トレーニングとの相性抜
群
アスフィット美姿勢矯正
6月に
無料体験会
(融合セミナ―
同時開催)
姿勢改善を強みにしたいトレーナー
自費施術を強化したい治療家へ
こんな悩みありませんか?
姿勢改善が
短期
でできるメニューを導入したい
トレーニングに
移行しやすい
メニューが欲しい
身体の痛みによるトレーニング
種目の制限
を減らしたい
最近眠っている
EMS
を活用したい
姿勢を活用し
トレーニングも治療も
できるようにしたい
強力な
自費メニューで売り上げアップ
したい
姿勢を活用し
トレーニングも治療も
できるようにしたい
その悩み、アスフィット美姿勢矯正で解決
1ヶ月で動ける身体を目指す
痛みやコリなどの慢性的な不調があっても、身体が固くても、姿勢改善を通して1ヶ月で運動ができる状態にしていきます。
ご利用者様のお声はこちらから
美姿勢矯正3つのポイント
①姿勢分析で今の状態を
詳しくチェック
姿勢が乱れる原因は多岐にわたります。「骨盤の歪み」という1ヶ所・1つの原因で乱れるわけではありません。
そのため、原因として考えられる全身の箇所にアプローチしていきます。
②骨盤から背骨まで全身に
アプロ―チする
整えても、元の姿勢に戻る原因の1つが、「整えた身体の使い方」が感覚として身についていないことです。解決策として、整えた直後に簡単な動きなどを取り入れて使い方を身体に覚えこませていきます。
③EMSとピラティスで、支える力と動ける身体を作る
EMSやピラティスを活用し、体幹メインのトレーニングを行っていきます。矯正で整えた直後から身体を動かして、これまで使えてなかった部分を使えるようにしていきます。
③EMSとピラティスで、支える力と動ける身体を作る
EMSやピラティスを活用し、体幹メインのトレーニングを行っていきます。矯正で整えた直後から身体を動かして、これまで使えてなかった部分を使えるようにしていきます。
身体が本来もつ機能を目覚めさせる
姿勢を治しながら動いてもらい、使えていなかった部分を使えるようにしていきます。
まず、ピラティス要素で基本的な動作をできるようにして、応用にあたるトレーニングができる身体にしていきます。
EMSとピラティスの活用
EMSで、まず体幹部分に力を入れるとはどういう事か感覚を掴んでいただき、ピラティスで動きながら力のON・OFFをできるようにしていきます。
美姿勢矯正とトレーニングを一緒に行うメリット
メリット1
トレーニングの満足度アップ
痛みが出てしまうと、また出るリスクを恐れるあまり種目が制限されてしまい、
つい地味でワンパターンなトレーニング指導になってしまいがちです。
姿勢を治しながら、可動域や柔軟性がUPした身体であれば制限がなくなり、
指導側も、お客様も、楽しくトレーニングを行うことが可能になります。
そして、トレーニングでの筋力アップや脂肪減少に加え、姿勢の改善によって見た目が圧倒的に変化するので、顧客満足度が高まります。
メリット2
慢性症状にも根本アプローチ
整えた身体でトレーニングをしていく事で、「整えた身体の方は動きやすい」
「効果感じるし、いいな」と体感していただくことが出来ます。
単純に運動不足による筋肉が硬くなるのを防ぐだけでなく、感覚で整えた姿勢が良いと覚えていけることで、元の状態に戻らないようにしていきます。
筋力アップ・柔軟性アップ・姿勢改善で慢性的な肩こり腰痛にもアプローチ出来ます。
矯正×トレーニングで広がる可能性
トレーニング×姿勢改善で圧倒的差別化
治療→トレーニングの導線の確立
トレーナーの治療スキルUP
シセイカルテが活躍
シセイカルテが活躍
美姿勢矯正で姿勢を改善することでこんなメリットも
便秘解消に
下っ腹が気になる方に
再現性の高い施術だから
誰にでも出来る
姿勢のパターンと、手技パターンは全てマニュアル化した資料たがあるから復習可能
悩みのに合わせての、カウンセリング法を指導
トレーニング中の姿勢指導方法も
悩みのに合わせての、カウンセリング法を指導
無料体験説明会はこちらから
(融合セミナー)