10年以上にわたり蓄積したノウハウと心理学・キャリア理論などのアプローチを用いて、個性(強み・価値観・願い)をみつけ、活かすお手伝いをします。
管理職と新規事業所の立ち上げに携わった経験と知見を活用し、自律的で活気あふれる職場づくり、障害者や女性、複業家など多様な人材が活躍する組織づくりを支援します。
2020.12.3 | 年末・年始営業のお知らせ(12/25〜1/6までお休み) |
---|---|
2020.12.10 | 開催予定のイベント情報をアップしました |
「個を活かす時代」とは つながり、共に価値を創る時代 〜エコシステムマップ活用ワークショップ〜 |
|
---|---|
日時 | 2021年1月30日 10:30〜12:00 |
場所 | オンライン(Zoom) アーカイブ参加も可能です |
参加費 | 3,000円(税込み) |
こんな人におすすめ | ✔ 2021年新たにやってみたいことがあるが、何から始めていいかわからない人 |
申込み方法 | 申込みフォームよりお願いいたします |
詳細 | 「個を活かす時代」が来るとそこここで言われています。 でもそれは一人で働くわけではありません。誰かと競争するわけではありません。 一人ひとりの強み・興味・価値観を活かし、人と協同する働き方と言えます。 このワークショップでは、自分を知り、他の人や組織と仕事と価値を共創していくためのツール「エコシステムマップ」の使い方をレクシャーします。 |
詳細 | 「個を活かす時代」が来るとそこここで言われています。 でもそれは一人で働くわけではありません。誰かと競争するわけではありません。 一人ひとりの強み・興味・価値観を活かし、人と協同する働き方と言えます。 このワークショップでは、自分を知り、他の人や組織と仕事と価値を共創していくためのツール「エコシステムマップ」の使い方をレクシャーします。 |
國定 若菜
kunisda Wakana
京都市在住。人材サービス会社での法人営業、
株式会社LITALICOでの障害がある方への就労支援と管理職を経て独立。
小学生から大学生、子育て世代向けのワークショップやプログラムの企画運営の他、
企業への組織開発・人材育成コンサルティングや研修を行っている。
のべ2000名以上、300社以上のキャリアに関するサポートをし、
一人ひとりの強み・価値観・願いを重視した姿勢には定評がある。
国家資格キャリコンサルタント/社会福祉士/精神保健福祉士/健康経営アドバイザー
複数校の非常勤講師(キャリアデザイン、就労支援サービス、生活保護制度)
3児の母であり、仕事も子育ても自分時間も大切にした働き方を実践中