みなさまこんにちは。
マネー講座を主催させて頂いております遠山です。
全国各地で開催中のマネー講座のお知らせです‼️
新型コロナウィルスの感染が拡大し
世界的な混乱や経済の不安が、より一層感じられる状況となってきました...
本講座では、
これまでも自己責任や事前準備をお伝えして参りましたが、
いよいよその必要性をハッキリと実感する時代になっていくでしょう。
このような状況だからこそ、お届けしたい内容のため、
オンライン形式に変更して開催いたします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
将来のお金に不安を抱える現代の日本。
みなさまは、
一体どのように感じていらっしゃいますか…❓❓
◆
世間では…
「超少子高齢社会」「国家破綻」
「医療・年金サービスの低下」「下流老人」
など…
私たちにとっては悲観的なニュースがあふれ、
また安倍首相は、わが国が「国難」に直面していると国民に呼びかけています。
◆
このように、お金に関する様々な危機を抱えているにもかかわらず、
私達が一番の危機と感じるのは、
平均的な日本国民の金融リテラシーが、
他の先進国と比べて低いということです。
※金融リテラシーとは、
金融に関する知識や情報を正しく理解し、
自らが主体的に判断することのできる能力のこと。
でもそれも当然のことだと思います...
この日本という国家は、
国民に対してお金に関する教育を
ほとんどして来ませんでした。
日本の金融に関しての水準は、
世界の金融先進国に比べて、
20年も30年も遅れていると言われています…
今になってようやく
政府は 【貯蓄から資産形成へ】 と
スローガンを掲げ
国民に呼びかけるようになりました。
◆
いまの私たち日本人に特に必要なのが、
お金に対するリテラシーを高め、
自分の未来を自分で
コントロールする能力を身に付け
自分の身は自分で守れるようになることだと思います。
そこで私達は、
毎月、特別な講師の方をお呼びして、
定期的にこのような勉強会の場を
開催しています。
金融機関(銀行、保険、証券)に
お勤めの方からも、
毎回『勉強になった』と
言って頂ける内容ですので必見です!
◆
ぜひ大切なご家族やご友人などとご一緒に、
大切な家族の未来のために、
学びに来て頂けたら幸いです。
マネー講座~大人の義務教育 |
|
---|---|
日時 | 2020年12月 16日(水) 19:00~22:00 ※18:45よりzoom動作チェックを行います。 ※定員10名となった場合、キャンセル待ちとなります。ご了承お願い申し上げます。。 |
オンライン | ZOOM |
参加費用 | 1,500円 なお、 今回の皆様からの参加費に関しましては、新型コロナウィルス感染拡大防止に対して医療の現場で奮闘してくださっている医療従事者のみなさまへの感謝と応援の気持ちとして、 日本赤十字社を通して 全額を寄付させていただくことにいたします。 日本赤十字社ホームページ http://www.jrc.or.jp/contribute/ この期間中の皆様からの 参加費を集計し、 代表してビーライフ・アシスト合同会社より寄付をさせていただき、 後日、受領書をホームページ等に掲載させていただく予定でございます。 |
お問合わせ | 主催:遠山 hiroki.toyama41@gmail.com |
参加費用 | 1,500円 なお、 今回の皆様からの参加費に関しましては、新型コロナウィルス感染拡大防止に対して医療の現場で奮闘してくださっている医療従事者のみなさまへの感謝と応援の気持ちとして、 日本赤十字社を通して 全額を寄付させていただくことにいたします。 日本赤十字社ホームページ http://www.jrc.or.jp/contribute/ この期間中の皆様からの 参加費を集計し、 代表してビーライフ・アシスト合同会社より寄付をさせていただき、 後日、受領書をホームページ等に掲載させていただく予定でございます。 |
マネー講座~大人の義務教育 |
|
---|---|
日時 | 2020年12月 20日(日) 10:00~13:00 ※9:45よりzoom動作チェックを行います。 ※定員10名となった場合、キャンセル待ちとなります。ご了承お願い申し上げます。。 |
オンライン | ZOOM |
参加費用 | 1,500円 なお、 今回の皆様からの参加費に関しましては、新型コロナウィルス感染拡大防止に対して医療の現場で奮闘してくださっている医療従事者のみなさまへの感謝と応援の気持ちとして、 日本赤十字社を通して 全額を寄付させていただくことにいたします。 日本赤十字社ホームページ http://www.jrc.or.jp/contribute/ この期間中の皆様からの 参加費を集計し、 代表してビーライフ・アシスト合同会社より寄付をさせていただき、 後日、受領書をホームページ等に掲載させていただく予定でございます。 |
お問合わせ | 主催:遠山 hiroki.toyama41@gmail.com |
参加費用 | 1,500円 なお、 今回の皆様からの参加費に関しましては、新型コロナウィルス感染拡大防止に対して医療の現場で奮闘してくださっている医療従事者のみなさまへの感謝と応援の気持ちとして、 日本赤十字社を通して 全額を寄付させていただくことにいたします。 日本赤十字社ホームページ http://www.jrc.or.jp/contribute/ この期間中の皆様からの 参加費を集計し、 代表してビーライフ・アシスト合同会社より寄付をさせていただき、 後日、受領書をホームページ等に掲載させていただく予定でございます。 |
私たちは、金融・経済のフィールドで実務を積んだメンバーによって構成された組織で、
いま私達に少しずつ忍び寄ってきている、
少子高齢化、年金問題、経済情勢、
控除削減、財政赤字、円安傾向など、
様々な観点から日本の現状と問題点を分析し、
我が国の経済の先行きが深刻な問題を抱える中で、
「私達は一体これからどうやって
生活をしていけば良いのか?」
「中小企業が堅実な基盤を創り、
発展していくためには?」
と言った
日本の現状からの対策方法などを研究している。
上記のような研究活動の他にも、
お金の啓蒙活動として、
日本人のマネーリテラシー向上のために、
金融関連の最新情報が満載の経済・金融分野のセミナーや講演を、全国で開催している。
いかに個人の資産を守るかといった
資産運用、資産形成の観点から、
国内金融商品にだけに留まらず、
海外金融商品にも詳しい専門的な知識を有する
講師陣が全国で活躍している。