①セルフスタディ(事前学習) | 家事や育児、通勤中の5分で講座内の分かりにくい用語を解説したURLを送るので簡単に目を通していただきます。 |
---|---|
②講座 | ライフプラン(節約方法)、国の制度の活用方法・適切な生命保険や保険の選び方、子供の教育資金や習い事のためのお金の作り方、老後に向けての資産の作り方 |
③ホームワーク(宿題) | 誰かに伝えたいこと、できるようになったこと、自分がこれから取り組むことをノートに書いてみてください。 |
※基本的にこの①~③の流れで講座を行っていきます。 | |
③ホームワーク(宿題) | 誰かに伝えたいこと、できるようになったこと、自分がこれから取り組むことをノートに書いてみてください。 |
①実践 同じ立場の消費者として一緒に商品を選ばせていただきます。 私たちが大切にしている想いの一つとして、ただお金のことを「学ぶ」だけではありません。 学びを活かして日々実践していくことで人生とお金の結果は変わります。 |
|
---|---|
②マンツーマン授業 収入や支出もご家庭ごとに状況が違います。また、お金まわりに関することは他の人には聞かれたくない…。という方でも安心してお金の話を聞くことができます。 |
|
③受講後のアフターサポートが充実 私たちと一緒に学ぶことでお金に関する基本的な知識は理解することはできるようになります。 しかしながら、世の中は日々変化しています。社会情勢に合わせて、社会保障制度・金融商品等も変わっていきます。 1週間に1~2通ほど最新情報をグループラインにてアップデートさせていただいています。 |
|
③受講後のアフターサポートが充実 私たちと一緒に学ぶことでお金に関する基本的な知識は理解することはできるようになります。 しかしながら、世の中は日々変化しています。社会情勢に合わせて、社会保障制度・金融商品等も変わっていきます。 1週間に1~2通ほど最新情報をグループラインにてアップデートさせていただいています。 |
④学び方の多様性 家事、育児、お仕事等でお忙しい中でも学び続けられるように、事前学習、講座、宿題、動画学習を導入しているので相性の良いものを選んで実行してみてください。 |
|
---|---|
⑤お得な情報や気軽にお金について話せる ・月に1度グループ研修 講座内ではお伝えしきれなかった内容や受講者様が学んだ金融の知識やご自身のスキルをアウトプットの場としても活用していただいています。 グループ研修前に参加できるメンバーでお昼ご飯を食べながらお子さんの話や趣味、投資の話をしながらランチ会などを開催しています。 ・年に1~2回 グループ研修とは別にお楽しみ企画やふるさと納税制度を活用したパーティを行っています。 ※ご家族や小さなお子さんと一緒に参加していただけます。 |
|
⑥受講者特典が使い放題 ・マイホームを100万円以上お得に買えるルート ・教育に関するプロの講師のご紹介 ・質の高い投資の提供等 |
|
⑥受講者特典が使い放題 ・マイホームを100万円以上お得に買えるルート ・教育に関するプロの講師のご紹介 ・質の高い投資の提供等 |
※2020年6月 ご希望によりオンライン対応可能とし、柔軟に対応させていただきます。
交通費とカフェ代がかかる点※2020年6月現在 ご希望によりオンライン対応可能とし、柔軟に対応させていただきます。
教科書がない(資料の提供は一部あり)講義時間・回数が延びる(予定より長くなる)ことがある常に最新情報をお伝えしているため、数ヶ月前とお伝えする内容が変わる可能性があります。(法律や制度改正、新商品のリリース等による)
オーダーメイドのカリキュラムのため、人によってお伝えする内容や難易度が異なる場合があります。