このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

オーダーインソール完成の流れ

オーダーインソールがお勧めです!

足トラブルでお悩みの方や運動を始めたいけど足元が不安という方に、オーダーインソール作製と靴のフィッティングをお勧めします。

オーダーインソールができること!

・足裏にタコや魚の目による痛みの軽減と発生の抑制

・痛みや疲れやすさ、変形の予防

・体重のバランスを分散し、負担を軽減

・足の構造を修正しながら歩ける

「靴の中に入れるだけで、足への負担や疾患リスクを減少させるとができます。」

オーダーインソールの特徴

Point1 治療用インソールの技術とノウハウ、専門技術を使用

Point2 一人ひとりの足の悩みに合わせてインソールを設計

Point3 ㎜単位での調整が可能

Point4 納品後1カ月は調整無料

Point5 使い捨てではなく修理しながら使える

オーダーインソールが必要な理由

1 足トラブルが悩みで長い距離を歩けないため、ショッピングやお出かけ、旅行、ウォーキングなどの運動も億劫になってる方がとても多いです。

オーダーインソールは足の悩みを軽減させることで、歩くことへの不安や恐怖を解消します。

2 足のトラブルを感じていない方でも、気づかないうちに足の骨格の崩れている方も多くいらっしゃいます。骨格の崩れで初期に表面化する現象は、足裏にできるタコや魚の目、指の変形です。それと靴の型崩れです。

 足骨格の崩れがある状態で足への負担をかけ続けると、骨格のバランスは崩れ、痛みや疾患に発展することもあります。

オーダーインソールの上手な使い方

たくさんの靴を持っていてどの靴に入れるかを決めるのが大変と思いますが、実は靴の中から取り出して別の靴に入れて使用することが可能です。

インソールを入れ替えるだけで機能性を持った靴に早変わりします。

用途に合わせたインソールの使い方

インソールはいろいろな用途で使用されます。使用場面でインソールの使用を変えることも可能です。

・普段はいている靴

・運動用靴

・仕事用

・革靴

・スポーツ靴

・室内用シューズ

足の骨格の崩れの理由は?

足のトラブルでお困りの方のほとんどがいずれかの原因が考えられます。

骨格の崩れが起こるきっかけと原因

・加齢による老化

・体重の増加

・運動不足

・過度な運動

・あっていない靴

・けが

・妊婦

・歩き方

足トラブルとして悩みが表面化している方は、現状の足の骨格の崩れをオーダーインソールで修正しこれ以上崩れないように足裏からサポートしていきます。同時に上記に挙げられた原因のなかで改善できることということも大切になってきます。

小見出し

オーダーインソールの作成の流れ

Step
1
お問い合わせ
オーダーインソール作製、足裏の足底圧計測は予約制となります。
お電話、メールにてお問合せお願いいたします。
Step
2
来店当日 
いつも使用している靴、オーダーインソールを入れて使いたい靴をお持ちになってご来店ください。

Step
3
ご相談
足のお悩みをお聞かせください。
気になる箇所、いつから気になっているのか、どういうときに気になるのかなど。
Step
4
足圧のバランス評価(フットプリント)
足の観察
足のトラブルは骨格の崩れが原因で起こります。足裏の圧力バランスを見ることで足の骨格の崩れが予想できます。バランス評価は5~10分です。希望する方はお伝えください。

Step
5
足の型どり(トリッシャムにて採型)
足の形状は指紋がほかの人と違うように人によって違い、まったく同じ足はありません。
一人ひとりの足型をとって足の悩みに合わせて形状を設計していきます。
5~10分
Step
6
靴の指導

Step
2
来店当日 
いつも使用している靴、オーダーインソールを入れて使いたい靴をお持ちになってご来店ください。

小見出し

オーダーインソール完成(1週間後)

Step
1
インソールと靴を適合
完成したオーダーインソールを靴にあわせてつま先をカットします。
靴の中の形状に合わせて、インソールを微調整します。
Step
2
靴の装着・歩行チェック
足のトラブルが解消しているかどうかをチェックします。
違和感等があれば、微調整いたします。
Step
3
お支払い・お渡し
お支払いは現金のみです。
Step
4
アフターフォロー
1カ月以内の調整は無料です。
つま先のへたりや表面シートの交換もできます(有料)
足底圧のバランス評価(フットプリント)も随時可能です。ご予約ください。
Step
2
靴の装着・歩行チェック
足のトラブルが解消しているかどうかをチェックします。
違和感等があれば、微調整いたします。

料金説明

!注意!

・オーダーインソールじは1日ではできません。1週間後以降の完成私になります。

・靴はひも靴をご用意ください(靴の中敷きが取り外し可能なものが理想)

・お支払いは前払いです(現金のみ)

オーダーインソール ¥19,800-

オーダーインソールには、基本型の三つのアーチを支えるサポートと踵の崩れをサポートする機能を設計時に入れています。このサポートの強弱は一人ひとりの足の形状によって変わります。
足のトラブルによっても様々な形状に変化させ、トラブルの改善や予防へアプローチした形状に設計していきます。

アフターフォロー

1か月以内は無料

修理・つま先のへたり   1,000円

  ・表面シートの張替え 1,000円


自分でインソールを購入してはいけない理由!

足の疲れやすさや痛み、指が曲がってきた?という悩みやトラブルでインソールの必要性に直面しているかと思います。

効果はありそうだけど安くはないオーダーメイドインソールをつくるほどの必要性があるのかわからない。まだ迷っているという状況かと思います。

オーダーメイドインソールを製作する会社はたくさんあります。値段の高いものがよいものだというわけではありません。オーダーメイドインソールの相場は1万円から4万円台です。

スポーツショップや靴ショップ、100ショップ、インターネット内でも手に入るインソールですが本当にあなたの足の悩みを解決できるかといえば

NOです。

あなたが足トラブルを解決してトラブルのない足環境、足に悩みのない未来のためにインソールを購入するのであれば、オーダーインソールを強くお勧めします。

 

身長を高くしたい、足のにおいが気になる、靴に備え付けのインソールが劣化した、かわいい柄がほしいなど足のトラブルに直結しないインソールであればどのようなものでも構わないと思います。

 

足が痛いからインソールを使おうと考える方は最近増えています。

インソールの選択方法が、痛みがあるからクッション性の高いものという選び方をします。

クッション性が高いというのは、足のあたりはとても良いです。足にも膝にもよさそうに感じます。やわらかくて気持ちいいベッドの上で眠っているイメージでしょうか。実際はやわらかいベッドの上で片足立ちすると踏ん張ろうとしてもベッドが柔らかすぎて安定しません。クッション性のあるインソールで歩くということは、踏ん張りづらい、バランスがとりにくい、足が疲れるインソールになってしまうという結果になってしまいます。

 

足にトラブルが出ている方の多くは、足の骨格のバランスが崩れたことにより痛みや疲れ、指の変形というトラブルとして表面化しています。

足の骨格の崩れがある方がクッション性の高いインソールを使用してしまうと崩れる足を許容してしまい悪化してしまうおそれもあります。

クッション性は必要ですが骨格の崩れにアプローチしないと痛みや疲れ、骨格の崩れを予防改善することが難しいのです。

 

オーダーインソールは、足の骨格区の崩れを正しい位置に修正しこれ以上の崩れを予防し長く使える足を実現できます。


オーダーインソール作製。足のトラブル専門。

会社名 有限会社 赤田義肢製作所
電話番号 098-832-8413
E-MAIL akt@akatagishi.com


住所 〒900-0021 沖縄県那覇市泉崎2-103-20


義肢装具士:赤田晋一