決済つきの予約システムが3,940円〜/月

待望のオンライン講座が
スタートします!

【魔法の折り紙あそび】は算数・数学の能力を開くには最高のノウハウです。
折り紙をしながら親も子も算数問題を解く力が養えるんです。
親は「今さら算数の勉強なんて!」と思うなかれ!今まで見たことも聞いたこともない勉強法がお子様と一緒に身につくので一挙両得です。
初の
オンライン講座

新しくHPが出来ました!!

魔法の折り紙オンラインレッスンのHPが完成いたしました。
ぜひ下記のURLよりご覧ください。

https://magic-origami.com/business/online

こちらのHPも継続してご覧いただけます。

折り紙から
日本の算数・数学教育革命が始まる!

教室長プロフィール

魔法の折り紙著者
杉之原眞貴先生
PHP研究所より【魔法の折り紙あそび】
シリーズ三冊出版累計18万部

これらの本は折り紙で、算数・数学の世界が何倍も楽しくなると大好評!
「計算が出来たら算数が出来る」?
「文章問題ができたら算数が出来る」?
「算数のテストで100点取れたら算数が出来る」?
そう思っていませんか?

それは【単なる記号処理による結果に過ぎないのです!】

幼児教室「七田式教室」で 約30年講師をつとめ、
難関中学校への合格者も多数輩出
算数指導のスペシャリスト                    
★算数の計算も文章問題も イメージで見えたら、 もっともっと面白くなります!!  

★折り紙を使えば 【算数・数学の世界】が 目の前に具体的に見えて来ます。 そんな算数が何倍も面白くなる ヒントをお届けします!!

親子で魔法の折り紙
オンラインレッスン

  • 魔法の折り紙オンラインレッスンを開講します。

    目的は親子で折り紙で遊ぶようにして同時に算数・数学脳を開花する事です。

    ------------------------

    オンラインレッスンの生徒(親子)を募集します。

    ①年間43回のオンライン授業
     回数は現在私がしているオンライン授業に
     準じます。私どもの作成した年間スケジュールに則っての授業です。
    ②親子参加が原則です。
    ③クラスはビギナークラスとアドバンスクラスと中学受験攻略クラスがあります。
    ④授業料は親子でビギナークラス/アドバンスクラス10,000円(税別)
            中学受験攻略クラス12000円(税別) です。
    ⑤授業料などの決済はPayPalを使います。


    予定クラスの曜日と時間

    ビギナークラス(2021年4月開講)
    (初めての方)

    土曜日14時30分~15時30分



    アドバンスクラス(2021年2月開講)
    (一年以上継続中の生徒対象)

    木曜日16時50分〜17時50分
    土曜日16時〜17時



    中学受験攻略クラス(2021年2月開講)
    (掛け算を習得している生徒対象)
    ※このクラスの受講生は原則『魔法の折り紙オンラインサロン』に入会していただきますようお願いいたします。

    金曜日18時〜19時
    土曜日17時20分〜18時20分

    ____________________________________

    昨年日本全国を講演会で周り多くの親御さんより『先生の教室が近くにあったら是非通いたい!』という言葉をいただきました。

    コロナ禍の影響で私の教室も自粛を余儀なくされZoomを使ってのフォローや小学生の授業をオンラインでしております。

    実際やって見て『オンラインでも授業が出来るんだ!しかも折り紙とオンラインはとても相性がいいんだ!オンラインの方が手元カメラ使うので まるでマンツーマン授業のように微妙な折り方を伝えられるんだ!』という私にとっては衝撃的な発見でした。

    オンラインを使えば『先生の教室が近くにあったら是非通いたい!』とのご要望に応えられると確信致しました。

    3年前から講演会で全国をまわるまで
    私の魔法の折り紙授業は私の教室以外は門外不出でした。

    25年間 頑固なぐらいに教室生以外には教えたことのない秘密のノウハウでした。

    このノウハウをオンラインというツールを得た今、全国にオンラインレッスンで公開致します。

    算数折り紙指導内容

    《折り紙で教える算数・数学》
    中学内容の数学ですら折り紙を使えば容易に幼稚園年長児や小学低学年にも教えられます。

    A【計算部門】
    1、比
    2、比の値
    3、分数(約分・通分)の意味
    4、分数の四則計算
    5、2の0乗は1・2の1乗は2などの塁上計算
    6、掛け算の意味・割り算の意味
    7、分数の掛け算・割り算の意味
    8、異分母の分数の足し算・引き算の意味
    9、異分母の分数の掛け算・割り算の意味
    10、平均の意味 
    11、平方根の意味   ルート2  ルート3
    12、三平方の定理

    B【図形】
    1、五角形、六角形、七角形、八角形の作図
    2、九角形、十角形、十一角形、十二角形の作図
    3、多角形対角線の数の求め方と公式の理解
    4、フィボナッチ数列と黄金比
    5、立方体の作図
    6、立方体断面図
    7、角度の学習
    8、三角形  外角の定理
    9、中心角と円周角
    10、各種  図形の性質

    C【文章題】
    1、鶴亀算
    2、1から始まる奇数の和
    3、2から始まる偶数の和
    4、和差算
    5、倍数算
    6、数の魔方陣の秘密
    7、方陣算
    8、順列.組み合わせ
    9、等差数列の和
    10、階差数列
    11、N進法
  • 魔法の折り紙オンラインレッスンを開講します。

    目的は親子で折り紙で遊ぶようにして同時に算数・数学脳を開花する事です。

    ------------------------

    オンラインレッスンの生徒(親子)を募集します。

    ①年間43回のオンライン授業
     回数は現在私がしているオンライン授業に
     準じます。私どもの作成した年間スケジュールに則っての授業です。
    ②親子参加が原則です。
    ③クラスはビギナークラスとアドバンスクラスと中学受験攻略クラスがあります。
    ④授業料は親子でビギナークラス/アドバンスクラス10,000円(税別)
            中学受験攻略クラス12000円(税別) です。
    ⑤授業料などの決済はPayPalを使います。


    予定クラスの曜日と時間

    ビギナークラス(2021年4月開講)
    (初めての方)

    土曜日14時30分~15時30分



    アドバンスクラス(2021年2月開講)
    (一年以上継続中の生徒対象)

    木曜日16時50分〜17時50分
    土曜日16時〜17時



    中学受験攻略クラス(2021年2月開講)
    (掛け算を習得している生徒対象)
    ※このクラスの受講生は原則『魔法の折り紙オンラインサロン』に入会していただきますようお願いいたします。

    金曜日18時〜19時
    土曜日17時20分〜18時20分

    ____________________________________

    昨年日本全国を講演会で周り多くの親御さんより『先生の教室が近くにあったら是非通いたい!』という言葉をいただきました。

    コロナ禍の影響で私の教室も自粛を余儀なくされZoomを使ってのフォローや小学生の授業をオンラインでしております。

    実際やって見て『オンラインでも授業が出来るんだ!しかも折り紙とオンラインはとても相性がいいんだ!オンラインの方が手元カメラ使うので まるでマンツーマン授業のように微妙な折り方を伝えられるんだ!』という私にとっては衝撃的な発見でした。

    オンラインを使えば『先生の教室が近くにあったら是非通いたい!』とのご要望に応えられると確信致しました。

    3年前から講演会で全国をまわるまで
    私の魔法の折り紙授業は私の教室以外は門外不出でした。

    25年間 頑固なぐらいに教室生以外には教えたことのない秘密のノウハウでした。

    このノウハウをオンラインというツールを得た今、全国にオンラインレッスンで公開致します。

    算数折り紙指導内容

    《折り紙で教える算数・数学》
    中学内容の数学ですら折り紙を使えば容易に幼稚園年長児や小学低学年にも教えられます。

    A【計算部門】
    1、比
    2、比の値
    3、分数(約分・通分)の意味
    4、分数の四則計算
    5、2の0乗は1・2の1乗は2などの塁上計算
    6、掛け算の意味・割り算の意味
    7、分数の掛け算・割り算の意味
    8、異分母の分数の足し算・引き算の意味
    9、異分母の分数の掛け算・割り算の意味
    10、平均の意味 
    11、平方根の意味   ルート2  ルート3
    12、三平方の定理

    B【図形】
    1、五角形、六角形、七角形、八角形の作図
    2、九角形、十角形、十一角形、十二角形の作図
    3、多角形対角線の数の求め方と公式の理解
    4、フィボナッチ数列と黄金比
    5、立方体の作図
    6、立方体断面図
    7、角度の学習
    8、三角形  外角の定理
    9、中心角と円周角
    10、各種  図形の性質

    C【文章題】
    1、鶴亀算
    2、1から始まる奇数の和
    3、2から始まる偶数の和
    4、和差算
    5、倍数算
    6、数の魔方陣の秘密
    7、方陣算
    8、順列.組み合わせ
    9、等差数列の和
    10、階差数列
    11、N進法
 
ビギナークラス(2021年4月開講)
(初めての方)

土曜日14時30分~15時30分


アドバンスクラス(2021年2月開講)
(一年以上継続中の生徒対象)

木曜日16時50分〜17時50分
土曜日16時〜17時



中学受験攻略クラス(2021年2月開講)
(掛け算を習得している生徒対象)
※このクラスの受講生は原則『魔法の折り紙オンラインサロン』に入会していただきますようお願いいたします。

金曜日18時〜19時
土曜日17時20分〜18時20分

「魔法の折り紙オンラインレッスン」
Q&A

Q
魔法の折り紙の魔法とはどんな意味ですか?
A
魔法の意味は魔法のように形が変化したり、魔法にかかったように算数の問題がスラスラ理解出来るという意味でつけました。
Q
どんな人が参加しているのですか?
A
お子さんに本物の算数・数学の力を身につけて欲しいと思っている方

折り紙が上手になってもらいたいと思っている方

中学受験に役立つノウハウを得たいと思っている方

親子関係をよくしながら学習したいと思っている方
Q
現在何名の方が参加されていますか?(2020年6月現在)
A
現在約80名の受講生がいます。
Q
入会するとどんなサービスを受けられますか?
A
年間43回。一回1時間のオンラインZOOM授業に参加
  
非公開のフェイスブックグループにて、他の会員様と交流できます。

随時、私が他では出していない情報を出していきます。
Q
初月無料ですか?
A
無料ではありません。
Q
いくらですか?どうやって払うのですか?
A
ビギナークラス/アドバンスクラス 月11,000円(税込)
中学受験攻略クラス 月13,200円(税込)
ペイパル からクレジットカード払い
毎月自動課金方法です。
Q
退会方法をお知らせください。
A
1ヶ月以上前までに、退会の意思をお知らせいただき、ペイパル決済をご自身で解除してください。
Q
授業録画は可能ですか?
A
授業録画はできません。ご了解ください。
Q
欠席した場合の振り替えは出来ますか?
A
年間43回の範囲で一週間以内なら振り替えは可能です。
振り替え申請なき場合は別途1回分3,000円(税別)請求されます。

振り替えクラスがご都合つかないなら対応しかねます。
ご了承下さい。
Q
子供が小さくても大丈夫ですか?
A

お子様は年中児以上の参加とします。
お子様が小さい場合に合わせて、親のみのクラスも今後検討しておりますが、
現在はございません。

Q
子供が年中児でも大丈夫ですか?
A
大丈夫です。クラスは無学年制です。  
レッスンに慣れるまでは、お子様よりも親が学ぶを中心に考えてください。
Q
授業は子供だけで受講出来ないのですか?
A

出来ません。親子でレッスンを受けることが受講条件になります。

子供よりもむしろ親力を磨く授業です。なので無学年制が成り立っています。
Q
大人だけで受講出来ますか?
A
出来ません。親子受講が受講条件になります。
Q
パソコンを二台で参加出来ますか?
A

出来ません。

お申し込み者1人につき、使用端末は1つとします。ご了承下さい。

Q
授業参加の際、顔を出さない(自分のビデオをオフにする)ことは可能ですか?
A

基本的には親子共に顔が見えるようにお願いします。(こちらで受講中に出欠確認をいたします。)

Q
教えていただいた事を自分のビジネスに使わせていただいてもいいでしょうか?
A

お使いいただくことは出来ません。

知的財産権の侵害にあたりますので、ご遠慮下さい。

ご自身のお子様にのみご使用下さい。

もし、ビジネスなどその他の用途で使用を希望される場合は、

別途認定(インストラクター制度)が必要になります。その際は個別にご相談下さい。
Q
どんな人が参加しているのですか?
A
お子さんに本物の算数・数学の力を身につけて欲しいと思っている方

折り紙が上手になってもらいたいと思っている方

中学受験に役立つノウハウを得たいと思っている方

親子関係をよくしながら学習したいと思っている方

魔法の折り紙オンラインレッスンのお申込みはこちら


①下記のURLがお申込みフォームになります。
(保護者名、お子様のお名前と学年、ご住所、
お電話番号の記載などになります)

https://forms.gle/KA8CuKQegMv23bMu9


②お申込みされた方には当月20日にこちらより決済方法のメールをお送りいたします。
(決済方法はPaypalのみになります。)


Facebook
YouTube
Instagram
Ameba Blog
Instagram