「道中ワインディングを楽しめてバイクが映える京田辺市周辺ののツーリングスポット」
コンセプト
京田辺周辺のバイクが映えるスポットを紹介
道中はワインディングも楽しめる。
道中はワインディングも楽しめる。
皆さん夏満喫してますかーーーーー、
バイク楽しんでますかーーーーーー、
私はしてません… 雨でできてません… 車しか乗れてません… なかなか梅雨明けませんね(2020/7/14現在)。
いやー梅雨明けましたねー、まじファッキンホット、バイク乗る気にならねー(2020/8/4現在)。
バイクでどこ行って、何しよう、何買おう、皮算用と計画に明け暮れる毎日です。
せっかく計画を考えたので今回は京田辺付近のツーリングスポットをいくつか共有していきたいと思います。
にしてもガソスタってバイク映えますよね。(ちなみに上の写真のバイクはHONDA rebel250です)
その1
万灯呂山展望台
一つめは万灯呂山展望台です。
展望台といいながら画像は道中の林道ですが…
安心してください
舗装路あります
。
流石に未舗装路でしか行けない場所を紹介したりしません。
というかオフ車でもこの道はなかなかしんどいです。(HONDA rebel250はオフ車なのでセーフです)
ちなみにフェンダーレスのバイクで走ると上の写真の筆者みたいになります。
舗装路からも綺麗な風景が見えるので走行中も楽しめますよ。
グネグネとした道なのでワインディングも楽しめるのですが、雨が降ると数日間ウェッティーなのでお気をつけて
その2
若草山 山頂展望台
二つ目は若草山です。あたりを一望できる景色もさることながら、頂上に到着するまでの道が素晴らしい、むしろバイク乗りからすればそっちがメインと言ってもいいレベルです。
展望台にまでの道は奈良奥山ドライブウェイと呼ばれておりクルーザータイプのバイクで入った暁には立ちゴケまったなしの急勾配とワインディングが楽しめます。(HONDA rebel250はネイキッドなのでセーフです)
頂上について一服した後走り足りない方は追加料金を払えば別ルートの奈良奥山ドライブウェイに行くこともできます。
その3
普賢寺ふれあいの駅
三つ目は、普賢寺ふれあいの駅です。 正直に言うと実はここ、
映える気があまりしません。
ただこれまでの二つよりはるかに楽しめるワインディングロードが近くにあるんです。
CBRやninjaやrebel250のようなスポーツタイプのバイクに乗っている方にはぜひ一度走りに行ってもらいたい場所です。(HONDA rebel250はssです)
最後に
どうでしたか?京田辺行ってみたくなりました?なりましたよね?ならないわけがないですよね?
俺だったらならない。
なんでrebelで林道だのワインディングだの走らなあかんねん。(HONDA rebel250はクルーザーです)