山梨県身延(みのぶ)町で
地元の方々との協力体制で
あけぼの大豆を作っています。
農業+町おこしを
応援してくれる方を募集しています♪
次回8月22日(土) 受付中!
<次回以降も受付中>
・9月19日(土)*シャインマスカット収穫
・10月*収穫イベント予定
#農業で町おこし
みのぶアグリ部 単発参加可能
山梨県あけぼの大豆畑で農業体験してみませんか?
山梨県身延(みのぶ)町の特産品である「あけぼの大豆」をみんなで育てています♪地元で活動している森の学び舎さんとタイアップしています。
農業、地方移住、田舎体験に興味がある方、歓迎します!
<イベントスケジュール>
5月:耕運機による畑つくり<終了>
6月:あけぼの大豆の種植え<終了>
7月〜9月:
畑の手入れ、雑草抜き<募集中>
9月19日(土)*シャインマスカット収穫
10月:あけぼの大豆 収穫体験♪
8月22日農業体験 受付中!
<次回以降も受付中>
・9月19日(土)*シャインマスカット収穫
・10月*収穫イベント予定
農業×町おこしで
目指していること
#農業で町おこし
ゆめたまごサロンが目指す未来
東京(首都圏)と地域をつなげて
楽しい!
を増やす!
農業を通じて地元の人と東京の人が
交流できる場所
を作る!
あけぼの大豆を生産、
増産
してたくさんの方々に食べてもらう!
農業人口を増やすことで、日本の
食料自給率に貢献
する!
農業を通じて地元の人と東京の人が
交流できる場所
を作る!
農業×町おこしを応援する
オンラインサロン を運営♪
農業で町おこし
みのぶアグリ部は
サポーター支援で運営しています
キャンプファイアーコミュニティを活用して
地域と東京をつなげる新コミュニティYume Tamago(ゆめたまご)を運営しています。
一口3,000円で
農業×町おこしを応援頂いています♪
地元の畑の活用、農業の担い手の育成、
150年続く幻のあけぼの大豆の種の保存、
ブランド価値向上など、
山梨県身延町の特産品「あけぼの大豆」を活用した農業×町おこしプロジェクトです。
農業×町おこしの
応援リターンをみる
みのぶアグリ部の
サポーター
に
なったら応援できること!
#農業で町おこし
農業を通じて地元と交流できるあけぼの大豆の農業体験♪
毎月開催!会員になると参加費が2000円OFF*現地集合は無料。
山梨県身延(みのぶ)町の特産品である「あけぼの大豆」は、良質な大豆でありながら、
生産・流通が少なく幻の大豆と呼ばれています。
このプロジェクトでは地元で活動している森の学び舎さんと協力体制で農地を整備して畑づくりを目指しています
サポートする!
#農業で町おこし②
あけぼの大豆をもっと美味しく!商品ブランディング
あけぼの大豆で作った商品セットを入会時にプレゼント♪
約150年ものあいだ、絶えることなく脈々と受け継がれてきた大粒で甘みの強い「あけぼの大豆」。
現在、東北や四国で商品ブランディングを成功させたプランナーとともに
2020年12月完成
を目指して、世界に発信する商品ブランディングに挑戦しています。
#農業で町おこし③
あけぼの大豆を食べてほしい!畑作りから始める食育教室
森の学び舎のフレンチシェフの
本格料理教室を東京で開催!
消費量を上げることが今、私たちにできるミッション。生産者の方が丹精込めて作ってくれた「あけぼの大豆」の美味しさを最大限に引き出す食育教室も定期的に東京にて開催しています!
会員は1000円オフ!!
サポートする!(3000円/月)
8月22日農業体験 受付中!
企画協力:森の学び舎
身延町で地元の方々と様々なイベント企画を開催しながら農林業大国日本を目指しています。
森の学び舎合同会社
代表社員 山本芳衣
森の学び舎 公式サイト