決済つきの予約システムが3,940円〜/月

あかいわエリアの
ふるさと絵画コンクール

あかいわエリア(赤磐市・岡山市東区瀬戸町)の伝説・民話・名所・旧跡・観光地・自然等を地区内の小学生が描いています。

About

あかいわエリア(赤磐市・岡山市東区瀬戸町)の伝説・民話・名所・旧跡・観光地・自然を小学生が描くことで、「ふる里の良さの発見」「ふる里に関する理解」「ふる里について考える力」を養い、ふる里に誇りを持った子どもたちの育成に取り組むことを目的として実施しています。
ひいては、将来ふる里で活躍してくれる人勢育成とし、取り組むものです。

この度206枚の応募の中から最優秀賞1点、優秀賞2点、特別賞16点を選定いたしました。

受賞者作品一覧

最優秀賞

千光寺 仁王門

桜が丘小学校 6年 𠮷川 和輝

【コメント】 

それぞれの木を色をかえてぬったところや、おくゆきが出るように下書きしたところです。

【審査委員講評】
晴れた日の仁王門の様子がバランス良く堂々と描かれています。奥に広がる緑の色と建物の影の様子が丁寧に描かれており、門を通り抜ける気持ちのよい空気感を表現することができています。色の濃淡での立体感の出し方が見事です。

優秀賞

ゆるぎ岩

山陽東小学校 4年 藤原 永大 

【コメント】
工夫した所は全部です。
絵を書くためにゆるぎ岩を見に行って、一番いい角度の写真をとってきてその写真をみながら絵を書きました。

【審査委員講評】
アニメーションのようなタッチで描かれたユニークな作品です。ゆるぎ岩をくっきりした色で表現していますが、どっしりとした岩の量感と絶妙なバランスで置かれている岩の感じもうまく表現することができています。赤磐の名所を紹介するポスターにできそうですね。

英国庭園の木

豊田小学校 2年 矢部 暖奈

【コメント】
えいこくていえんの大きな木がすてきだったので、木がメインになるように力いっぱいかきました。
【審査委員講評】
はいけいや地面にたくさんのみどり色をつかっていて、写真のようにみえます。とてもかんどうしました。木のみきを描くときに、ちゃ色の線を使うことで、木の力強さをひょうげんしていてすごいと思いました。

特別賞

石造十三重層塔

桜が丘小学校 6年 丸田 開晴

【コメント】
真ん中にあるとうの光が当たっている部分と光の当たっていない部分で、かげをつけたり、明るくしたりするところを工夫しました。木の葉っぱを点々でかくように工夫しました。
【審査委員講評】
石造十三重層塔を丁寧にスケッチしているようすと、塔の光と陰の表現が特に優れていると感じました。塔を中心として、周囲の風景も淡く美しい色で描けていて全体的に魅力のある絵だと感じました。
血洗いの滝

桜が丘小学校 6年 野田 泰志

【コメント】
たきが流れているように見えるように、同じ向きでかいた。たきつぼの部分はあわが立っているように白めの色でぬった。
【審査委員講評】
滝を画面中央に大きく描くことで、滝の雄大さや、迫力を表現できていると感じました。特に、水にたくさんの色を使ったことと、紙の白色を活かしたことで、完成度が高くなっていると感じました。 
熊山いせき

磐梨小学校 4年 中嶋 来華

【コメント】
石を1つずつ大きさ形にきおつけたところ。
【審査委員講評】
いせきに使われている石1つ1つの色をていねいにぬっていることに感動しました。石1つの中にも様々な色がぬられていて、石が本物のように見えました。山の色も工夫が見られてすばらしいと思います。 
総合学習で登った熊山遺跡

豊田小学校 3年 鄒 逸

【コメント】
6月に総合学習で熊山遺跡に登ったのでかきました。がんばった所は遺跡の岩をぬる所です。草や花、地面の色を工夫しました。
【審査委員講評】
草や地面の色がきれいだと感じました。また、遺跡に使われている石をぬるときに、色んな方向に色えんぴつを走らせているので、石の完成度が高くなっていて、とても感心しました。 
吉井の城(周匝茶臼山城)

山陽東小学校 5年 友次 伸太郎

【コメント】
ぼくは歴史が大好きです。歴史好きから城にも興味があります。赤磐にも城があるという事で描くことにしました。ネットで城の書き方を調べて勉強しました。
【審査委員講評】
歴史が好きで、お城に興味があり、赤磐にある城を探して調べて描いた作品です。城と空と木の緑がバランス良く配置されています。いろいろなお城を描くことに挑戦してみてくださいね。
シャインマスカット


山陽小学校 5年 友次 孝太郎

【コメント】
ぼくはシャインマスカットが大好きです。赤磐市のシャインマスカットは最高です。
色をぬるときに明るい色からぬって、あとからかげをつけてぬりました。
【審査委員講評】
大好きなシャインマスカットを画面いっぱいに描きました。ぶどう一粒一粒を影の部分と光の部分の色の違いをていねいに描くことができています。赤磐の名産の地のフルーツを描くことにも挑戦してみてくださいね。
さんじゅうのとう

山陽小学校 1年 御藤 千晴

【コメント】
いえの ちかくの せんこうじ。
とってもおおきかったよ。
【審査委員講評】
クレヨンで画面いっぱいに三重の塔を描いています。空の水色と木の緑色と建物の赤色のバランスが良く、気持ちの良いかわいい絵になっています。こまかい屋根の瓦の様子まで、ていねいに描けました。
キラキラ花火

山陽小学校 2年 明石 桃佳

【コメント】
夜空の色に濃淡をつけました。花火の光が鮮やかに表現したかったので、いろいろな色で描きました。花火の美しさや輝きを伝えるために、絵の具の色や筆をたたいたり工夫しました。たくさんの色を使って楽しくキレイに思い出の花火を描くことができました。
【審査委員講評】
空の色にうすい色とこい色を使っていて、きれいな空がかけていると感じました。その空に明るい色をたくさん使って花火をかいているので、はく力がある絵にしあがっているので、すばらしいと思います。
ももとわたし

山陽小学校 1年 安藤 あずさ

【コメント】
ももがだいすきなので
おおきくておいしそうな
ももをかきました。
おりがみで はりえをしました。

【審査委員講評】
もものいろがほんものとそっくりにぬられていて、おいしそうにかんじました。とてもすごいとおもいます。もものはっぱにちぎったいろがみをつかったところもおもしろくていいとおもいました。

バラの熊山英国庭園

山陽東小学校 6年 加藤 結夏

【コメント】
バラの中まで細かく線で表しました。
葉は、緑一色じゃなく、何色も使って点々ぬりにしました。日光が当たっているところは黄色や黄緑でぬり、暗いところとの差をしっかりと表しました。

【審査委員講評】
建物とバラの花や植物のタッチを変えることによって、とても魅力的な絵になっていると感じました。バラの描き込みや、植物の緑色の表現も丁寧で、画面を引き立てていて、感動しました。 

血洗いの滝

山陽東小学校 5年 石原 翠

【コメント】
水しぶきの数を多めにするように工夫しました。ほかに岩のかげなどにも工夫しました。
【審査委員講評】
勢いよく流れる滝の表現が本当に水が流れているようで感動しました。特に、水しぶきに白色と水色を使っていることが印象的でした。岩の表現も光と陰が上手に表現されていると思いました。 



 

石上布都魂神社

山陽東小学校 6年 小野 拓真

【コメント】
山をいろいろな色でぬったり、空をぬったりしてがんばった。
神社は、かげや立体的にかくようにした。
【審査委員講評】
まず、神社の描き込みに感動しました。特に、塗るときに様々な色を使って、光と陰や素材の違いを表現していることが素晴らしいと思います。また、背景の山も細い筆を活かして、木々が生い茂っている様子を表現できていて、いいと思いました。 
石蓮寺十三重石塔

山陽東小学校 4年 野面 心佑

【コメント】
塔のバランス
塔のかげ
塔のこけ
がくろうした。

【審査委員講評】
高い塔をより高く見えるように、画用紙を縦に使って描いています。となりの木より高く石塔を描くことで、石塔の高さがより強調されています。影や塔の細かい色の違いをていねいに描くことができました。

普門院の仁王門

石相小学校 3年 髙橋 信繁

【コメント】
仁王門のとても大きくてりっぱな建物がかっこいいので、描きました。
【審査委員講評】
画面いっぱいに堂々と仁王門を描いています。背景の色をうすい色で描き、手前の建物を濃い色でぬることで、迫力のある堂々とした絵になっています。
建物の細かい色の使い分けも上手にできています。
竜天天文台と夏の夜空

城南小学校 6年 奥田ひなの

【コメント】
ハブラシやスポンジを使って星を書いたり、色々な色で夜空を表しました。
【審査委員講評】
天文台で見る夜空の美しさをスポンジや歯ブラシなどの道具を使って工夫して描くことができています。夜空の中の微妙な明るさを、色を変えることによって見事に表現することができました。
夜のもも畑

山陽北小学校 3年 小田 爽介

【コメント】
夜のふんい気を出すのに山の形を工ふうしました。夜のげん想てきな光の感じを表げんしました。
【審査委員講評】
夜の桃畑の雰囲気を見事に表現しています。赤磐の人には見慣れた風景ですが、他の地域の人にとっては、とても不思議な風景です。その幻想的な雰囲気を山の形や空の色を工夫して表現できています。