ごあいさつ
草加市中央にある
ailes(エール)鍼灸院です。
院長の本村と申します。
院名は横文字ながらかなり古典の鍼灸院です。
草加市にある整骨院で鍼灸師として勤めておりましたが、6年前に独立いたしました。
生理学や解剖学、東洋医学の古典治療にはまり現在も師匠や仲間と共に研究中です。
この施術に出会い気がつくと自分自身の体の変化がありさらにはまっております。
患者さんからもたくさんの笑顔と、学びをもらい感謝の毎日です。
いろいろなお身体の悩みや、病中、病後のお役に立てると幸いです。
◆当院の特徴
鍼灸施術の中で古典派、好漢医学林流経絡治療を行っております。
・古典派とは
最古の医学書である黄帝内経より学んだ施術です。
歴史のある本格的な古典治療で東洋医学の視点から体調の回復、改善のお手伝いをします。
施術自体は東洋医学的な症(診断)をたて、そこから経穴に触れて治療します。
古典での施術は刺激がほとんどありません。
小児(小児鍼)から大人の方まで受けられます。
鍼灸は心にも体にもやさし施術ですので安心して受けていただいています。
◆当院は女性鍼灸師です。
女性ならではのお悩みなど、ご相談出来る様な環境作りを整えるよう心掛けております。
◆小児鍼も受け付けております。
男性の患者様も多くいらしております。
(男性の初診は紹介にてお受けしてります。)
お子様連れでもOKです。
好漢医学林流経絡治療(こうかんいがくりん)
鍼灸の中でもいろいろな流派や考え方があります。
必要な経穴(ツボ)を使用し補瀉(ほしゃ)しながら施術します。
主に手足の経穴を使い、好漢医学林流にて施術します。
補瀉(ほしゃ)とは・・東洋医学では足らない物を補い、多いものは瀉(しゃ)抜くという考えで治療します。
熱い→冷やす
冷たい→温める
というのが補瀉の一部の例です。
お身体の不調には必ず理由があります。
当院はその理由を東洋医学の生理作用に当てはめて改善、予防していきます。
東洋医学では気、血、津液(体液)が体を作り、臓器にはそれぞれ役割があり、経絡という連絡通路でつながり助け合いながら体を正常な状態に保っていくというように考えられています。
1つでも弱ったり強くなったりするとバランスが崩れてしまいます。
そのバランスを整える治療です。
東洋医学は歴史が長く予防ができ、病気をおこさせないということが名医といわれてきました。
古典派の鍼灸は主にそのような治療を行っております。
当院の施術の特徴
・主に手足に施術します
・鍼は一本のみ、症状によって点灸といって小さなお灸を一つ施灸することもあります。
・刺激としては皮膚に触れる程度です。
・深くは刺鍼することはありません。
弱っているお身体に刺激はいらないからという教えからです。
注意点☺
・刺激の強い治療ではありません。
こちらでの施術は治療になりますので好みがある方、強めの刺激が欲しい方には向いていないかもしれません。
また長い間患っているものにはそれなりにお時間がかかるかもしれません。
しっかりお身体と向き合い経過と共に考えて施術をいたします。
個人差がかなりありますので、その旨ご了承いただけると幸いです。
※日曜定休
9月25日(木)
9月24日(日)事前予約のみ
予定です。
宜しくお願いいたします
・草加駅東口徒歩8分
・あづま通り 下車徒歩1分
パリポリくんバス南西ルート
東部バスセントラル草加17、18、19
駐輪スペースあります。(すぐ横)
駐車場有ります。
電話:048-969-4258
✉mail:ailes.koukando@gmail.com
営業時間:平日10:00~20:00(19:30最終受付) *13時~15時の間に休憩をはさむことがあります。
土祝 :10:00~16:00
(完全予約制)
定休日:日曜日、不定休、研究会でお休みあり
感染症拡大防止の為予約のみ受け付けとさせていただいております。
午前中の予約は前日まで、当日予約は午前中までにご連絡ください。
*お休みの時はメール,またはLINEにてお問合せ頂けたらと思います。
その場合、お名前と初診などお知らせください。
お電話の場合、施術中などでお問い合わせが難しい時があります。
その場合後ほどお電話いたしますので留守番電話にお電話番号をお願いいたします。
宜しくお願い致します。
*業者の方へ
患者様専用の電話になりますので、営業などのお電話はお控え頂けますようお願いいたします。
御用の場合メールでお問い合わせください。
お電話は対応できかねます。ご協力お願いいたします。
また、電話番号非表示には対応しておりません。