フォーム 予約 決済 メルマガなど集客機能がオールインワン!

なら誰でも簡単にホームページが始められます。 今すぐ試してみる 簡単にホームページ作成

このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください

ばななせんせい お話会 
ご依頼・ご相談・スタッフ同行パックご案内

「とにかく涙が出てきました。
楽しい格好で、楽しいお話しているのに
涙が出て止まりませんでした。
わが子と自分、そのままを肯定してあげたい」
そんな お話を とどけています。

「あなたのままでそれでいい」
「お母さん、お父さんやってる
だけで素晴らしい」

ぼくは小学校の先生をしていました。
子どもたちに「自分のこと好き?」って聞くとなんと7割が嫌いだと言います。
「どうしたら自分のことが好きになるのか」って考えました。
そこで考案したのが
「○△□の物語」「かかりの時間」「自分科」
というワークでした。
ぼくの講座は、教室で始めた「自分科」を大人、子ども関係なく皆様に体験してもらう構成になっています。
自分の中の子どもと手をつなごうが合い言葉です。

皆様の子育てまるっと肯定 オンラインお話会より
「お母さんだから好き」「お母さんの三大苦悩」

こんなことを話しています

①どんなあなたも それでいいお話会
 (自分のことを承認したい方に)
ばななが出会った小学生のエピソードや、子どもたちがどれだけお母さんやお父さんが好きなのかという話を聞き、自分の子どもの頃のことや大好きな家族のことを思い出しませんか。
同じ話でも参加者や場所が変わると毎回違う気づきが得られる魔法の時間です。
家に帰ったら旦那が優しくしてくれました。子どもの反応がいつもと違いました。
などと周りに変化があったり
自分自身を心から「それでいい」と思えましたという感想をいただいています。
「それでいい」の時間、是非一度体感してください。
②かかりの時間
 (自分を幸せにする「あり方」を見つけ周りと良好な関係性を気づけます)
かかりの時間はばななが小学校で行ってきた実践です。

自分を幸せに、周りを幸せに,この二つのルールを守ったら何をしてもいいという時間で、子どもたちは心から自分のしたいことをします。
そして信じられないことにどのクラスも仲良くなっていきました。
自分らしさ、他者との関わり方に気づき、クラスの人間が愛おしくなるそうです。
初めて出会う方とも近しくなり、親子、パートナーと受けるとますます仲良くなる会です。
③ふとうこうパートナーシップのお話会
 (テーマ別お話会)
「ふとうこう」「発達障害」「パートナーとの不調和」などいうテーマにそったお話会です。

どんな状態でもそれが家族間の調和が目的であることをお話会とワークによって気づいていく時間です。
参加された方のニーズに応える時間です。
旦那と仲良くなった。ふとうこうについての見方が変わったと評判です。
④コミュニティーをクラス(暮らす)に
  (ばななコンサルティング)
ママ友・サークル、職場でおこる問題は以下の2点に集約されます。
一つは自己の役割と求められている仕事があわないこと。
もう一つは職場の人間関係です。

ばななのコンサルは、小学生のクラス作りがベースになっています。
自分の強みと相手の強みを知る時間と、それをどのように生かすか体感する時間の二部構成になっています。
チーム内の役割がわかり無理なく仕事できるようになった、相手の特徴が分かり、尊重することが出来るようになったと声をいただきます。
②かかりの時間
 (自分を幸せにする「あり方」を見つけ周りと良好な関係性を気づけます)
かかりの時間はばななが小学校で行ってきた実践です。

自分を幸せに、周りを幸せに,この二つのルールを守ったら何をしてもいいという時間で、子どもたちは心から自分のしたいことをします。
そして信じられないことにどのクラスも仲良くなっていきました。
自分らしさ、他者との関わり方に気づき、クラスの人間が愛おしくなるそうです。
初めて出会う方とも近しくなり、親子、パートナーと受けるとますます仲良くなる会です。

講師紹介

ばななせんせい

元小学校教諭。
子どもの自尊感情の低さにびっくりして「かかりの時間」「自分科」を考案。
子どもがお母さんが大好きで、お母さんに承認されたくって頑張っていることを知り、お母さんに「あんたらしいって言いなさい」と提案する。
しかし、お母さんたちはさらに「自分嫌い」だと知る。そこでお母さん、そのご家族に「かかりの時間」「自分科」を行う。
2014年より大人を子どもの頃に引き戻すお話会、自己発見セミナー「あり方スクール」「ばなな塾」を400本近く開催。
大人が子どもの頃を思い出す場作りが上手。
「小学校3,4年生が本質」を地で行く子ども心満載のおっさん。
日本を一つのクラス(暮らす)に日本中の家族の幸せを願い、大好きな奥さんと共に活動している。

お話会での得意分野

子育て全般
特に親子の関係性づくり、言葉かけ、友達関係、先生との関係、承認など。
パートナーシップ全般
夫婦関係、義理の親との関係、ママ友、職場の人間関係など
自己表現に関する提案
自分らしさ 自分の自己表現の強み 話し方、書き方、伝え方などの表現全般
チーム作り
コミュニティー作り 家族作り 会社組織作りなど
あり方についての提案
リーダーシップの育て方 自分の組織における役割 自分そのものの強み
才能の育て方

パートナーシップ全般
夫婦関係、義理の親との関係、ママ友、職場の人間関係など

【主催される方の料金】

①③お話会
(子育て・パートナーシップ・不登校など、テーマはご要望にお応えします)
2時間 30,000円
②各種ワークショップ(テーマはご相談に応じます)
2時間 30,000円 
4時間 50,000円
④コンサルティング(月2回の相談と研修 期間については要相談)
月2回 50,000円
②各種ワークショップ(テーマはご相談に応じます)
2時間 30,000円 
4時間 50,000円

今だけ特別価格!

おかあさんの集まりの場にばななせんせいをおよびください

MC付き!イベントスタッフ同行安心パック
まずは、日程・どんなお話が聞きたいか、ご相談ください。
最適な会を企画ご提案します
・参加日程が合わない!
・話を聴いてみたい!
・定期的に聞きたい!
・自分のところでも開催してほしい!
けれど、招致をするのは、やり方がわからない…億劫…そんな方へ朗報です!
講師・司会・チャット対応・宣伝告知
必要であれば、イベントご案内告知文・WEBチラシもご用意できます。
◆料金:通常 50,000円のところ今だけ2時間まで35,000円+交通費実費。
◆振込先:お申し込み時お知らせいたします。

スタッフ紹介

ミセスばなな
よかよか学院副校長 子供から大人まで 自分らしさを表現する場を作り続けている。お話会では ピアノ担当
ひろみ女将
よかよか学院の女将 関わった方がみんなうまくいく!日本一の女将になるのが夢。ご相談窓口〜全体把握。
みたえり
すぐ泣くMC 心の琴線に触れる話をするときに、涙声になります。「私に生まれてよかった」と感じで頂ける場を作ります
なかやん
最速の反応で「そのままで100点」の場を作ります。みんなで笑いましょう!WEBチラシ作成・チャット担当
なかやん
最速の反応で「そのままで100点」の場を作ります。みんなで笑いましょう!WEBチラシ作成・チャット担当

【よくあるご質問】

  • Q
    お話会や講座の申し込み手順を教えてください
    A
    上部の申し込みフォームにどのような会なのか概要をお書きください。
    ばななより連絡をさしあげます
  • Q
    オフラインとオンラインは選べますか
    A
    オフラインの場合は別途会場費と交通費をご負担いただきます。オンラインはズームが使用できます。
  • Q
    過去、どのようなテーマやどの程度の人数に対応しましたか
    A
    不登校を選択されたり、発達障害と診断されりした保護者向け。中高生、親子。教員、幼稚園や保育園の職員、会社、サークルなどに実施しています。内容は、パートナーシップ、相談、自己肯定、御自身の才能、あり方発見、コンサルタント型のお話会、講座を実施してきました。ワークショップ参加最多人数は100人を近い親子でおこなってきました。
  • Q
    お話会の種類を教えてください。
    A
    子育て・パートナーシップ・自己表現に関する提案・チーム作り・あり方についての提案・才能の育て方など
  • Q
    当日の様子を教えてください。
    A
    動画をご覧ください。
  • Q
    都合によりキャンセルせざるを得なくなったのですが。
    A
    正式依頼の後、自己都合によるキャンセルされる場合は、キャンセル料を頂戴いたします。
  • Q
    お問い合わせや相談にも料金が発生するのですか?
    A
    無料となっております。お気軽にお問い合わせください。
  • Q
    オフラインとオンラインは選べますか
    A
    オフラインの場合は別途会場費と交通費をご負担いただきます。オンラインはズームが使用できます。
お気軽にお問合せください。

お話会の感想


感想1
話すって共有すること。
それでいい!は自分も自分の母をもまるっと受け入れられる。「あなたらしくて、それでいい」全部!聞いてるだけで、安心したし、今のままで良いんだーと自信が出て来ました。あなたらしくてそれでいい今のままのお母さんでいい!ということお母さんはそのままでいい、子供はお母さんが大好き!という話あなたのままでいいと何度も言っていただいたことで気持ちが軽くなりました。
子供はどんなお母さんでもそのままのお母さんがすきと聞いて、自分もそうだなと思いました。
ばなな先生は暖かくて包み込むような大きな優しさがあって、本当にお母さんのような人だと感じました。
今日ばなな先生に出会えたことを心からうれしく思います。どんなお母さんでも子供から愛してもらえるということ。もっと子どもの話をしっかり聞いてどんなことも共有できたらいいなと思いました。
お母さんやってるだけで素晴らしい、子供はお母さん大好き、そのままのお母さんでいい、そのままあなたらしくていいと子供に言えばいい、子供に言ってる言葉はそのまま母親であり自分自身の耳に入り、脳がそれを受け取って自分に響いている、これらの言葉を聞いていて、泣けてしまいました。
感想2
そのままでいい、何も無理をすることはない、というお話にとても安心感を感じました!これから少し肩の力を抜くことができそうです。
お話をありがとうございました♪お母さんが自分のままでいいと思えたら、きっと子供も自分のままでいいとおもえるんだろうなあと感じました。
私のままでも子供たちはお母さんが大好きなんだよっていってもらえて、温かい気持ちになりました。
お母さんと同じ怒り方をするのは、一番良く耳にするからだと思っていました。私自身、親の怒り方が嫌だったのに、子供にしてる! でも、そんな視点も有るのですね。そのままでいいんだよ。「あなたらしくて、それでいい。」 子供にかけてる言葉は、自分にかけてる言葉。
お母さんの好きなところは、だらしないところと答えた子供の話私のままお母さんやってていいって言ってもらえて、涙が出ました。子どもをぎゅっと抱き締めたくなりました。あたたかい言葉をありがとうございます。
子供が何かあった時におかん、というお話、とにかくそのままでいいんだというお話が感動しました。
あなたらしくてそれでいい!という言葉おかあさんは、こどもにとって すごく特別な存在なんだなと思いました。 小学校の、お子さんあるあるが、とても、かわいらしかったです。(先生をおかあさんとよんでしまう、フェンスをよじのぼって脱走!)
バナナ先生のお話をきいている途中で、こどもが話しかけてきて聞き取れなかったところが多々あるので、やっぱり後からみれるようにしていただけたら、大変うれしいと思いました。
私は私のままでいいということ。画面ごしですが、お話しを聞きながら泣きそうでした...。自分が小学生のころを思い出していました。確かにお母さんが好きでしたし、お母さんのマネをめちゃくちゃしていた記憶があります笑
ネグレクトや虐待を受けているこどもでも、お母さんが好きというのは聞いたことありましたが、「お母さんだから好き」というのは誰にでもあてはまるのですね。 自分も相手も否定せず、「あなたらしい」「それでいい」を大切にしていきたいと思います。
感想3
子どもはお母さんが好きもっと子どもに自分を好きになってほしいと思いました。良いところ、悪いところぜんぶ受け入れてほめてあげよう!と思いました。
母が子供に対してきついことを言ったり何をしても、子どもは母が大好きで許してくれるということを本当に感じます。それに甘えず、冷静に子どもに向き合っていきたいと思っています。
日頃から話したり、同じ時間を共有したりすることが大事ですね。あなたらしくてそれでいい。これを子供に伝えることです。つい、自分のことはさておき、あれもこれも、周りをみてできていないことに一喜一憂して勝手にあせってみたり。それを子供にぶつけてみたり。ダメな母親だと落ち込んだり。自分らしくそれでいいと自分で自分を認めていないことがわかり、涙が出そうでした。この言葉を基本に置き、子育てしていきたいと思いました。貴重な時間をありがとうございました。
「子どもはお母さんが大好き」「子どもはお母さんに認められようとがんばっている」「子どもにとって話す、とはお母さんと共有すること」 元中学校教員です。今は「お母さんの自己肯定感を高めるごきげんママライフコーチ」としてコーチングをやっています。 バナナ先生のお話しの全てに共感です!中学校になると、なおさら自己肯定感が低くなります。1つの原因の可能性として、多くのお母さんが、自分の「ない」に目を向けるせいか、子どもの「ない」に目を向けるのではないか、と思っています。そのままのお母さんでOK、というメッセージもっともっと伝えていきたいです。
最後になりましたが、奥様の生演奏素敵でした!バナナの被り物に子供達がバナナ!って叫んでました。子供達はお母さんが大好きが心に残りました。ほっこりさせて頂ける話しあり
感想3
子どもはお母さんが好きもっと子どもに自分を好きになってほしいと思いました。良いところ、悪いところぜんぶ受け入れてほめてあげよう!と思いました。
母が子供に対してきついことを言ったり何をしても、子どもは母が大好きで許してくれるということを本当に感じます。それに甘えず、冷静に子どもに向き合っていきたいと思っています。
日頃から話したり、同じ時間を共有したりすることが大事ですね。あなたらしくてそれでいい。これを子供に伝えることです。つい、自分のことはさておき、あれもこれも、周りをみてできていないことに一喜一憂して勝手にあせってみたり。それを子供にぶつけてみたり。ダメな母親だと落ち込んだり。自分らしくそれでいいと自分で自分を認めていないことがわかり、涙が出そうでした。この言葉を基本に置き、子育てしていきたいと思いました。貴重な時間をありがとうございました。
「子どもはお母さんが大好き」「子どもはお母さんに認められようとがんばっている」「子どもにとって話す、とはお母さんと共有すること」 元中学校教員です。今は「お母さんの自己肯定感を高めるごきげんママライフコーチ」としてコーチングをやっています。 バナナ先生のお話しの全てに共感です!中学校になると、なおさら自己肯定感が低くなります。1つの原因の可能性として、多くのお母さんが、自分の「ない」に目を向けるせいか、子どもの「ない」に目を向けるのではないか、と思っています。そのままのお母さんでOK、というメッセージもっともっと伝えていきたいです。
最後になりましたが、奥様の生演奏素敵でした!バナナの被り物に子供達がバナナ!って叫んでました。子供達はお母さんが大好きが心に残りました。ほっこりさせて頂ける話しあり
感想4
ばななさんの言葉が、胸に沁みて…あなたらしいって言われたいのは私。自分で自分を肯定でききれてないから子どもにも言っちゃうんですね…すごく共感しながら、うんうんときかせていただきました。ありがとうございました
息子の不登校の改善の過程を思い出して、嗚咽しそいなぐらい泣けました。ありがとうございました。やってきたことを肯定していただいたようで嬉しかったです。とにかく涙が出てきました。楽しい格好で、楽しいお話しているのに涙が出て止まりませんでした。子供そのままを肯定してあげたい 先生のお話最高でした。
ご夫婦素敵ですわたしだから好き。おかあさんだから好き。自分にも子どもにも存在承認したいと思いました。
今日は、仕事をしながら繋いでいたのですが、ばなな先生のお話はほとんど聞けず、戻ってきたら最後の皆さんの絶賛の声。聞きたかったです。残念(涙)ですが、4月17日の会にぜひ参加したいです!ばなな先生のお姿です。心は母、というのがどんなイメージなのか、もっと知りたいです。母であるだけですごいことなんだという温かいメッセージを受け取って気持ちが楽になりました!時々思い出してかみしめながら子育てしていきたいと思います。
親が人生を楽しむ絶対的な不信(なにかやらかしていると全て疑ってかかる)で中3息子に接していますが、そのさらに奥に、社会的、学校的にやらかしているとしてもあなたなりの考えはあるんだよねと肯定していることがにじむようにしたいと思います
感想5
洗濯物を干しながら聞いていたのですが、お母さんやってるだけで素晴らしい、という言葉にジーンときて目が潤みました。
自分の子どものころの母への想いも思い出し、自分の子ども時代の目線でも物事をみるのを忘れないようにしよう、と思いました。"まだ子供は小学生なのですが、目から鱗の内容でした。物凄く納得です。子供が中学生になった時にまた聞きたいと思いました。怒る事ばかりですが、もっと優しい言葉を掛けてあげたいです。(訓練が必要かも)
「お母さんだから好き」振り返ると納得できます。子どもはどんな母でも存在承認してくれています。私も子どもに対してまるっと存在承認の気持ちで接したいと思います。"お母さんが果たせなかったことにチャレンジしている…というところ。まさに。医者になりたかった。今、今度中一になる息子が医者を目指している。無理をさせていないか。心配。
ばなな先生のお話しは毎回響いて涙がでます。お母さんが好きなんですってワードがぐっとくるのかもしれません。子どものお母さん愛♡をすごく感じました。子供の自己肯定感の低さに驚き、そんな子供達が、お母さんだから好き…と思っている。もう涙涙でした。
この春高校を卒業した長男は、なりたかった救命士の専門学校の合格通知をもらった矢先、やっぱり救命士は止めると言い出しました。その時は進路をどうするの?今から受験?とパニック状態になりましたが、その後受験勉強を頑張り、自分の勉強したい内容の大学へ進むことになり、生き生きと自分が今したいことを優先させて過ごしてます。ピアスにロン毛にファッションに…こだわり、今これがしたいねん…と。アルバイトも4つも掛け持ちして…自分がしたいことの為に時間を使っている感じです
感想6
見た目も変わっていく我が子に不安になり、あれこれ口を出してしまいますが、全く聞きませんが、そうですよね。あなたは大丈夫…と信頼を持ってみていきたいです。赤ちゃんの時の写真…出して見てみようと思います。ありがとうございました。
お話に出てきた「お母さんが果たせなかったことにチャレンジしている」の言葉が印象的でした。私自身、三姉妹の長女で「良い子ちゃん」「お姉ちゃんだから」で我慢をすることが当たり前で、そうしている自覚もないまま年齢を重ねてきました。
今春から中1になる長男はそれが全くなく、私とは真逆にやりたいことをやり(ゲームなど)、やりたくないことはやらない(塾の宿題)、そういうのびのびとした性格に育ってくれて、嬉しいです(のびのびし過ぎてないか?と心配になる時もありますが)。私は親に対して反抗できなかったので、今日のばなな先生のお話を聞いて、反抗期に足を踏み入れつつある長男に対して「反抗できる幸せを私は与えることができているんだ」と嬉しく、胸が熱くなりました。
「お母さんやっているだけで素晴らしい!」と何度もおっしゃってくれて、それだけでも涙が出てきましたが、私も存在承認されたかったんだなと気づかされました。子ども達へもそうですが、自分自身にも「がんばっているね」「いいね」と言えるようになりたいです。
熱いお話に、うるうるしてしまいました。子供がいかにお母さんが好きか。条件なしで愛してくれているか。改めて考える事が出来ました。子供についガミガミ言ってしまいますが、それでいいんだよ、あなただからいいと伝えたいです。
ありがとうございました。うるうるしながら聞いていました。お母さんが先に飛ぶ。飛びたいです。
私(母)が果たせなかったことにチャレンジしているという話が身にしみてグッときました。親のコピーを作らないように、と気をつけてきましたが、親がどんなに気をつけたところで、子供は自然にそのチャレンジをするものなのですね。また、さなぎが中で全部一旦体を溶かしている話が衝撃でした、が、思春期の子供と考えるとわかりやすかったです。
感想6
見た目も変わっていく我が子に不安になり、あれこれ口を出してしまいますが、全く聞きませんが、そうですよね。あなたは大丈夫…と信頼を持ってみていきたいです。赤ちゃんの時の写真…出して見てみようと思います。ありがとうございました。
お話に出てきた「お母さんが果たせなかったことにチャレンジしている」の言葉が印象的でした。私自身、三姉妹の長女で「良い子ちゃん」「お姉ちゃんだから」で我慢をすることが当たり前で、そうしている自覚もないまま年齢を重ねてきました。
今春から中1になる長男はそれが全くなく、私とは真逆にやりたいことをやり(ゲームなど)、やりたくないことはやらない(塾の宿題)、そういうのびのびとした性格に育ってくれて、嬉しいです(のびのびし過ぎてないか?と心配になる時もありますが)。私は親に対して反抗できなかったので、今日のばなな先生のお話を聞いて、反抗期に足を踏み入れつつある長男に対して「反抗できる幸せを私は与えることができているんだ」と嬉しく、胸が熱くなりました。
「お母さんやっているだけで素晴らしい!」と何度もおっしゃってくれて、それだけでも涙が出てきましたが、私も存在承認されたかったんだなと気づかされました。子ども達へもそうですが、自分自身にも「がんばっているね」「いいね」と言えるようになりたいです。
熱いお話に、うるうるしてしまいました。子供がいかにお母さんが好きか。条件なしで愛してくれているか。改めて考える事が出来ました。子供についガミガミ言ってしまいますが、それでいいんだよ、あなただからいいと伝えたいです。
ありがとうございました。うるうるしながら聞いていました。お母さんが先に飛ぶ。飛びたいです。
私(母)が果たせなかったことにチャレンジしているという話が身にしみてグッときました。親のコピーを作らないように、と気をつけてきましたが、親がどんなに気をつけたところで、子供は自然にそのチャレンジをするものなのですね。また、さなぎが中で全部一旦体を溶かしている話が衝撃でした、が、思春期の子供と考えるとわかりやすかったです。