私たちは、
①会計や税務を適正に処理することで安心感を
②財務コンサルティングでやりたいことの実現を
③労務相談や相続対策でさらなる安心を
地域の社長様に提供しています。
元気な中小企業が地域に増えたら、地域は自ずと活性化されていくと信じています。中小企業の永続的繁栄と地域の活性化に貢献できる魅力ある仕事です。
ぜひ、一緒に働いてみませんか?
中小企業を一緒に元気にしてくれる人
2名募集
後藤隆文
入社6年。29歳。
1児の父(2017/5/1現在)。
税務監査部所属。約45件のお客様を担当。
「いつも親身にアドバイスをくれる」。「おかげさまでやることが明確になった」等々、お客様からの評価も高い。
そんな後藤の仕事とプライベートの風景をちょっとだけ紹介します。その中から弊社の業務内容を感じ取っていただければ嬉しく思います。
入社3か月 元金融機関勤務 八木智恵子には、
実際に入社してみての感想を聞いてみました。
Q:入社前の事務所への印象は?
社員数の多い大きな税理士・社労士事務所でしたので、とても堅い雰囲気だろうなという印象がありました。
Q:入社後、その印象は変わりましたか?
はい。上司や先輩たちは仕事に熱く、とても明るくてユーモアいっぱいで、一気に印象が変わりました。
Q:今、どんなことにやりがいを感じていますか?
今までの社会人経験の中で知り得なかった新たな学びに触れられることです。中小企業の経営者の方々から熱い想いを直接聞けることはとても刺激的で、こういう方々が地域経済を支えているということを実感できます。社内では手厚い社員教育により、税務や労務のことだけでなく実生活にもプラスになるさまざまなことを学ぶことができます。これらの学びを生かして、いつか私も“黒字の黒子”となりお客様から必要とされる存在になりたいと強く感じています。
Q:逆に、何か不安はありますか?
知識も経験もない自分がどこまで成長できるのか、お客様の期待に応えられる社員となれるのか、不安に感じる時もあります。しかし、手厚くサポートしてくれる上司や先輩方の力を借りながら自分なりに努力を重ね、不安を取り払いたいと思っています。
Q:最後に、転職を考えている方にメッセージを
この事務所には魅力がたくさんあります。経営方針が明確に示されていること、それに沿った人事評価制度により正当な評価がなされていること、現状維持は衰退と考え常に進化を続けていること、社員全員のプロ意識が非常に高いこと、プライベートを大切にしてくれること、等々…数え切れません。 誰かのためになりたい、仕事でもっとやりがいを感じたい、と考えている方にとって最適な環境がここにはあると思います。ぜひ一緒にチャレンジしましょう!!
税理士・特定社会保険労務士
第0期MVPキャッシュフローコーチ®
木村昌宏 ご挨拶
経営者の力で地域を元気に。
私はこのような想いで仕事をしています。
その分野の専門家である経営者。色々な分野の経営者と話をさせていただくと、書籍や報道等だけでは到底知りえない知識や経験をリアリティを持って色々と教えていただけますので、私の仕事は本当に面白いなと毎日感じています。
しかしながら、各分野の専門家ゆえ、経営について体系的に勉強したことがなかったり、苦手な数字のことを後回しにしてしまっているケースも10年以上の税理士経験の中で少なからず見てきました。
このような経営者が苦手だったり、時間の関係で後回しにしてしまっている分野のことを私たちが徹底的にサポートすることができたら、お客様はもっと本業に専念でき、商品やサービスをより多くの人に広めることが可能になっていきます。結果、永続的な黒字経営の実現が可能になっていくと私は考えています。
その考えを凝縮したのが、『お客様を黒字に導く“黒字の黒子®”』という弊社のコーポレートメッセージです。黒子というのは、経営者が主役、私たちは経営者に寄り添う絶対的なパートナーとして存在したい、そのような気持ちから出てきた言葉です。
2020年のオリンピックイヤーまでに、顧客黒字率100%の前例のない税理士事務所となるというビジョンを掲げ、日々、スタッフ、お客様と一緒に頑張っております。
同じ志を持って仕事をしてくれる方の応募をお待ちしています。
<採用までの流れ>
①採用担当者宛に電話をください。
②履歴書を送っていただき、書類選考をいたします。
③書類選考に通った方は、適性検査・面接をさせていただきます。
④必要に応じて2次面接等もさせていただきます。
⑤中小企業をサポートし、地域の繁栄を担う仲間として一緒に働いていただきます。