家族関係が複雑で相続人が何人いるかわからない
他の相続人と連絡がとれず、戸籍の提出を頼めない
仕事が忙しく、相続手続の時間がとれない
『法定相続情報証明制度』を利用したいが、やり方がわからない
何をどうしたらよいかわからないので全て頼みたい
家族関係が複雑で相続人が何人いるかわからない
相続手続では、亡くなられた方の戸籍謄本の束を、
銀行や法務局などの手続の際に
何度も提出する必要があります。
『法定相続情報一覧図』があれば、その手間が省け、
手続きがとてもスムーズになります!
相談日時
|
平日9:30~18:00 ※土日祝希望の方は、 その旨を申込フォームに記載の上、 お申込ください。 |
相談場所
|
行政書士法人 日本相続知財センター札幌
札幌市中央区北3条西2丁目2-1 日通札幌ビル8階 (地下鉄さっぽろ駅24番出口直結・ 東急百貨店南向かい) |
運営
|
行政書士法人 日本相続知財センター札幌
|
注意事項
|
・おおむね1時間ほどを予定。
・秘密厳守。個人情報は適切に管理します。 |
運営
|
行政書士法人 日本相続知財センター札幌
|
新型コロナウィルスの流行により
「仕事が休みになった」
「在宅勤務になり時間に余裕ができた」
という方からの問い合わせが増加しております。
そこで、スマートフォン・タブレット・パソコンでのビデオ通話による無料相談サービスを受付中です。外出による感染の心配をせずに、自宅にいながらお話をお伺い致します。
世界的に大変な状況ではございますが、この機会を前向きに捉え、家族の将来について改めて考えてみてはいかがでしょう。
ビデオ通話は初めてという方は、戸惑いや不安を感じられるかもしれませんが、「家族も家にいて一緒に話を聞いてもらえたので良かった」等の声を頂いております。
所要時間は内容にもよりますが、30分~60分程度です。