これまでのキャリア(経営者や事業主、個人のご相談)の中で、改めて「人生計画」、特に「資金計画」の必要性を感じるようになりました。現代は、メディアやインターネットに加え、SNSなど様々な情報が個人レベルでも集められる時世にある一方、重要となってくるのが、それらを選択する目となります。特に「資産」に関しては、自身で「選択する基準」を持たないが故に、本質的な方法や対策を知らずに、本意ではない方向へ進んでしまっている状況を数多く目にしてきました。一つの判断を間違うことで、例えば事業主においては、事業縮小や廃業など経営者本人に留まらず、その家族、従業員、関係会社などその影響力は計り知れません。
また外的環境についても視野に入れておかねばなりません。人口減少·財政難を強いられる日本社会において、どう将来の資産を形成していくかは重要な課題と考えられている一方で、現実的にそれらをしっかりと体系立てて対策出来ている人は数少ないように感じます。
人生に「新たな選択肢」を提供することが私たちにとっての、一つの使命だと感じています。「企業の成長」と「個人の安定的資産形成」の実現、それらを追及することが結果的に、日本経済の発展への好循環を生み出す一助となると信じています。
会社名 | 株式会社 Five Rings |
---|---|
設立年月 資本金 |
2017年7月 10,000,000円 |
会社住所 | 〒105-0004
東京都港区新橋3-9-10 5F |
代表取締役 | 佐藤 航一 |
提携団体 | 一般社団法人 融資コンサルタント協会https://fc-a.jp/ 東京都産業教育振興会http://www.tosanshin.org/ がん対策推進 企業アクション(厚生労働省委託事業)http://www.gankenshin50.mhlw.go.jp/index.html |
設立年月 資本金 |
2017年7月 10,000,000円 |
当社は、個人情報保護の重要性に鑑み、また、保険代理業に対する社会の信頼をより向上させるため、個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)その他の関連法令・ガイドライン等を遵守して、個人情報を適正に取り扱うとともに、安全管理について適切な措置を講じます。当社は、個人情報の取扱いが適正に行われるように従業者への教育・指導を徹底し、適正な取扱いが行われるよう取り組んでまいります。また、個人情報の取扱いに関する苦情・相談に迅速に対応し、当社の個人情報の取扱い及び安全管理に係る適切な措置については、適宜見直し改善いたします。
(1)個人情報の取得
当社は、業務上必要な範囲内かつ、適法で公正な手段により個人情報を取得します。
(2)個人情報の利用目的
当社は、取得した個人情報を、保険会社より保険募集業務の委託を受けて、当該業務の遂行に必要な範囲で利用します。また、当社はコンサルティング業を営んでおり、当該業務の遂行に必要な範囲でも利用します。それら以外の他の目的に利用することはありません。当社における具体的な個人情報の利用目的は次のとおりです。
①当社が委託を受ける保険会社の各種商品やサービスの案内・提供・維持管理
②当社が上記保険代理業務とは別に営む、コンサルティング業の提供
上記の利用目的を変更する場合には、その内容をご本人に対し、原則として書面等により通知し、またはホームページ(アドレス)等により公表します。当社に対し保険募集業務の委託を行う保険会社の利用目的は、それぞれの会社のホームページ(下記)に記載してあります。
■ アクサ生命保険会社(https://www.axa.co.jp/)
■ エヌエヌ生命保険株式会社(https://www.nnlife.co.jp/)
■ オリックス生命保険株式会社(https://www.axa.co.jp/)
■ ソニー生命保険株式会社(https://www.sonylife.co.jp/)
■ 第一生命保険株式会社(https://www.dai-ichi-life.co.jp/)
■ ネオファースト生命保険株式会社(https://neofirst.co.jp/)
■ マニュライフ生命保険株式会社(https://www.manulife.co.jp/)
■ 三井住友海上あいおい生命株式会社(http://www.msa-life.co.jp/)
■ FWD富士生命保険株式会社(https://www.fwdfujilife.co.jp/jp)
■ 三井住友海上火災株式会社(https://www.ms-ins.com/)
■ SBI損害保険株式会社(https://www.sbisonpo.co.jp/)
(3)個人データの安全管理措置
当社は、取り扱う個人データの漏えい、滅失またはき損の防止その他の個人データの安全管理のため、安全管理に関する取扱規程等の整備および実施体制の整備等、十分なセキュリティ対策を講じるとともに、利用目的の達成に必要とされる正確性・最新性を確保するために適切な措置を講じています。
(4)個人データの第三者への提供
当社は、個人データを第三者に提供するにあたり、以下の場合を除き、ご本人の同意なく第三者に個人データを提供しません。
①法令に基づく場合
②人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
③公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
④国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼす恐れがあるとき。
(5)特定個人情報の取扱い
当社は、「行政手続きにおける特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」において定められた特定個人情報を収集・保管、利用または第三者提供を行いません。保険金や年金等で、特定個人情報が必要な場合は、保険会社からご案内します。
※特定個人情報とは、マイナンバー、旅券番号、運転免許証番号、顔認識データ、指紋認証データ等をいう。
(6)当社に対するご照会
お問合せ先までお問い合せください。また保険事故に関するご照会についてはお問合せ先のほか、保険会社の窓口にお問合せください。
ご照会者がご本人であることをご確認させていただいたうえで、対応させていただきますので、あらかじめご了承願います。
【勧誘方針】
Ⅰ.基本方針
(1)お客さまの意思・意向を尊重し、適切かつ適正な営業活動を行います。
(2)法令・ルールを遵守し、適切な説明を行い、誠実な行動に努めます。
(3)金融のプロフェッショナルとして日々自己研鑚に励み、質の高いサービスを提供します。
Ⅱ.適切な勧誘
(1)勧誘の方法・場所・時間帯等について、お客さまの意向に反しないよう十分配慮して行動
(2)お客さまに対して、不安感・不快感を与えるような勧誘行為をしません。
(3)勧誘の形態に応じた適切な勧誘の方法・手段を講じます。
Ⅲ.最適な商品の提供に向けたコンサルティング
(1)お客さまの意向をよく把握し、その目的に適合すると認められる商品の勧誘を行います。
(2)勧誘にあたっては、お客さまの資力・財産、知識、投資経験の有無等を十分考慮します。
Ⅳ.勧誘資料の取扱い
勧誘資料の取扱いについては、法令および会社の規定に則った適正なもののみを使用します。
Ⅴ.適切な説明の徹底
(1)お客さまの判断を左右すると客観的に考えられる重要事項について、十分な理解が得られる
(2)説明にあたっては、お客さまの知識・投資経験等を考慮し、十分な理解が得られるよう努めます。
Ⅵ.プライバシーの保護
業務上知り得たお客さまのプライバシーに関する情報については、厳重な管理を行い、その保護に細心の注意を払います。
Ⅶ.コンプライアンスの重視
お客さまに対して適切な勧誘・販売活動等をしていくため、会社全体でコンプライアンス(法令等 の遵守)に取り組み、 各種研修等を通じてコンプライアンス体制の維持・向上に努めます。
Ⅷ.研修・指導の徹底
勧誘にあたっては、勧誘する者に対し、事前に十分な研修と指導を行います。
Ⅸ.相談等の窓口
お客さまの多様なご意見等の収集に努め、それを生命保険販売等に反映していくため、常に努力して
参りますので、ご意見・ご質問等ありましたら、お問い合わせ先までご連絡ください。