届けするオンラインショップです。宮崎のお土産物を中心に品揃えされていて、人気のお菓子「宮崎マンゴーラングドシャ」や辛麺のインスタント麺「本格宮崎辛麺」など宮崎の人気商品の販売者である宮交ショップアンドレストラン株式会社が運営する公式オンラインストアなので、安心してお買い物ができます。宮崎の美味しい物を自宅でお買い物!旅行の思い出をショッピングで再現してください。
オンラインストア「てげうめぇマルシェ」
https://tegeume-marche.jp/