フォーム 予約 決済 メルマガなど集客機能がオールインワン!
あなたは自分のことを知っていますか?
自分のことを聞かれたときに
「私はこういう人です」と
はっきり答えられますか?
自分がどんな思考で行動しているのか
どんな目標の立て方をすると
モチベーションが上がるか
知っていますか?
この質問が自分の悩みと
何の関係があるのかと思いますよね?笑
人間関係での悩みの多くは
実は
自分を知らない事で
起こっています!
自分を知ることは
自分の強みを知るだけでなく
人間関係の中で
自分はどんな行動をするのか
何を大切にしてどう考えるのか
そのすべてを知ることです。
人はみんな違うものですが
無意識のうちに自分と同じだと考えて
行動します。
そこですれ違いが起こり
本質的には
人とのコミュニケーションが悪くなり
ストレスの原因や生産性の低下など
さまざまな悩みが出てくるのです。
まずは自分自身をよく知り
人との違いを明確にしていきましょう!
課題の能力
使っている能力と同じように、あなたが無理をしている、または頑張っている、気にしている能力が分かります。
思考スタイルと能力から導かれるコミュニケーションスタイル
あなたの脳タイプと最も高い賜物(能力)から導き出されるコミュニケーションスタイルが分かります。
自分のモチベーションが湧く目標の立て方
脳タイプによってモチベーションが湧く目標の立て方が違います。
あなたに合った立て方が分かります。
COLOカレッジでは『何があってもなくても、私は大丈夫』という、絶対的な安心感を手に入れるための学び舎になっています。
その絶対的な安心感は外的要素(人、お金、地位など)では決して得ることは出来ません。
心の底からの安心感は人を本当の意味で成長させてくれます。
自分自身を深く知ること、そして自分の存在そのものが素晴らしいことを知り、あなたらしくいることで本物のGIVERになるお手伝いをしていきます。
自分を深く知り、他者との違いを明確にしていくために『行動コミュニケーション学』の学びを中心に、自己肯定感・メンタルマネジメントなどを学ぶことができます。