決済つきの予約システムが3,940円〜/月

捨てない片付け
オンラインコンサル
体験会

\3名様限定/

あなたには
こんな悩みはありませんか?

  • 捨てなきゃ片付かないので何から始めていいか分からない
  • 思い切って物を捨てて後悔したことがある
  • とにかく捨てるのがもったいない、捨てたくない
  • 何度片付けてもリバウンドしてしまう
  • 片付けられない、捨てられない自分が嫌になる
  • 断捨離®やミニマリストという言葉も苦手
  • 物が捨てられない自分に合った片付け方を知りたい
  • 家まで来てほしくはないけど、片付けられるようになりたい
  • 思い切って物を捨てて後悔したことがある
「捨てさえすれば片付くはず!」

「捨てられないから次に進めない」

「私が捨てられないからダメなんだ…」

そんな風に
\自分を責めていませんか?/  

でも
安心してください!


”片付け=捨てること”
ではありません!



捨てられないあなたでも
”あなたに合った”
片付ける方法を知れば
捨てる必要もありません

迷った物は捨てなくても大丈夫ですよ♪

捨てない片付けコンサル
体験会では
\こんな効果があります/

  • 捨てるものを見つけるストレスが減ります
  • あなたの”物との関わり方”の癖が分かります
  • あなたに合った片付け方を知ることができます
  • 実際に作業をするので「自分にもできそう♪」と自信がつき、モチベーションがアップします
  • あなたの”物との関わり方”の癖が分かります

相談会はスマホやタブレット
から簡単に参加できます!


実際にお宅に訪問することなく、
スマホやタブレットを持った状態で

お悩みの場所を
見せていただくだけでOKです!

(事前の操作もお伝えするので機械操作が
苦手な方でも心配ありません♪)


捨てずに片付けられる
実体験ができます!


小さなスペースでも
実際にやってみていただくことで

「捨てずに片付けられた♪」
という成功体験を得られます

体験前と体験後の写真

体験された方の声

N様(40代 共働き 戸建ての平屋に夫、小学生の子供2人の4人暮らし)
※継続レッスンを受けられています


子供部屋のクローゼットに客用布団や家族の物をギューギューに詰め込んでいるのをどうしていいか分からないのが悩みでした。


いつかは子供の物を置く場所にしたいと思ってはいましたが、捨てることに抵抗があったので何年も放置したまま、収納グッズすら選べずにゴミ袋と段ボールを使っていました。

教えてもらった【残す物】の選び方や考え方をお下がりで貰ったり、先取りで買っていた子供服の仕分けを親子で実践してみました。

子供が「これは好きじゃない」と言って次々と仕分けしていく中、前の私なら「大きくなったら着られるサイズだよ?」とストップをかけてしまう所を子供の価値観を尊重して処分することができました。


「いる」「いらない」の判断基準が変わり自然と物を手放せるようになったことが一番の嬉しい変化です


結果、クローゼットの中で実際に捨てたものは大きいゴミ袋2つ分の衣類だけでした。


大量に捨てなくちゃ片付けられないと覚悟していたので拍子抜けしたほどです。

 

その後山口さんに収納グッズの選び方から教えてもらって空間の使い方が分かるようになり、季節外の服や布団も残っているのに、子供の物を置けるようになりました。


子供が出しやすい高さにクローゼットができたので自分で片付けられるようになりました!

以前は「安いから」と先取り買いをする癖がありましたが、今はよく考えて買い物をするようになり、出費が減り感謝しています。


捨てない片付けオンラインコンサル
体験会

<全国から参加可能>


今だけ!
先着3名限定募集します♪


通常10,800円 ⇒ 3,240円

体験会の内容

  • 1. ヒアリング
  • 2. 捨てない片付けの秘訣2ステップをお伝えします
  • 3. ミニコンサル体験
  • 特別特典:あなたの悩みを丸ごと解決するプランニングシート作成
    (体験会後にプレゼントします!)
  • 2. 捨てない片付けの秘訣2ステップをお伝えします
     日 時:ご相談のうえ決定
     時 間:90分
     場 所:ご自宅から 
無料オンライン通話を使用します
(お申し込み後に詳しくご案内します)

☆今すぐ限定枠を確保する☆

山口 麻衣プロフィール


私も1年前までは捨てられない、片付けられない女でした。
福袋とオークション出品が大好きで捨てずに「売る!」
にこだわって何でも売れるからと残しておく癖がありました。


長女が生まれてから新築で家を建てる事になり、
完成前に2人目の妊娠が発覚。


切迫早産で長期安静のため準備もオークションの出品作業も
進まないまま大量の荷物とともに新居に引っ越しました。
(本当は引っ越し前にすべて売り切る予定でした)


引っ越し後も年子2人の育児に追われ、子供部屋にする予定の
一部屋に開いていない段ボールや出品前の衣類を押し込み
あっという間に【開かずの間】の完成です。


「時間があれば全部売るから捨てない」


オークションが好きな私にとってはリサイクルショップに
売ることはたたき売りと同じ。


とにかく「損をしたくない」に囚われていました。


自分が片付けられないので子供にも片付けなさいと強く言えず、
キレイ好きの夫はこの物で溢れかえった落ち着かない家に
イライラを募らせていたと思います。


家を建てる時に思い描いた
「物があってもすっきりと片付いた理想の暮らしを叶えたい」



そんな思いで私は小さな一歩として片付け方を学びました。
知識と技術を学んでも「損をしたくない」という気持ちが残り
望んでいたような大きな変化はできませんでした。


少しずつ捨てられない自分の心の癖に気づいて
気持ちを整えることに集中したところ、
あの大量の衣類達は9割リサイクルショップへ、
1割はオークション出品するという形で我が家から旅立ちました。


ずぼらな性格は変わらなくても
休日を片付けに費やさなくてもよくなりました。


子供が散らかしたとしても簡単に元に戻せるので
イライラもしません。


急な来客に慌てなくなったこと、
家が安らげる場所になったのが大きな喜びです♪


捨てられないあなたの心の癖を見つけ出し
物との関わり方をあなたが納得する形で理想に近づけて
捨てない片付けを進めるお手伝いをいたします。


山口麻衣


所持資格
整理収納アドバイザー1級
防災備蓄収納プランナー2級