まずはベンジャミンフランクリンとはどんな人物か、そしてなぜ何もなかった少年がアメリカの100ドル紙幣の顔にまでなったのかその秘密を知りたくないですか?
私も5万円の資本金で20代前半でアパレル雑貨で卸売りで起業。その後、テナントなど出店し9店舗まで拡大。順風満帆に見えたが、その後、慢心が原因で業績急激悪化。その後、様々な事業に手を出すもすべて失敗。今まで他責思考で全て環境やタイミングなどの自分以外のものに責任転嫁していたが、様々なセミナーや講演会、研修、成功者に出会い、大事なのは他責思考ではなく自責思考であり、自分の在り方が成功するかしないかを決めるということに気づきました。その後、リサイクル事業で復活。そして人生には、ミッション、使命感、ビジョン、クレドといった指針が1番大切な事に気がつき、人生の成功はお金のみでなく、行動習慣や考え方、自分自身のバランスの在り方が大切ということを伝えるべく活動しています。