個人起業を始めるのは移住前が鉄則です
いきなり収入源の目処がないのに
移住してはいけません!
(あたりまえですが)
会社勤めと個人起業との違いを体験して
実績を積んでから移住をおすすめします
そうでないと、
収入源がないのに移住するのはとても
心配です。
今の場所で、個人起業を副業で試すのが
第一歩です。
最初に
とっても重要なことなので
ちょっと厳しい話をいたしますが
多くの起業家が挫折してしまう理由のひとつに
セールス未経験者ということがあります。
ビジネスとは販売することです。
商品・サービスはさまざまなれど、
ビジネス(商売)とは何らかの商品を販売することです。
販売するということは、営業未経験者にとっては
大きな壁になることがあります。
まず、この壁を乗り越えることです。
なぜなら
販売、ものを売るというのは、
他人に嫌われることだからです。
ショックの方もいるかもしれませんが
よーく考えてみてください。
あなたは自分の大切なお金を支払う時
よっぽど欲しいと思わないと
お金を支払わないですよね?
何でもかんでも
好きなだけ買いまくっていたら
お金はすぐに消えてしまいます。
あなたが大切なお金を支払うには
それなりのセールス(商売)をされて
あなた自身がそれを信じて、欲しい時ですよね
たくさんの人や企業が
ビジネスをしている時代ですから
いろいろな売り込みが
あなたを日々、刺激してくると思います
その瞬間、おそらく
警戒心や「ちょっとまて」というキモチに
なるのではないでしょうか?
それが正しい反応です。
冷静になって
必要な商品を購入するべきですから
警戒心をもつのは良いことです。
このように考えるとお分かりかと思います
つまり、商品を販売する(売る)というのは
お客様から警戒されるということなのです。
ましてや、お得意さんやリピーターでなくて
初めての相手の場合はなおさらです。
もしくは
あなたの友達に対して
突然あなたが売り込みを始めたら
相手は不信感を持ったり、
警戒することがあるかもしれませんよね。
このように商売するということは
初めての方にとっては
大きなハードル(壁)があるのです。
これを最初に経験していけば
個人起業を成功させることができます。
大丈夫です。
一つ一つ順序だてて
覚えていってください。