私がこの活動をしている理由
私は子供の頃から、漠然とした“生きづらさ”を感じていました。何が原因かはわからないまま大人になりましたが、奇跡的に母になることができたことで、生きがいを見つけました。
一生懸命に子育てに取り組んでいたある日、娘が不登校になってしまったのです。「なぜ?こんなに頑張っているのに…」と、深く悩みました。そこから私は学びをはじめ、多くの先生方に出会い、時には状況が悪化することも経験しました。
その中で気づいたのは、「子どもの状態は母親の影響を大きく受ける」ということです。この気づきと学びを通じて、娘の問題は早期に解決することができました。
私が目指したのは、子どもをコントロールする母親ではなく、“何かあった時に安心して頼れる存在”であることです。
とはいえ、人間ですから、頭でわかっていてもできないこともあります。そんな時、心の整理整頓に役立ったのが、悩みの渦中に出会ったカラーセラピーと、悩み解決後に出会ったKanaiプレートアートでした。これらのおかげで、自己肯定感も高まり、生きづらさは消えていきました。
今では、やりたいことに自由に取り組めるようになり、「この経験を伝えたい」という気持ちで活動しています。
辛い体験、イレギュラーな経験を経てきたからこそ、繊細な皆さんにも軽やかに前に進んでほしいと心から願っています。
「みんな、ひとりじゃないんです。」
安心できる場所で誰かに話すことで、心が軽くなり、癒され、元気が湧いてきます。私たちセラピストには守秘義務があります。どうぞ安心してお話しくださいね。
カラーセラピー・親子サポートのご案内
カラーセラピーは、またお話したくなったときにいつでもご予約ください。 Kanaiセッションでは、深く凝り固まった心のブロックには時間がかかることもありますが、その都度しっかりサポートいたします。
不登校のお悩みに寄り添います不登校に関するご相談は、お母さんのご希望を伺いながら、一緒に対応策を考えていきます。 「どうしてこうなったのか?」を理解するための勉強会や、解決に向けたサポートも行っています。 詳細は、みなさんの状況をカウンセリングしてからお伝えします。
私自身にも子供の不登校で悩んだ経験があります。
ですが、6年前に子どもの不登校を乗り越え、今では親子関係も良好です。 だからこそ、安心してご相談ください。
これは「お子さまの自立のための学び」。 愛するお子さまの未来のために、一緒に一歩ずつ進んでいきましょう。
横のつながり・お茶会なども開催中不登校を乗り越えたお母さんたちとの横のつながりもあります。 ランチ会やお茶会で気軽に話せる時間をご用意しています。
子育てはがんばりすぎなくて大丈夫。 いらない感情は手放して、もっと楽に、笑顔で過ごせるように。
お母さんお一人でも、お子さまとご一緒でも大丈夫です。 お気軽に遊びに来てくださいね。
こども向けのセラピーもご対応できます😊