ブランディングとは、
他との違いを表現し “ 選ばれる仕組み ” を確立すること。
「こう思われたい」と企業側が定めた意図に沿って
強みを活かした独自の価値を構築し、デザインの力で表現。
お客様との絆を育み、商品や事業を市場へ深く根付かせます。
愛され続けるブランドは、
企業の長期的な発展を支える資産となるのです。
ブランドの世界観で新たな価値を創造
縮小マーケットで需要を創出
国内市場が縮小し続けている日本酒業界。厳しい事業環境のもと「家業を次の世代に受継ぎたい」と選ばれた道は、新ブランドの確立。市場に眠る新たなニーズを発掘するため、業界の常識を破るコンセプトとブランドの世界観で、新しい価値を確立しました。
河武醸造株式会社 様|三重県|酒類の製造販売
自社ブランドを確立し
卸中心の収益構造から脱却
市場で卸値が決定される事業環境を脱し、市場で選ばれる存在になるため直販に注力したい。良質なものづくりだけでは売れない時代。商品の良さや特長も含めたブランドをどのように形づくり、どう認知してもらうかーー。地域に深く根差したブランドの確立にむけて、直売所を起点にしたブランドづくりをトータルプロデュース。
有限会社みずほファーム 様|京都府|養鶏業
Shunbin(ロゴ挿入) | |
---|---|
社名 |
|
事業内容 | 新規事業戦略コンサル |
電話番号 | 075-611-0188 |
住所 | 京都本社 京都市伏見区横大路下三栖東の口町1-3 |
代表 | 津村 元英 |
設立 | 1947年 |
設立 | 1947年 |