嗅覚反応分析士 入門講座

香りの好き嫌いから
体質、心理状態まで見渡して
問題を解決する為の
精油の使い方を学んでいきます
入門講座は、嗅覚反応分析の基礎を理解するための大切な土台になります。
香りが脳へ届くメカニズム、薬理作用を持つメディカルアロマについてなど、症状だけではなく体質に合わせたアロマの使い方を学びます。 
そして、実際に使いこなせるところまでを目指します。
アロマテラピーを初めて学ぶ方はもちろんのこと、学んだことがある方にとっても目から鱗の内容となっています。

こんな悩みはありませんか?

  • お薬ばかり使っていて将来が不安・・・
  • 病院通いいつになったらやめられるのだろう・・・
  • アロマって難しそう
  • アロマが効いているのか分からない、使ってて自信がない
  • 受講料が高そう
  • 自然療法に興味はあるが何から始めれいいか分からない
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
そのお悩み解決できるかも!

嗅覚反応分析は、科学的根拠をベースに論理的に展開された理論ですので、根拠重視の方にもご満足いただける内容となっております。ですので化学的根拠に基づいた結果の出るアロマテラピーを幅広く活用できる知識が身に付きます。
安全にアロマテラピーを実践するためには、精油の品質や成分について、症状別の濃度の使用方法など、正しい知識が必要不可欠となるため、講座ではこれらを学んでいきます。
医療従事者の方や健康に携わるお仕事をされてる方も数多く受講いただいており、患者さまや利用者様に対してのケアに役立つヒントも沢山あります。
日常の身近な不調の解決または予測にも使えるアロマテラピーは、知ったらすぐに役立つ知識となります。 


アロマはリラックスだけぢゃないの?

アロマテラピーというと、日本では香りを嗅いでリラックスしたり、リラクゼーションというイメージが強いかもしれませんが、海外ではアロマテラピーに使用する「精油」の「薬理作用」を体に利用して、不調の改善に活用したり、医療現場でも活用されてきた歴史があります。 
精油の香りを嗅ぐだけでも本能を司る脳(大脳辺縁系)に影響し、自律神経・免疫系・内分泌系に影響することも解明されており、単なるリラクゼーションではなく、日常の怪我や不調など様々な場面で幅広く活用できます。

入門講座では、プロも知らないアロマテラピーのことや、香りがどのようにして体へ入り、どんな体の不調や問題を解決できていくのか、そして、同じ症状だとしても体質によって選ぶ香り(精油)は違う、ということをしっかり学びます。



講座の内容

嗅覚反応分析の世界
1

☑嗅覚反応分析とは
☑嗅覚反応分析体験

☑においを感じるしくみ
☑香りで心と体のバランスがなぜわかる?

嗅覚反応分析を体験して、自分を知り、自分に合っている選択とは何かを知る事がどれだけ重要かを学びます。
アロマテラピーとは
2

☑精油とは
☑精油の抽出方法
☑イギリス式とフランス式の違い
☑アロマの歴史
☑精油の使用方法
☑ケモタイプとは
☑精油が体に作用するメカニズム
☑精油の禁忌・注意事項

アロマテラピーの基礎、メディカルアロマの使い方、ロジカルアロマの考え方を学びます。
伝承重視と根拠重視の
アロマテラピー
3

☑アロマテラピーとロジカルアロマテラピー
☑間違いだらけのアロマテラピー
☑基本精油8種類について
☑精油の通信簿
☑自分に合った精油の選び方
☑精油の計算法
☑実習

精油についての情報は多種多様。嗅覚反応分析では、アロマテラピーの情報の読み解き方が体質を読み解く為のキーワードになってきます。

こんな方におすすめの講座です

  • アロマを基本から学んでみたい
  • 結果の出せるアロマテラピーを知りたい
  • 子どもの体質や性格傾向を知り子育てに役立てたい
  • できるだけアロマなどの自然なものを使い子育てをしたい
  • 病院やお薬ばかりに頼るのをやめたい
  • 自分や家族の不調を手軽にケアできるようになりたい
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

受講者の声

「内容の濃さ、質、ともに素晴らしく大満足」

Mさま(アロマセラピストさん)
アロマの知識はもともとあったのですが、とっても盛沢山の内容で「えー!?そうだったの?」という、目からウロコの全く新しい情報ばかりで、本当に受講して良かったと思いました。 内容の濃さ、質、ともに素晴らしく大満足です。 ぜひひとりでも多くの方に受講してみてもらいたい、オススメの講座です。

「世間に流通している精油の知識とは全然違っていて、今まで身体に効いた気がしなかった理由がわかった」

Hさま 30代 主婦(4歳、小2のママ)
アロマは一般的な知識を元に使っていましたが、身体に作用しているのか正直よくわかりませんでした。村上さんの講座で、良質な精油を正しく使えば一瞬で身体が整うのを実感して入門講座を受講したのですが、世間に流通している精油の知識とは全然違っていて、今まで身体に効いた気がしなかった理由がわかりました。
講座で学んだことやテキストに付属の精油の通信簿を使ってみて、自分の身体の変化を感じるとともに、こんなにたくさんの症状に精油が対応できるのだとわかって、小さい子供がいる身としてはとても心強いです。子供達が不調の時に使っていますが、不快な症状が和らぐので今では子供の方からアロマ使って~と言ってくるほどです。自分自身もちょっとのことでは動じなくなりました。入門講座を受講して本当に良かったし助かっています。

「お母さんが家庭のお医者さんになれたら本当に心強いし素晴らしいこと」

Aさま 30代 主婦(5歳、3歳のママ)
以前もアロマ講座に参加し、目からウロコ状態でしたが、今回もう一度お話を聞くことが出来、アロマの素晴らしさ魅力を再確認しました!
お薬を処方されて過ごしているわが子の咳喘息が、アロマの力によって少しでも和らぐことが出来ればと思います。
お母さんが家庭のお医者さんになれたら本当に心強いし、素晴らしいことだなと思います。 
薬箱を実際に作ってみることも勉強になり楽しかったです。
短時間で内容の濃い講座となり、参加できて本当に良かったです! 
もっともっとアロマの世界をしりたくなりました♡

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

講座の詳細

【会場】
リアル開催
オンライン開催(zoom)
リアル(後日調整)

【講座の所要時間】

 合計6時間
(3時間×2日日程)

【料金】

35,700円

受講料、テキスト、補足テキスト、4本キット、
人生が変わるアロマの教科書、、消費税全て込み。

見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
日本最北端の自然療法スクール・サロン
癒house

〒098-3216
北海道天塩郡幌延町6条南1-3
01632-907030