目は口ほどにものを言う、と言います。
一重(ひとえ)の方は、まぶたを開ける際、「瞼板+上眼瞼挙筋」の
部分と上まぶた皮膚に連続性がないため、目を開けても二重として皮膚が折れ返らず、
まつ毛の上に皮膚が乗ってしまい一重になります。
これに対して二重の方は、まぶたを開ける際、
「瞼板+上眼瞼挙筋」の部分と上まぶた皮膚との間に線維性の連続があるため、
目を開けると連続性のある部分が中に引き込まれ、上まぶたの皮膚が折れ返って二重となります。
つまり、二重の人には一重の人にはない「瞼板+上眼瞼挙筋」と皮膚との間に線維性の連続があるのです。
二重の手術とは、目を開ける時にまぶたの皮膚が折れ返り希望の幅の二重となるように、
「瞼板+上眼瞼挙筋」の部分とまぶたの皮膚との間に新たな連続性を作ってあげることなのです。