このページは
で作られています。
で作られています。
専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる!
無料で試してみる
無料で試してみる
一生役立つメディカルアロマを学べる
ナード・アロマテラピー協会認定
アロマ・アドバイザー資格取得コース
POINT
1
一生役立つメディカルアロマを学べる
ナード・アロマテラピー協会認定 アロマ・アドバイザー資格取得コースとは
メディカルアロマを基礎から学ぶ本格的なコースです。
アロマの楽しみ方から、ご自身の不調のケア、ご家族のケアなど
日常の様々なシーンでの活用法まで、メディカルアロマを生活の中へ
取り入れる方法を楽しく学んでいきます。
POINT
2
当スクールで学べるのは、フランス式のメディカルアロマテラピー
現在日本で広く知られているアロマセラピーはイギリス式。
主に美容やリラクゼーション目的で使用されています。
当スクールで学べるのは、フランス式のメディカルアロマテラピー。
フランスやベルギーの医療分野でも活用されいる「フランス式のメディカルアロマ」
さまざまな症状に合わせて、精油の薬理作用を活用しながら、日々の健康管理法
として活用されています。
安全にメディカルアロマを実践するためには、精油の成分や作用性、
禁忌事項などはもちろんのこと、私たちの体のしくみも理解しておく
必要があるため、これらをホリスティックな視点で学んでいきます。
全てのレッスンで、テーマに沿ったアロマクラフトをお作りいただけます。
天然のオーガニックにこだわった品質の高い精油を使用し、
薬理作用や香り楽しみながら実習を行っていきます。
色々な精油に触れ、毎回クラフト作成をすることで、
レッスンが終わる頃にはメディカルアロマの知識がしっかり身に付きます。
アロマテラピーに関するお仕事をされたい方にもおすすめの講座です。
POINT
3
こんな方にオススメです
✔アロマテラピーに興味はあるけど、何からはじめていいかわからない
✔精油は何本かもっているけど、使い方がよくわからない
✔今の仕事にプラスして取り入れてみたい
✔香りで日々のストレスを解消したい
✔色々なセルフケアに使えるアロマクラフトを作ってみたい
✔アロマの資格に挑戦したい
POINT
4
資格を取ったあとに何ができるの?
メディカルアロマの知識は一生役立ちます
●一生役立つメディカルアロマの知識を身に付け、ご自身やご家族の健康管理に活用することができます。
●NARDの資格は、アロマ業界では定評のある資格なので、お仕事においても信頼を得られます。
●メディカルアロマに基づいて、生活の中でアロマを使いこなせるようになります
●アロマショップや医療機関、様々の分野の仕事でも活用できるアロマテラピーの知識が身に付きます。
POINT
5
当スクールの特徴
✔講座では品質の高いプラナロム社の精油を使用
✔他の協会では習わない精油の化学をしっかり学びます
✔自然治癒力をサポートするアロアの使い方が学べます
✔お薬だけに頼らない元気な体作りのサポートをします
✔体の機能としくみ、精油を一緒に学ぶことができます
✔クラフト作りが充実!
✔私自身クレイテラピーについてもお伝えしているため、
アロマとクレイの相乗効果のお話しもさせていただきます
POINT
6
当スクールの特典
1.
フリータイム制
お好きな曜日と時間を選ぶことができるフリータイム制です。
1回ごとに、ご都合の良い日に予約を入れて受講してい頂けます。
お忙しい方でも無理なく、ご自身のペースで学んでいただけます
2
.振替も自由
体調が悪い、どうしても都合がつかなくなった場合は、無料で振替レッスンに対応させていただきます。
3.
マンツーマンから2人までの少人数制
マンツーマンから2名までの少人数制です。
小人数なので講師一人占めで、疑問に思うことをどんどん質問できます。
わからないことをわからないままにしないよう丁寧なレッスンを大切にしています。
4.
テキストに載っていないアロマクラフトも作れる
実習ではテキストに載っていないオススメのアロマクラフトもお作りいただけます。
学ぶ季節によって様々なクラフト作りを楽しみましょう
5.
スタート時、健草医学舎(KENSO)アロマフレグランスとディフューザーをプレセント
ケモタイプ精油を配合した、そのまま使えるルームコロンです
プロヴァンス
そよ風に揺れるラベンダーの香り
メディテーション
ゆっくり深呼吸して心を穏やかに
体験説明会へ申し込む
アロマ・アドバイザー資格取得コース カリキュラム
アロマの基礎から成分、化学までしっかりと学べるコースです。
精油の取り扱い方から、日常の様々なシーンでの活用法まで、
アロマテラピーを生活に取り入れる方法を楽しく学んでいきます。
精油の薬理作用や化学、体のしくみと働きがわかる解剖生理学まで学ぶことができるので
カリキュラム修了後はメディカルアロマを使いこなす知識が身に付きます。
全てのレッスンで、アロマクラフトを作る実習をご用意しています。
アロマクラフトには品質の高いプラナロム社の精油を使用します。
レッスン内容
(各回2時間×12レッスン 全24時間+試験対策講座2時間)
レッスン1 アロマテラピーと精油の基礎 実習:ルームコロン
レッスン2 精油の化学の基礎 実習:軟膏
レッスン3 アロマでスキンケア 実習:美容オイル
レッスン4 アロマでスキンケア 実習:ハーブウォーターの化粧水
レッスン5 アロマバスでリラックス 実習:アロマバスオイル
レッスン6 精油の調香 実習:オードトワレ
レッスン7 毎日を元気に過ごすために 実習:風邪予防&改善のためのジェル
レッスン8 アロマトリートメント 実習:トリートメントオイル
レッスン9 スムーズに動けるからだになろう 実習:痛み・炎症緩和クリーム
レッスン10 体質改善のための精油 実習:体質改善に役立てるブレンドオイル
レッスン11 抗菌アロマテラピー 実習:石鹸/抗菌スプレー
レッスン12 女性のためのアロマテラピー 実習:ブレンドスプレー
レッスン1 アロマテラピーと精油の基礎 実習:ルームコロン
※
精油40種類・植物油6種類・ハーブウォーター6種類
を使って日常に役立つ後間クラフトを作ります。
※
常時40種類以上の精油
を置いていますので、それぞれの香りを試してお好みのものを選んでいただけます
今ならキャンペーン価格!
受 講 料:110,000円
(税込)
テキスト・材料費:46,750円
(税込)
会 員 費:12,100円(入学時・更新時協会へ納付)
期 間:6~12ヶ月以内
受 講:全12回(24時間)
受講料合計 ¥168,850
(税込)
のところ
今ならキャンペーン価格
¥150,000
(税込)
でも、いきなりこの価格で申し込むのは不安ですよね…
少し不安というあなたは…
無料体験説明会にお越しください
アロマ・アドバイザー資格取得コースは決して安くはありません。
・メディカルアロマのことは知りたいけれど…
・講師ってどんな人なの?
・具体的な内容をもう少し詳しく知りたいんだけど…
色々と不安に思うことがあって同然です。かつての私もそうでした。
不安のある方は「体験説明会」へお越しくださいね。
体験説明会では実際に資格取得コースで使うアロマ精油にも触れていただきアロマテラピーというものを体感していただけます。
アロマアドバイザー資格認定コース 無料体験説明会お申込み
毎月 第2土曜日 10:30~12:00
※日程の合わない方は下記「ご希望日時」にご希望の日程を入力ください
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
Message
お名前
お電話番号
メールアドレス
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
講師プロフィール
おうちアロマ おうちクレイ
大塚 まき
大阪市在住。
プレミアム クレイソムリエⓇ、NARD JAPAN認定 アロマインストラクター
「自由に簡単に!日常へ取り入れやすいカタチで!」をモットーにアロマとクレイをお伝えしています。
公式LINE
LINEでのご質問はこちらから