このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

夢を実現へ

動物医療を通して、人間と動物のお互いが

喜びを得られるよう、真摯な気持ちで

心豊かな地域社会作りに貢献します。

“仕事”も“家族”も
全てを大切にできる病院を目指して
動物病院って、ハードワーク、
土日も仕事で家族との時間は後回し、
私も勤務医時代はそういう日々を過ごしました。
私たちは獣医師・看護師でもあるけれど、
一人の夫、一人の妻、一人の親、一人の友人でもあります。
私たちは色んな役割を担っています。

この仕事を選んだから、何かを犠牲にする、捨てないといけない、
獣医療をそんな仕事にはしたくありません。

友達との時間、家族との時間、子供との時間など、
今しかない時間も大切にできる病院にしたいと考えています。
もちろん、獣医療での成長や研鑽も大切にしています。

今は看護師の数名が産休・育休を経て勤務してくれています。
これが全スタッフに当たり前の職場にしていきたいと思っています。

贅沢かもしれないし、大変かもしれないし、
無茶かもしれないし、無謀かもしれません。

でも、私達は「一瞬一瞬を大切に働ける病院」
を目指したいと考えています。   

院長よりメッセージ

私たちは、セントラル動物病院の病院理念である『動物医療を通して、人間と動物のお互いが喜びを得られるよう、真摯な気持ちで、心豊かな地域社会づくりに貢献します』に基づいて、動物はもちろんのこと飼い主様ご家族とのコミュニケーションを大切にし、動物とそのご家族のQOL(Quality of Life:人生の質)の向上の手助けとなれるようスタッフ一丸となって、より良い動物医療サービスを提供することを約束しています。
当院のチームの一員となって、頑張っていただけるスタッフを心よりお待ちしております。

                院長 大松 健

病院ホームページ

大切にしている価値観
コミュニケーションを大切に

飼い主様とのコミュニケーションを重視し、EBM(evidence-based medicine:治療効果・副作用・予後の臨床結果に基づきそれぞれに最適な動物医療を行うこと)の実践と、しっかりとしたご説明(インフォームドコンセント)の実施を心がけています。

動物たちの負担を最小限に

動物たちの痛み、体への負担の少ない腹腔鏡手術を導入しています。
不妊手術等が、従来よりも小さな傷で行うことができます。
大切な家族の一員である動物たちのために、できるかぎり負担の少ない手術を心がけています。

動物たちの元気な姿を見るために
当院では、腫瘍疾患・神経疾患・整形外科疾患の診療に力を入れています。様々なケースに対応し、動物たちとそのご家族が安心して暮らしていけるようにしっかりサポートさせていただいています。
成長し続けるために
よりよい獣医療の提供のために、知識・技術の向上はもちろん、人としての成長も大切にしています。
セミナー・学会への参加支援だけでなく、院内での教育・知識の共有も積極的に行っています。
成長し続けるために
よりよい獣医療の提供のために、知識・技術の向上はもちろん、人としての成長も大切にしています。
セミナー・学会への参加支援だけでなく、院内での教育・知識の共有も積極的に行っています。
セントラル動物病院の教育方針

地域のホームドクターとなるために・・・

飼い主様とのコミュニケーションを大切にし、インフォームドコンセントの向上に努め、飼い主様の希望に沿えるように出来る限りの選択肢を提示し治療しています。
誠実で思いやりのある獣医療従事者へ成長するよう指導します。

高度で良質な医療を提供するために・・・

当院では犬猫をはじめ、うさぎなどのエキゾチックアニマルの来院もあります。
さまざまな動物と幅広い症例に対応するため、積極的に学会やセミナー等(国内・海外)に参加していただき、成長の後押しをします。
また、当院の『各個人の個性・専門知識を尊重し、各職種が互いに信頼し協働して行う最良のチーム医療』を学んでいただきます。

長く勤務するために・・・

働きやすい環境作りを常に意識しています。

社会保障、休日、手当、教育プログラムなど長く勤務していただける環境を整備し、意見を出しやすい風通しのよい雰囲気作りにも努めてています。
また、経営陣は、たえず意識変革を持ち、安定した経営基盤の確立を目指すことをお約束しています。

少しずつ確実に成長できるように
研修プログラムを用意しております!

新人獣医師の研修プログラムと取得スキル

4~6月

動物医療の基礎を学と共に、
パートナーである動物看護師の仕事も理解する

[研修プログラム]
・身体検査、聴診、心音、呼吸音について 
・予防類について ・問診について
・臨床検査の目的、手法について
・POMRに基づいた考え方およびカルテの記入方法

[取得スキル]
・爪切り、肛門嚢しぼり ・動物管理の基本
・犬舎掃除など ・動物の保定 ・身体検査
・血液、尿、便の検査手法 ・注射・採血
・Vac接種(ホテルの子) ・耳処理

7~9月

診察の実践と麻酔・手術の
基礎スキルを身につける

[研修プログラム]
・しつけや子犬の社会化について ・犬舎掃除
・レントゲン撮影、読影の基礎 ・手術器具について
・去勢、不妊治療について ・皮膚疾患について
・臨床繁殖学について
・麻酔、鎮静に用いる薬剤と術中のモニタリング、
 麻酔管理について

[取得スキル]
・問診、身体検査、臨床検査結果の解釈からPOMRに結びつける 
・血管カテーテルの設置 

・入院症例の入院管理 ・手術器具の種類、取り扱い
・麻酔鎮静薬の実際の投与 ・猫の去勢手術
・レントゲン撮影 ・器官チューブの挿管
・麻酔中のモニタリング

10~12月

開腹手術の基礎と画像診断の
基礎スキルを身に付ける

[研修プログラム]
・超音波検査。評価の基礎 ・腎、泌尿器疾患について
・眼科検査法、眼科疾患の基礎 ・療法食について

[取得スキル]
・猫の不妊手術 ・犬の去勢手術 ・眼科検査 
・超音波検査 ・犬の不妊手術

1~3月

より実践的な診察、手術のスキルを身に付ける

[研修プログラム]
・神経学的検査、評価の基礎 ・腫瘍診断学の基礎
・腹腔鏡手術、検査、内視鏡検査について 
・整形外科疾患の基礎 ・リハビリについて

[取得スキル]
・細胞診検査 ・整形外科学的検査 ・リハビリの基礎
・神経学的検査 ・簡単な軟部外科

過去の症例紹介

腹腔鏡下卵巣子宮
摘出および

予防的胃固定手術

関節外法による
前十字靱帯断裂整復術
および
ブロック法による
大腿骨滑車溝深化術

ロッキングプレート
を用いた
プレートロッド法による大腿骨粉砕骨折整復手術

ロッキングプレート
を用いた
橈尺骨骨折整復手術

『夢』から『実現』へ

当院はあなたの成長を全力で応援します
あなたのヤル気と行動で、思い描く姿になれます

獣医師雇用条件


条件
 雇用形態  正社員
勤務時間
8:30~19:30(休憩あり)
給与
基本給280,000円~(他手当あり)
昇給
年1回
休日
週休2日
休暇
有給休暇
入社後6ヶ月以上の勤務で初年度10日
待遇

社会保険完備
(厚生年金、健康保険、労災保険、雇用保険)

通勤手当(10,000円/月まで)、住宅手当(10,000円/月)
セミナー、学会等参加費用全額補助

給与
基本給280,000円~(他手当あり)

先輩獣医師の声

セントラル動物病院の特徴としては、外科および内科疾患どちらについても理解を深めることができることです。
それぞれの獣医師が各学会などへ参加しており、常に最先端の情報を共有できるので、基礎から応用まで幅広い知識を得られます。
実際、私自身は臨床4年目よりセントラル動物病院に勤務しておりますが、本当にたくさんのことを学び、経験させていただいております。
また、定期的に食事会もあり、スタッフみんな楽しくやってますよ!

動物看護師雇用条件


条件
 雇用形態  正社員
勤務時間
8:30~19:30(休憩あり)
給与
初任給:200,000円(固定残業代含む)
昇給
年1回
業績に応じてインセンティブ支給
休日
週休2日
休暇
有給休暇
入社後6ヶ月以上の勤務で初年度10日
 雇用形態  社会保険完備
(厚生年金、健康保険、労災保険、雇用保険)

通勤手当(10,000円/月まで)、住宅手当(10,000円/月)

セミナー、学会等参加費用全額補助

 雇用形態  正社員

先輩動物看護師の声①

現在、妊娠7ヶ月です。
レントゲン検査以外は特に制限せずに働いています。
当院はスタッフ同士仲が良いので、支えてもらいながら頑張っています。
妊娠していても仕事を制限されないことはすごく感謝しています。

先輩動物看護師の声②

入社当初は不安なことがいっぱいありましたが、先輩看護師の皆さんが楽しい話をしてくれたり、わからないことを聞くと丁寧に教えてくださるので安心して働けています。


先輩動物看護師の声③

学生から社会人になる不安でいっぱいでしたが、入社して3ヶ月経ち、今ではすっかり環境に慣れることができました。
院内の雰囲気も明るく、仕事も先輩がしっかり教えてくれるのでとても心強いです。

応募先

お問合せ先

06-6438-3966

実習・見学は随時、受け付けています。
是非お越しください!!

LINE採用公式アカウント

実習・見学希望のお申込はこちらからも可能です!

登録はこちらをクリック

病院概要

付近の紹介

病院名 セントラル動物病院
院長 大松 健
設立年月 1976年
病院住所

〒661-0033 兵庫県尼崎市南武庫之荘2-5-22

設立年月 1976年