エサの指定はありますか?
雨天により大会の開催が難しいと判断した場合は中止のご連絡を致します。お客様のご自宅、もしくは携帯に連絡いたします。また、大会に出場できなくても、ご予約いただいた宿に宿泊したい方は、アマゴ釣り大会特別宿泊料金ではなく通常価格での御宿泊となりますので、予めご了承下さい。
■大会時間
午前7時~午前9時「広報無線にて合図【競技開始】と言います。」
※開会式は6時40分~予定(※多少前後する場合はご了承下さい。)
■審査(検量)
時間 午前9時~午前9時30分まで
※午前9時前でも審査(検量)は受付可。午前9時30分以に降受付された方は審査(検量)対象外。
※審査(検量)の参加は競技者の自由とする。
・大漁賞審査(検量)について
競技者本人が釣り上げた魚の内、5匹選びその総重量にて、順位を決定。
大漁賞の審査(検量)に使用した魚は、大物賞の審査(検量)には使用不可。
・大物賞審査(検量)について
競技者本人が釣り上げた魚の内、1匹選びその重量にて、順位を決定。
大物賞の審査(検量)に使用した魚は、大漁賞の審査(検量)には使用不可。※釣り女賞・子供賞もあり。
■その他
・審査(検量)結果が同重量の場合は、年長者が上位とする。
・審査(検量)の結果についての異議・申し立ては一切受け付けない。
・小中学生は保護者と一緒に競技に参加(ライフジャケット等は参加者で準備)して下さい。
・必ず開会式終了後、競技者本人が宿泊先のご主人から参加者証明リボンを受け取り漁場へ向かう。
・競技は竿釣りのみ(釣具、えさ等は、各自持参)。
・競技開始前(前日も含む)に、釣竿等による場所取り等があった場合は失格。
・競技開始合図前に、釣りを開始した場合も失格。
・競技開始合図は、「競技開始」と合図(放送)とする。
・その他 違反、不正等と判断される行為があった場合は大会本部にて失格等を決定。
・各違反により失格になった場合でも、宿泊費・参加費等の費用は返金しない。
・川の増水等で競技することが危険な場合は大会を中止する。その際は各宿から連絡が入る。
・お客様に理由によるキャンセルについては直接宿泊施設にお問い合わせ下さい。
※大会中(移動含め)及び大会終了後の事故・ケガ・盗難等のトラブルについては、主催者側では一切の責任を負いませんので十分注意し競技(釣り)をして下さい。