『カビが増えた時の影響』
カビ菌は常に空気中に浮遊しています。それが増殖すると目に見えてきて「あ!カビが・・・」ということになります。
カビは気温27度前後で湿度が70%前後で最も増えやすく、ほこりや汚れなどを栄養として繁殖します。
多量のカビの胞子を吸い込むとアレルギーや喘息、肺炎など健康を害する原因にもなりえます。
また、カビが生えた状態を放置しておくと、住宅の建材が劣化してしまったり、シロアリが発生しやすくなってしまったりなど、住まいにも影響を与える恐れがあります。
『カビの発生しやすい場所』
浴室、キッチン、トイレ、洗面所、洗濯機などの水回り
押入れやクローゼットなどの密封空間
エアコン内部、家具の裏、窓際など掃除の手が行き届きにくい場所
ハウスクリーニング専門店
中本は、
17年の実績のある
ハウスクリーニングの
エキスパートです!
0120-73-2207
0120-73-2207
最短で30分で伺います。
他のお客様の対応などをしている場合は、ご連絡頂いた日より2~3日までには伺います。