決済つきの予約システムが3,940円〜/月

皆幸希(みさき)福祉会 後援会

2024/04/05更新
  • 後援だより第3号(不定期発行)を掲載しました。

会長挨拶

 令和3年4月3日に開催されました「皆幸希福祉会後援会」の設立総会において、会長に選任されました坂詰です。微力ではありますが、皆様のお力をお借りしながら皆幸希福祉会の発展のために尽力してまいりたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。

 さて、皆幸希福祉会は2015年に発足した社会福祉法人ですが、2006年に任意団体として現在の場所で作業所を開設し障害者福祉事業を開始されました。それ以来、これまでの15年の年の間に、様々な福祉サービスを提供しながら施設の整備に取り組まれ、2016年には活動の拠点となる法人本部・コスモス活動所を新設され、現在は、生活介護、短期入所、日中一時支援、放課後等ディサービス、就労継続支援B型等の多様な事業を実施されておられます。僅か十数年の間に、これだけの体制を整えられ運営してこられましたこと、並々ならぬ努力と熱意がなければ成し遂げられなかったことと思います。理事長様をはじめ役職員の皆様に深く深く敬意を表しますとともに厚く厚く感謝を申し上げる次第です。

 今後、皆幸希福祉会には、グループホームの建設や各種福祉サービスの一層の充実などの課題が残されています。この地域の障がいのある人たちが安心して暮らしていくにはいずれも大事なことですが、これらを実現するためには、多くの資金と大勢の人の協力が必要です。私たち一人一人の力は小さいですが、力を合わせて皆幸希福祉会を応援することで少しでも前に進めていただけたらと思っています。その他に後援会の活動として、障害のある人の福祉の向上を目的とした研修会・講演会等の開催や施設見学会、地域の皆様や会員相互の親睦を深めるための諸行事なども実施していきたいと考えております。

 是非とも皆様のご理解とご協力をよろしくお願いします。また、「皆幸希福祉会後援会」に未入会の皆様には、是非ともご加入くださるようよろしくお願い致します。
                                                  2021年8月                                               皆幸希祉会後援会                                               会長 坂詰千里

       後援会規約              
         令和3年4月1日制定

第1条「名称及び事務所」
 この会は、「皆幸希福祉会後援会」と称し、事務所を阿賀野市中央町二丁目17番15号 社会福祉法人皆幸希福祉会コスモス活動所内に置きます。 

第2条「目的」
 この会は、社会福祉法人皆幸希福祉会が事業目的を達成するために必要な援助を行 うことを目的とします。 

第3条「会員」
 この会の会員は、本会の趣旨に賛同し、会費を納めた個人または法人・団体とします。 

第4条「会費」
 会費は2種類とし、個人会費は1口年3,000円以上、法人・団体会費は1口年5,000円以上とします。 

第5条「事業及び活動」
 この会は、目的達成のため下記の事業及び活動を行うものとします。
(1)皆幸希福祉会の各種事業への協力。
(2)障がい者福祉の研究ならびに啓
   発活動にかかる援助。
(3)会員の拡大。
(4)その他目的達成のために必要な
   事業。

 第6条「役員」
  この会には、次の役員を置きます。
(1)会 長 1名
(2)副会長 1名
(3)幹 事 若干名
(4)会 計 1名
(5)監 事 1名 

第7条「会長の選任」
 会長の選任は、総会において出席会員の3分の2以上の賛成を得て選出します。 

第8条「役員の選任」
 この会の役員は、会員の中から選出し、総会において承認します。

第9条「役員の職務」
 この会の役員の職務は次のとおりとします。
(1)会長は、この会を代表し、会務
         を統括します。
(2)副会長は、会長を補佐し、会長
        事故ある時はその職務を代行し
        ます。
(3)幹事は、会務の運営処理を行い
         ます。
(4)会計は、会計に関する事務を処
         理します。
(5)監事は、会計を監査し、その結
         果について会に報告し、意見を
         述べることができます。 

第10条「役員の任期」
 役員の任期は2年とし、再選を妨げない。欠員を生じた時は、後任者の任期は前任者の残任期間とします。

 第11条「会議」
 会議の開催は下記により、開催しま
す。
(1)役員会が必要と認めた場合。
(2)総会は年1回とし、毎会計年度
   終了後3ケ月以内に開催し、事
   業・予算・規約改正等、その他
   必要事項の審査をします。総会
   の議決は出席者の過半数の賛成
   によります。 

第12条「財務」
(1)この会の経費は、会費を主な財
   源とし寄付金その他の収入をあ
   てます。
(2)運用は、援助申請を役員会で討
   議し役員全員が適切と判断した
   場合に行います。 

第13条「会計年度」
 会計年度は、当年度の4月1日から翌年3月31日までの一年単位とします。 

第14条「設立日」
 この会の、設立日は令和3年4月1日とします。 

附 則
 この規約は、設立日から施行します。

皆幸希福祉会後援会会員募集

   「皆幸希福祉会後援会」概要

<目 的>
  この会は、社会福祉法人皆幸希福祉会が事業目的を達成するために必要な援助を行うことを目的とします。 

<事業及び活動>
  この会は、目的達成のため次の事業及び活動を行うものとします。
 (1)皆幸希福祉会の各種事業への
    協力
 (2)障がい者福祉の研究ならびに
    啓発活動にかかる援助
 (3)会員の拡大
 (4)その他目的達成のために必要
    な事業 

<年会費>
  個人会費は1口3,000円以上、法
   人・団体会費は1口5,000円以上
 とします。 

<入金方法>
  現金で入金の場合は「皆幸希福祉
 会後援会事務所」へお願いします。
 振込の場合は下記の口座へお願いし
 ます。
  口  座:はばたき信用組合
       阿賀野支店(021)
  科  目:普通口座
  口座番号:0227522
  口座名義:皆幸希福祉会後援会
      :ミサキフクシカイコウエンカイ  

申し込み.問い合わせ先
 社会福祉法人皆幸希福祉会コスモス
活動所内「皆幸希福祉会後援会事務所」
 〒959-2021
 阿賀野市中央町二丁目17番15号        
 Tel 0250-63-2050

……………………………………………


皆幸希福祉会後援会入会申し込み書

 上記の趣旨に賛同して、皆幸希福祉会後援会に入会いたします。                      

    令和  年  月  日

 ご住所        

 お名前            印


 後援会のおたより等に会員氏名を掲載予定です。お名前を載せてよろしいでしょうか?

    はい   ・   いいえ

…………………………………………

※入会申込書は「コスモス活動所」玄
 関ホールにあります。
※入会申込書をダウンロードしたい場
 合は「皆幸希福祉会」ホー
ムページ
 からお願いします。

後援会だより 第3号

(不定期に発行)

会員の声

〇30代男性利用者のお母様より 
 うちの息子は、生まれたとき逆子(さかご)であった以外は、何も異常なく生まれました。夜泣きはひどかったですが、普通の子どもと少し違うと思ったのは、カメラで写そうとするとフラッシュをいやがり、何度やっても無理だったこと。そして一人遊びは全くできなかったので、ずっと相手をしていなければならず、私だけではうまく育てられませんでした。近くに母もいて、夫も助けてくれました。小学校の入学時健診でも何も引っかからなかったことは残念だったと思います。私のような最低な母がここで何かを書けるわけでもないのですが・・・

 あの頃は簡単に、学校を出れば普通に働いてくれるんじゃないかと思っていました。小学校はなんとか行けましたが、中学1年で不登校になり、2010年にコスモスにたどり着くまで、長い間苦しみました。家であばれて精神病院に入院した頃が一番切なかったけれども、障害があるかもしれないと言われた時は、なぜかほっとしたのです。ずっと考えていたものの、それがわからなくて苦しんできたのです。

 障害があるから通えなかったのに、ただの不登校とみなされてしまったことは、障害を持って成長するための時期を10年以上も失ったということです。コスモスでは、みなさんから細かく優しく接してもらい、人を信頼することを少しずつでも学んでいます。それは、あきらめないで接してもらえたからです。保護者会では、色々な情報を知ることができます。それぞれ、悩みをかかえながらも、保護者会は楽しい場所になっています。いいことも悪いことも心配しながら逝ったお父さんのことを思うと、なんとか良い方へ向かっていけないものかと思います。夫と、子どもたちのことを思い出して語りあえないことがつらかったのですが、今は息子とお父さんのことを思い出してなつかしんでいます。息子のしわのできる笑顔が夫に似ているから、これからもみんなと仲良くなり、いっぱい笑ってほしいと願っています。

〇40代男性利用者のお母様より
 私は知的・身体に障害のある息子の母です。障害があるとわかった時にはショックで、数日間寝込んでしまいました。その後、いろいろ悩み苦しむ日々が続きました。が、とても理解あるやさしい女性小児科医、保健師、学校の先生方、手をつなぐ育成会(親の会)の先輩の人たちに大切なことを教えていただき、現在、息子はとても充実した毎日を過ごしているように思います。私の子育てに教えていただいたことは次の三点だと思います。

◎自分達家族だけでなく他の大勢の人達
 の力も借りること。
◎親も何にでも興味を持って接するこ
 と。
◎子どもの希望、欲望を満たしてやるの
 に、待てるものは待たせること。食べ
 物やおもちゃでも、誕生日までとかク
 リスマスまでとか・・・・

むしろ親の私の方が、たくさん学ばせてもらったと感謝しています。

  23年10月14日に「みさきまつり」を開催しました。大勢の方々に参加いただき楽しい時間が過ごせました。ありがとうございました。