月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
営業時間
9:30~17:30 ※不定休有、 時間外・出張ご相談に応じます |
営業日 |
営業日 |
営業日 |
営業日 |
15:30~16:30 日進市民会館にて 『気軽にフラメンコ』 講座開催 上記以外、通常営業
|
営業日 |
営業日 |
営業日 |
営業時間
9:30~17:30 ※不定休有、 時間外・出張ご相談に応じます |
営業日 |
営業日 |
営業日 |
営業日 |
15:30~16:30 日進市民会館にて 『気軽にフラメンコ』 講座開催 上記以外、通常営業
|
営業日 |
営業日 |
営業日 |
・自分で自分と周りの大切な人の不調をケア出来るようになる
・疲れ、ケガからの回復が早くなる
・未病のケア
・用意するものは棒だけで、自分で
気軽に出来るから長い目で見て
とっても経済的
・通院、お薬代の節約になる
・気軽なのに即効性がとてもあり、
気持ち良いからクセになって
自然と習慣化する
【どのようなペースで身に付くの?】
4回程の受講で基本をマスター
STEP1 まずは施術を受ける
↓
STEP2 自分で自分の足をもむ
レッスン
↓
STEP3 人の足をもむレッスン
↓
STEP4 復習
・お2人ペアでの受講もおすすめです。
・1~4名での受講が出来ます。
健康維持には運動も大切です。
ダンスは様々な良いホルモンを噴出してくれます。
気軽に出来て体幹に効く若返り効果のある体操やフラメンコの動きを取り入れた体操、日常生活の中でながらダイエット出来る姿勢などをお伝えします。
場所は自宅サロンにて。
ファッション・メイク・ライフスタイルアドバイス
魅力を引き出すお手伝いをさせて頂きます。
なりたいイメージを実現するためのワーク、お買い物の同行、お片付けのアドバイス等✿
・足つぼは気軽に続けられるので、毎日入浴中に2~3分ケアするだけでもとても好調。薬のように副作用の心配がないところも良い。
・思春期で会話が少なくなった息子ですが、疲れがたまってくると「足つぼして~」とせがまれ、お返しに肩もみをしてくれます。
良いコミュニケーション、スキンシップの時間になり身に付けられて良かったです。
・5年程前に肩をぶつけてから腕が後ろに回らなくなっていたのに、施術後に回って驚きました。
【エクササイズ】
・長年不眠に悩まされており、睡眠アプリを使っていて夜中ずっとジグザグを描いていたグラフが、エクササイズを受けたその晩は入眠直後から朝までグラフが深い眠りを表していて感激!!
《特に気になる症状がある場合》
始めは週1~10日に1度施術を受け、その度にお伝えする
自分で出来る足つぼをご自宅でも続けて頂き、症状が
改善されてきたら月に1度程にしていきます。
《リフレッシュ、疲れ取りのための場合》
オススメは月に1度を目安に、ムリせずお好きなペースでお越し下さい。
他のマッサージとの違いは何ですか?