こんにちは。
ゼロイチ東京下町教室の豊里久美子です。
https://zero1.info/kumiko-toyosato/
山森朝子先生の元でどんぐりの理論と在り方を学びました。どんぐり歴は3年。
どんぐりを始める以前、現在小学3年生の息子が年少の時と年長の時に「子育ち講座」※を受講しました。息子がどんぐりを始めるきっかけにもなった講座です。
私が見つけた子育ちとどんぐりの親和性や共通点などをお話ししたいと思います。
会の後半は、少人数でわかれて対話の時間を持つ予定です。
ルールはありのまま。
お題に沿った色々をお話ください。
お話しする希望がなければそれもまたありです。
どうぞありのままでいてください。
ご参加お待ちしています。
※子育ち理論 親が子を育てるのではなく「子が自ら育つ」のを見守る。柱は4つ。
【日課・まねと指示・リビングに子の空間を・ありのまま】
私は出張講座を受講しました。詳細参考リンクは以下。