このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

編集画面では動画は再生されません。

塩田合気道で、心身を磨く。

合気道 は「和の武道」と言われています。
大人になってから武道を始める人が増えています。
老若男女問わず、続けられるのが、武道。
日本を代表する武道の達人塩田剛三より受け継がれる本物の合気道。
塩田合気道で、合気道を始めてみませんか?

無料体験予約はこちら

はじめまして 塩田合気道 です。

合気道の神様と言われた 塩田剛三をご存知ですか?

塩田剛三は、身長154cm、体重46kgと非常に小柄な体格ながら「不世出の達人」と高く評価され、「現代に生きる達人」「生ける伝説」とも謳われた合気道の達人です。超人的としか表現のしようがない塩田の演武について「あんな事が出来るはずがない。ヤラセではないか」と非難する意見が上がるが、セミナーなどで実際に塩田と手を合わせた者からは、その技に対する否定的な意見は少ない。ロバート・ケネディ夫妻の前で行った演武では、塩田の強さを疑ったケネディの申し出によって同行していたボディーガードと手合せを行い、これを圧倒している。生前弟子に対して「人が人を倒すための武術が必要な時代は終わった。そういう人間は自分が最後でいい。これからは和合の道として、世の中の役に立てばよい」と語り、護身術としての武道の意義を説いていた。

漫画『グラップラー刃牙』    渋川剛気のモデル

漫画『グラップラー刃牙』に登場する柔術家・渋川剛気のモデルとなった人物として知られる。これは作者の板垣恵介が、塩田の内弟子であった三枝誠の自衛隊時代の友人であった縁から、生前の塩田と親交があったことに由来している。また板垣は、塩田の自伝「合気道人生」において、本名の板垣博之名義で挿絵を担当している。

板垣は、著書『板垣恵介の格闘士列伝』で塩田の人となりについて、「才気のカタマリ」「爆笑した顔に狂気を感じた」「体中が地雷原のような人」などと評している。板垣が島田道男の道場で島田と立ち合って惨敗し、塩田がその話を板垣本人から聞かされた際には、爆笑してその場を立ち去った後「その程度で済んで運がよかったと思え。二度と遊び半分の軽い気持ちで立ち合いに臨むな」と苦言を弟子に言付けたという。この言葉について板垣は「俺のところに道場破りに来たらその程度じゃ済まさないぞ、ということなのだろう」と語っていた。

塩田合気道とは?

どの武道も、心身を鍛えるうえではそれぞれ効果的ですが合気道は技法の習得を通し心身の練磨は元より”相手と優劣を競うことをしない為試合は行いません。技法の反復練習する中でお互いを尊重し”共に成長していく所に「和」の武道と言われる所以がここにあります。故に社会平和を目指す武道と言っても過言では有りません。
道場のご案内

新宿道場(NEW)

新しくできた道場です。
大久保駅徒歩1分と通いやすいです。

東陽町本部道場

東京都江東区東陽3-26-7東陽大経ビル1F

(東京メトロ東西線「東陽町駅」1番出口より徒歩3分)

江戸川橋道場

東京都文京区小日向1-7-4

(東京メトロ有楽町線「江戸川橋駅」4番出口より徒歩4分)

塩田合気道の特徴
好きな道場に通い放題
好きな道場に通えます。
塩田宗家をはじめとする師範
師範は世界で活躍する塩田宗家をはじめとする経験者です。ていねいに指導します。
初心者でも気軽に始められる安心感
まずは、無料体験にお越し下さい。
駅近の道場
どの道場も駅から5分以内の好立地です。
駅近の道場
どの道場も駅から5分以内の好立地です。
スタッフ紹介
2代目宗家 塩田泰久

合気道家。父は養神館合気道創始者であり、近代武術の神と言われた合気道の達人・塩田剛三。 

13歳のときから合気道を始め、大学卒業後、広く合気道普及活動を行なうと共に、父の塩田剛三に就いて合気道修行に専念。 1981年より3年間イギリスに在住し、海外における合気道普及の基盤をつくる。また2007年養神館館長として日本はもとより世界中に訪問し合気道を広める。現在、SIAF代表として塩田剛三の合気道を世界中に広めるべく活動中。

[著書]

「対人力」(ソフトバンククリエイティブ)「合気道上達のコツ50」(メイツ出版)「技の極意が身につく!合気道」(日本文芸社)「塩田剛三の合気道」(海竜社)「呼吸力で人生に勝つ」(講談社)「実践護身術入門」(竹内書店新社)「合気道基本技全書」共著(竹内書店新社)  他多数出版。


[テレビ出演]

「たけし・さんまの世界偉人伝説」(日本テレビ)「さんまのスーパーからくりテレビ」(TBS)「ナイナイサイズ!」(日本テレビ)「世界衝撃スゴびっくり!格闘バラエティ」(フジテレビ)「人生が変わる1分間の深イイ話」(日本テレビ)「サムライスピリッツ」(NHK) 他多数出演。
3代目 塩田将大

1988年7月生まれ。SIAF四段。

塩田泰久代表の三男であり、塩田剛三の孫でもある。2011年度に養神館本部国際専修生として1年間合気道の修行を積み、その後1年間は内弟子として合気道の指導も行う。

現在はSIAF指導者として、祖父・父の塩田合気道を世界中に普及するために活動中。

アンドリュー・マックブライド

SIAF五段。

カナダ・バンクーバー出身。

合気道歴22年。

2009年度に養神館本部国際専修生として1年間半合気道の修行を積み、カナダの道場で指導を行う。

現在はSIAF指導者として、日本に滞在して塩田合気道を世界中に普及するために活動中。

無料体験予約についてお気軽にお問い合わせください
団体名 塩田合気道 塩田国際合気道連盟(SIAF)
代表者 塩田泰久
代表者 塩田泰久